goo blog サービス終了のお知らせ 

髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

日ハム観戦記 またもや4連敗で栗山監督は正念場か

2019-08-30 23:39:16 | 北海道日本ハムファイターズ

2019/08/30(金)第21回戦(楽天生命パーク)10勝10敗1分|シーズン通算56勝61敗5分
楽天イーグルス7-2北海道日本ハム


【勝利投手】弓削(3勝2敗0S)【敗戦投手】北浦(1勝1敗0S)


【本塁打】(日)なし
     (楽)なし

      
悲しいかな戦いの場を仙台に移しても、風向きはいっこうに変わらず連敗街道を驀進中です。
今年のチームのキャッチフレーズは「驀進」だったはずなので、悪い意味での驀進が何度も訪れるようですが...いかに監督・コーチが笛吹けども選手は踊らず
同じ先発投手の弓削に簡単にひねられるとは、見ている方もガッカリですが、試合で対戦をした選手も情けない思いがあったでしょう。

日ハム先発の北浦は強いストレートで押し込み、3回までは何とか楽天打線を抑えていましたが、4回先頭打者の島内に2塁打を打たれると、浅村、ブラッシュにも連打をされてこの回6安打の猛攻で日0-5楽とされて降板。
若さが露呈をしてしまった4回の失点劇でした。
救援に立った新人生田目も、楽天打線の勢いを止めることはできず、9人目の打者茂木に
走者1・3塁からレフトへ犠打を打たれて日0-6楽となり、勝負の行方は決まってしまいました。

<先発北浦投手は3回1/3 56球を投じ6安打 失点・自責点6 (´;ω;`)ウゥゥ>


まだ19歳の2年目投手ですから、経験不足がもろに出て連打を浴びたものの打者との駆け引きが出来るようになれば、エース候補としての資質は十分にあるでしょう。
たとえ負けても経験を積むことで自信を持ち、勝利を重ねることで主戦投手として活躍が出来るでしょうね。

敗因はこの4回の6失点に集約されますが、チグハグな波の大きい打線では、勢いをつけることは難しいでしょう。
中田翔が4試合ぶりにマルチヒットを打ち得点に絡んだかと思えば、道東シリーズで一人気を吐いていた大田が、すっかり沈黙をしてチャンスを潰すのですから(5回併殺打)、打線のチグハグさは否めません。
<6回の唯一訪れた反撃機には......中田に続き渡邊がヒット、清宮がタイムリーヒット>


<中田の生還で1点を返す>


<清宮に続き横尾がタイムリーヒット>



得点を返した6回こそ中田が2ベースで出塁すると渡辺がヒット。
無死1・3塁から清宮がタイムリーで中田を返し、無死1・2塁から横尾がタイムリーを放ち、4連打で 日2-6楽として、かろうじてゼロ敗は逃れましたが、そのあと無死1・2塁と大量得点のチャンスがありながら、清水はショートゴロの併殺打......。
ツキがない時には作戦も全て空回りとなり、守れない打ち切れないの堂々巡りです。

監督は「いろいろなことがある。断ち切れていない。すべてこちらの責任。しっかりやっていきます」と試合終了後に語っていますが、見る限りでは心身ともに限界の模様です。



あと数試合このような流れで負け試合が続くようなら、一度ベンチから退いて休養を取ることも考えるべき時かも知れません。
残された『秘策』はそれしか無いような気がします。



1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
秘策... (ぱぱろ~)
2019-08-31 08:11:06
やることなす事すべて裏目...
本当に「秘策」しかない…ですネ(泣)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。