-
ジュウガツザクラ(十月桜)
(2023-04-01 | 春 赤・桃色系)
春のサクラが咲き始めて秋に咲いていた十月桜が俄然勢いづいてきた。ジュウガツザクラ... -
サクラ『荘川桜』エドヒガン(江戸彼岸)
(2023-04-01 | 春 赤・桃色系)
この桜にだけは、細かな解説板が掲げら... -
サクラ エドヒガン(江戸彼岸)2023-3
(2023-04-01 | 春 樹木 果実・葉)
明石公園東の丸のエドヒガン▲ 長い樹齢がありそうだ。西側は枝垂れ気味 ▼(202... -
サクラ エドヒガン(江戸彼岸)2023-2
(2023-04-01 | 春 樹木 果実・葉)
明石公園南帯廓のエドヒガン(2023.03.20 明石公園)☆樹が細いから、梢を... -
サクラ エドヒガン(江戸彼岸)2023-1
(2023-04-01 | 春 樹木 果実・葉)
明石公園仲よし広場のエドヒガン(2023.03.20 明石公園)☆エドヒガン(江... -
サクラ オオシマザクラ(大島桜)
(2023-04-01 | 春 白色系)
幾つものエピソードを持つオオシマザクラ。ソメイヨシノの薄桃が咲き始める前に咲く白... -
コブシ(辛夷)
(2023-04-01 | 春 樹木 果実・葉)
コブシ終章。ハクモクレンも終わった。▲ 花被片9だと思うのだけれど、細いのは花被... -
コヤブタバコ(小薮煙草)
(2023-04-01 | 草本 芽生え・ロゼット)
明石公園に一時期出入りしなくなったのは或る観察会と二の丸で遭遇した折のことだった... -
クワ(マグワ・真桑)
(2023-04-01 | 木本 冬芽・葉痕)
枯れたのだろうか、樹勢が尽きたのだろうか。雌株は根元近くでバッサリ。隣に育ってい... -
カンサイタンポポ(関西蒲公英)
(2023-04-01 | 【独り言】)
純粋種、などと口にする方も居る。見た... -
カラスザンショウ(烏山椒)
(2023-04-01 | 木本 冬芽・葉痕)
▲ 少しだけ葉が伸びる気配 ▲☆東帯廓からなかよし広場に下る石段の途中。幼木だけ... -
ウンナンオウバイ(雲南黄梅)
(2023-04-01 | 春 黄色系)
公園のウンナンオウバイに近い場所では今年は嫌な体験をした。ここはかつての中崎遊園... -
ウマノミツバ(馬の三つ葉)
(2023-04-01 | 草 果実・種子)
少し条件が悪い場所だけれど近くにはま... -
アメリカフウロ(亜米利加風露)
(2023-04-01 | 春 赤・桃色系)
林小学校の北側を東西に走る旧国道250号... -
アベマキ(棈)
(2023-04-01 | 春 樹木 果実・葉)
何本も伐られてしまった公園のアベマキ。それでも、もともと数は多かったから周辺部分... -
アケビ(木通、通草)
(2023-03-31 | 春 樹木 果実・葉)
▲ 花が咲き始めようとしている。▲☆アケビの蔓がヤマフジの蔓と絡み合っている。(... -
アカメガシワ(赤芽槲、赤芽柏)
(2023-03-31 | 春 樹木 果実・葉)
一年中、派手な?アカメガシワ。何もない冬でも、奇妙な冬芽・葉痕で遊んでいた。その... -
サンシュユ(山茱萸)
(2023-03-31 | 春 黄色系)
何枚も撮っていたけれど全部消えた。サンシュユだけではなく、エドヒガンも遊んでいた... -
コブシ(辛夷)
(2023-03-31 | 春 樹木 果実・葉)
桜が咲くまでに撮っておかないと…と言う会話があった... -
シロバナタンポポ(白花蒲公英)
(2023-03-31 | 春 白色系)
▲ 一日遅れ ▲☆いつもの電柱の陰に咲いた。同じ場所に咲いている。(2023.0...