髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

にっぽん縦断こころ旅 北海道清里町「さくらの滝」と視聴者のお名前

2019-09-20 18:44:29 | 旅行 観光
‎にっぽん縦断こころ旅 北海道清里町「さくらの滝」

石井正彦さんのこころの風景
『サクラマスの滝のぼり』

「千葉県在住の石井正彦さんからの手紙」
30代の頃にバイク事故で車いす生活になったという石井正彦さん。
今ではハンディキャップ用に改造したマイカーで全国をドライブで旅行し、行っていない都道府県はないというほどです。
そんな石井さんが4年前に旅仲間から聞いて出かけたのが、サクラマスの遡上で有名な「さくらの滝」です。
滝にいくら跳ね返されて必死に挑むサクラマスの姿に障害があっても前向きに生きていくことを教えられた気がしたといいます。
2019年春の旅のラストランで体力的にも限界の正平さんですが、最後の力を振り絞って滝をめざします。


ほとんどNHKの番組を見ることはないのですが、火野正平さんがチャリに乗って聴視者から送られた「こころの風景」を訪ねるというこの番組は、ときおり興味深く見させていただいております。
火野正平(本名‎二瓶康一 さん)御齢70歳が愛車の「ちゃりお君」に乗り全国各地を巡る旅番組ですが、彼はプーさん(私)よりも一歳下の年齢ながら、はるかに体力があり、とても実年齢には見えません。
これから秋の九州から再スタートの模様ですが、若き頃にさまざまな奇麗どころと浮名を流した俳優さんですから、「下積み時代の苦労」を生かして視聴者を楽しませてくれることでしょう。


ところでこの北海道清里町の「さくらの滝」は、以前もNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」で紹介されたことがあります。
その時の同行者だった國村隼さんが、渓流釣りを趣味としていて「サクラマスが滝登り」をする「さくらの滝」まで足を運んだのですが、季節外れのためにサクラマスの滝登りは見ることが出来ず、再度の訪問を誓っていた記憶があります。
私自身もかっては渓流釣りが趣味でしたから、「山オヤジ(羆)」が出没をする川に一人で出かけることが度々あり、運よく古平川の上流でサクラマスの産卵を見かけたことが.....小さな川だったので、20~30cmの浅瀬で産卵をする姿には感動を覚えた記憶が甦りました。
その川で足を骨折してからは、一・二度しか渓流釣りには出かけていませんが、「川を見ると」道内河川への最後の釣り行に行ってみたいと....。


話はそれてしまいましたが、このお便りの主である石井さんは、30代にバイク事故で脊椎損傷をする事故にあったそうです。
お名前はすでに番組で公表されているので、気にしつつもお名前の鑑定をさせて頂きました。
以下のようにSurfaceの運格は天格9画、人格9画、地格14画、外格14画と大凶運数となっています。
9画には交通事故の暗示はありますが、このような画数を持つ方は結構いるものです。
とくにスポーツ選手や芸能界には多いのですが、問題はClass1での斜同格と横同格でしょう。この方の場合にはSurfaceの総格が23画の第吉運数だったことから、一命をとりとめたのでしょうが、もしもご自分の子供が生まれて命名をする場合には、避けた方が賢明だと思います。
詳しくは九占舎のHPをご覧になってください。
 命名の注意点」 「改名で幸運をつかむ」


なお、石井さんの場合には名前に「正」の文字を持たれたのも、現状の一因かもしれません。
正の文字は名前に使った場合には、凶運を呼び込む文字ともされています。
興味のある方は九占舎のHP「不幸を呼ぶ文字」をご覧になってください。
 
 

2014 さっぽろ雪まつり

2014-02-11 12:56:23 | 旅行 観光

久しぶりに大通り公園のさっぽろ雪祭り会場に出かけました。

なにせ今年は寒い ((((;゜Д゜))))

雪が降ってきたので、風邪をひかぬうちに大通り5丁目で断念!!

ススキノの焼き鳥「串鳥」に避難をしました。(2014.02.10)

雪が降る中、観光客はお疲れ様です






寒い時の氷像はマスマス寒さがこたえます



ソチでは何個のメダルが取れるのやら!



駅前通りのイルミネーション




帰ってからは風邪薬を飲みました(苦笑)


日本人が行って良かった「海外観光地BEST10」

2013-05-16 17:48:04 | 旅行 観光

行って良かった海外観光地BEST50からBEST10を・・・。

第1位~カンボジア/世界遺産アンコールワット






カンボジアにあるアンコールワットが昨年に続きBEST1に選ばれたそうだ。
世界遺産でカンボジア国旗にも描かれ、同国の紙幣にも載せているから、観光資
源としてもカンボジアの大きな外貨収入につながるスポットだろう。

未開のジャングルに突如あらわれる古代寺院跡のアンコールワットには、不思議
なパワーがあると、かって新婚旅行で行った当舎(九占舎)のお客が語っていた
が、そのご夫妻にとって「ハネームーンベビーを授かるハッピーな旅」になった
ことを思い出す。
パワースポットに興味のある方は、是非とも行ってみたい観光地でもあるらしい。

第2位~ペルー/世界遺産マチュピチュ







「やはりベスト3には確実に入ってくるのがマチュピチュか~」というのが実感。
インカの失われた空中都市とか空中の楼閣などといわれて、日本人はともかく
世界的に有名な観光地でしょう。
この遺跡は、インカの王族や貴族のための避暑地としての冬の都(離宮)や、田舎
の別荘といった種類のものであり、ここでの住人は750人ほどであったらしい。

第3位~アメリカ(ハワイ)/ラニカイビーチ







意外や意外!第3位にはハワイラニカイビーチが入っています。
日本の方には馴染みのハワイ・オアフ島にある「天国の海」とも言われている、
全米で最も美しいビーチに選ばれるなど、常に注目を集める人気ビーチ。
ターコイズブルーの海と、白い砂が訪れた者をとりこにしますが、ビーチパーク
では無いのでシャワー、トイレ、スナックスタンドや木陰、日陰はありません
ので注意
を。


第4位~アメリカ/ウォルト・ディズニー・ワールド



ウォルト ディズニー ワールド(アメリカ)は、アメリカフロリダ州・オーランドの南西にあるディズニーパークとディズニーウォーターパークを中心としたリゾート施設群。
オープンは1955年でこの年に日本では後楽園遊園地がオープンしています。
1983年には東京ディズニーランドがオープンしていますが、いまだにウォルト ディズニーワールドは憧れ地となっているようです。


第5位~オーストラリア/世界遺産エアーズロック





オーストラリア「ウルル-カタ・ジュタ国立公園」で人気なのが、エアーズロックとも呼ばれる"世界最大級の一枚岩"。
太陽が西に傾き、地平線の影に沈んでいくにつれ、 色を変えるエアーズロックの光景。
サンライズより近距離でみるので、まさに表富士といった威風堂々の貫禄です。
一番迫力があります。ちなみに、、空が曇っている時の方が岩肌がより赤く染まるといわれています。
パワースポットとしても有名で、アボリジニの聖地です。

第6位~ フランス/オルセー美術館







フランスの美術館といえばルーヴル美術館かと思いきやオルセーが6位にランクされています。
ここに収蔵されているのは19世紀美術品。
印象派、ポスト印象派を代表する、マネ、モネ、ドガ、ロートレック、ゴッホ、ルソーなど錚々たる作家の名作が堪能できます。

第7位~スペイン/サグラダファミリア教会





私が尊敬をする天才設計家アントニオ・ガウディが1926年に不幸な死に
至るまで心血を注いだ建築物です。
いつ完成の日の目を見るかは不明ですが、ガウディの後を引き継いだ様々
な職種の人たちが、現在も創作中のあまりにも有名な建築物。
かって私も若かりし頃、アントニオ・ガウディが設計をした設計図と
写真集を目にして感動を覚えたものです。
アール・デコ調の窓をドアに模倣したあるレストランは、今ではありませんが。
スペイン旅行をした時には、ガウディが設計をしたアパートメントや公園を
探し実際に見てみると、新たなイマジネーションが湧いてくるでしょう。

第8位~フランス/ルーヴル美術館



オルセーに続き第8位にランクされた芸術の都パリを代表するルーヴルは
やはり日本人観光客には人気のようです。
ダ・ヴィンチのモナ・リザ、ミロのヴィーナス等などここを訪れるには
一日での鑑賞は無理と訪れた人は語っています。

パリのセーヌ川右岸にあり、年間の来場者数は800万人(驚)
またこの建築物は、世界最大の美術館です。

第9位~トルコ /アヤ ソフィア博物館 / 教会 (アヤソフィア)





トルコ・イスタンブールにある537年に建てられた教会。
1453年以降はイスラム教のモスクに改装された歴史ある建築物です。
近年、日本人観光客が激増している人気スポットに。
この建築にはトルコで最も有名なミマール・スィナンも携わっています。
ミマール・スィナンに関しては、BS放送でも紹介されることが多いようですね。
いずれにせよこのモスクが建てられたのは、日本は大和朝廷の時代ですから、西洋文明の
技術と歴史には頭が下がります。

第10位~
ドイツペルガモン博物館





ドイツ・ベルリンにある博物館。実は唯一Best10で全く知らなかった所(^_^;)
知らないことは書けませんので、詳しくはこちらでお読みください。

最後までご覧下さりありがとうございました m(_ _)m

※すべてのランキングは、下記サイトから
http://www.tripadvisor.jp/pages/OverseaAttraction_2012.html