渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

電気ブラン

2024年05月17日 | open



外で飲むようになってから、
高校
時代の友人とエンコの
神谷バーに
行って電気ブラン
を飲んだ。

自主製作映画の主人公やっ
てもらった奴だ。そいつの
誘いで浅草へ。早稲田休学
して東南アジアを放浪して
いた奴だった。時々帰国す
る。高校の下校時に水道橋
のJAZZ喫茶に一緒に通い詰
めたのも
そいつだった。
生まれて初めて電気ブランを
飲ん
だ時、「なんだこれ?度
数のある
養命酒か?」と思っ
た。

だが、癖になる。
ウマいのだ。
オリジナルのリキュールカク
テル
なのだが、見た目はブラ
ンデーと
変わらない。
あの甘みは何から出している
のだ
ろうと思うが、ブレンド
の成分比
は今でも秘伝なのだ
そうだ。

浅草に行ったら電気ブラン。
明治17年からやっている神谷
バー
で。
これで決まり。

握りは、大提灯の横の雷門通り
に面した宝来鮨
が好きだった。
かみさんとよく行った。

 
 


この記事についてブログを書く
« カンパリ | トップ | TON-UP »