先日久しぶりにススキノに行ってきました
我が家で飲んでいるうちに、カラオケに行きたいということから
旧い付き合いのママがやっている「ほらふき男爵」
にタクシー2台で・・GO!!

幸運なことにいつも満席の店も空いていて、総勢6人は奥のボックスを占領です。
ここのママとのお付き合いは、月日も流れて30年とのこと(私は覚えていませんが)彼女が言うのですから、間違いは無いのでしょう
お酒はみんな飲んできたので、後はマイクを握るだけです。
私もお付き合いで2曲ほど歌いましたが、悲しいながら知っている曲は「演歌」オンリィーです
私の若かりし頃は「演歌」と「ポップス」の分類しかありませんから、
歌といえばほとんどが「演歌」の世界・・。
時代が変わって現代は「ケツメイシ」やら「オレンジ・レンジ」・・何の石?
レンジって何だ??とすっかり世捨て人の世界に迷い込んだような・・
あーもっと歌いやすい哀愁漂う歌が数多く出回って欲しいものです
そんなこんなでネットを検索・・一発屋大賞・・昭和枯れすすき・・
さくらと一郎にヒット・・HPも見つけました。昨年はHPはありませんでした。
どうやら新曲を出したようなので、クリックすると出ましたぁー
「平成枯れすすき」
「バッカじゃなかろかルンバ!」・・
なんのこっちゃい??
何がどう違うのか聞いてみたい。
「さくらと一郎」お二人とは、不思議な縁で
色々とありました。一郎さんは
が好きで、滝野、茨戸、三笠のコースで戦い2勝1敗のはずです
今も趣味は「ゴルフ」と書いているので、相当に上手になっているはずです。
私は骨折後、すでにゴルフはリタイアをしましたが、札幌に来る機会があれば、ショートコースででも戦ってみたいですね
今でも時々酔うと「昭和枯れすすき」を歌う私ですが、いろんなお店で
「さくらさん」とデュエットしたこの歌は「演歌」では忘れられない一曲になっているのは確かです。

我が家で飲んでいるうちに、カラオケに行きたいということから
旧い付き合いのママがやっている「ほらふき男爵」




幸運なことにいつも満席の店も空いていて、総勢6人は奥のボックスを占領です。
ここのママとのお付き合いは、月日も流れて30年とのこと(私は覚えていませんが)彼女が言うのですから、間違いは無いのでしょう

お酒はみんな飲んできたので、後はマイクを握るだけです。
私もお付き合いで2曲ほど歌いましたが、悲しいながら知っている曲は「演歌」オンリィーです

私の若かりし頃は「演歌」と「ポップス」の分類しかありませんから、
歌といえばほとんどが「演歌」の世界・・。
時代が変わって現代は「ケツメイシ」やら「オレンジ・レンジ」・・何の石?
レンジって何だ??とすっかり世捨て人の世界に迷い込んだような・・
あーもっと歌いやすい哀愁漂う歌が数多く出回って欲しいものです

そんなこんなでネットを検索・・一発屋大賞・・昭和枯れすすき・・
さくらと一郎にヒット・・HPも見つけました。昨年はHPはありませんでした。
どうやら新曲を出したようなので、クリックすると出ましたぁー




「さくらと一郎」お二人とは、不思議な縁で
色々とありました。一郎さんは


今も趣味は「ゴルフ」と書いているので、相当に上手になっているはずです。
私は骨折後、すでにゴルフはリタイアをしましたが、札幌に来る機会があれば、ショートコースででも戦ってみたいですね

今でも時々酔うと「昭和枯れすすき」を歌う私ですが、いろんなお店で
「さくらさん」とデュエットしたこの歌は「演歌」では忘れられない一曲になっているのは確かです。
