#須磨離宮公園 新着一覧

ライラック(ムラサキハシドイ 紫丁香花・紫端集 リラ)
2023.01.29 画像追加-ライラックの冬芽。☆(2023.01.11 須磨離宮公園)☆(2023.01.17 太寺)☆ここで見かけるのも白花の冬芽。優しい薄赤紫の冬芽はそれだけで花色がわかるのだ

ロウバイ ソシンロウバイ(素心蝋梅)-3
須磨離宮公園(2023.01.11)のソシンロウバイ画像から抜粋した。これは満月ロウバイですよ...

イヌビワ(犬枇杷)
2023.01.28 画像追加-何故だか久し振りに撮った気がした。幾つかの樹木の冬芽・葉痕を撮って...

カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)
2023.01.21 画像追加-ここはアジサイが植えられた場所から少し外れた斜面。殆ど手入れはされ...

トサミズキ(土佐水木)
葉はすっかり落ちてしまって、冬芽が膨らんできた。何本かのロウバイに取り囲まれている。(2...

ニホンズイセン(日本水仙)
▲ 薬研堀の水仙 ▲☆梅の蕾もかなり上がってきている。足元の水仙も幾つも蕾が膨らんで花も咲...

タンキリマメ(痰切り豆)
カシワバアジサイの葉がまだ残っている斜面。花を撮ることも殆ど無いから近寄ることもなかっ...

ロウバイ ソシンロウバイ(素心蝋梅)
そろそろ花盛りになる。どこかに何万本のロウバイが…と言う場所もあるそうだ。わざわざ足を運ぶ価値もあるそうだけれど、その気にはなれない...

ロウバイ ソシンロウバイ(素心蝋梅)
何万本も植えられてはいない梅園はまだ閑散としている。人の数よりはうんと少ないけれど梅は...

マンサク アカバナマンサク表記
マンサクには幾つもの種類があるし、花弁の色合い、長短の微細な違いは表記を疑ったところで...

マンサク シナマンサク(支那満作)表記
まだまだ葉が残っている。シナマンサク(支那満作)マンサク科マンサク属 Hamamelis mollis或いは マ...