#須磨離宮公園 新着一覧

アジサイ 西洋紫陽花・姫紫陽花
2021.01.17 ヒメアジサイ画像追加-アジサイの冬芽・葉痕。幾つもの葉痕が重なっている図は何度も撮る。アジサイ、セイヨウアジサイ、ガクアジサイ、ウズアジサイ、何とかアジサイ…。幾つ

メリケンカルカヤ(米利堅刈萱)
エノコログサやメリケンカルカヤなどは草刈りされている場所も多いけれど空き地ではそのまま...

フラサバソウ(ツタバイヌノフグリ 蔦葉犬の陰嚢)
2021.01.13 画像追加-かなり葉は広がったけれどまだ花は咲かない。蕾らしきものは幾つか見つ...

マンサク アカバナマンサク(赤花満作)・須磨
須磨の日本家屋の東にアカバナマンサク、南にシナマンサク。幾つか出来ていた果実から種子が...

クサギ(臭木)
2021.01.07 画像追加-花も果実も余り見かけなくなってしまった。公園の石垣には何カ所かクサ...

カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)
これもアジサイ。まだ葉が残っている。カシワバアジサイ(柏葉紫陽花) アジサイ科(←ユキノシタ科)アジ...

カツラ(桂)
秋にまだ葉が散り敷く前から少しずつ冬芽が膨らみ始めていた。かなりの大樹になっているから...

アセビ(馬酔木)
六甲では、コバノミツバツツジと共に早春の花。須磨の日本庭園ではそろそろ蕾が上がってきて...

オウゴンヒヨクヒバ(黄金比翼檜葉)
黄色だから黄金。ヒヨクヒバがあり、クジャクヒバがあり、チャボヒバがある。だんだん分から...

ウメ(梅)
明石公園でいつも最初に咲く梅。須磨で一番早く咲く八重咲きの白梅「玉牡丹」が幾つか咲いた...

コブシ(辛夷)
梅が一輪、二輪と花を咲かせはじめている。その梅園を見下ろす場所にある辛夷の花芽も少しだ...