髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

不愉快だった聖火リレー

2008-04-28 15:41:48 | Weblog


先日長野市で北京五輪の聖火リレーがありましたが、驚きを通り越して不愉快
極まりなかったのが、沿道に林立した赤い旗の波・波・波。
まさにここは本当に日本か?と率直に感じました。

あとで分かったことですが、今回の中国からの留学生や在日中国人の動員は
中国大使館の依頼(?)があったとの事ですが、他国での傍若無人ぶりはこの
夏に行われるオリンピックの結果が想像できるような気がします。

果たして今回のオリンピックが日本で行われていて、中国に日本の旗がなびけば
反日感情に再度火をつけて、一般の暴徒に襲われたことになっていたでしょう。
JTBによると、GWの中国への観光客は激減とありましたが無理もないことです。

昨日は韓国でも、同じような状況のなか聖火リレーがあったようですが、愛国心
という言葉のもとに、暴走する中国の若者の心は一体どこに行きつくのでしょう。
日本でも近年「愛国心」という言葉が、政治の世界で取りざたされていますが、
教育を一歩間違えば中国と同じになる恐さを考えなくては・・と思いました。

思うに反日感情が強い中国でオリンピックが開催されたら、日本の選手は
ブーイングの嵐のなか実力を発揮できずに不完全燃焼で帰国をするような
気がするのですが・・・。


不愉快な日々

2008-04-27 16:12:57 | 九占舎

体調は良いのに不愉快な日々が続きます。
折角ガソリンが安くなったと思ったら、また値上げ?
暫定税率の反対というのは、世論の総論でしょうが。

北海道民の多くも、景気回復から見放されリストラ、
倒産、値上げが続く今だから喜んだのに。

確かに土木・建設業に関わる仕事の人は、工事がストップ
して大変らしいが、だからといって天下りや税金の無駄遣いを
許してもいいのでしょうか。

わが高橋はるみ知事も、懸命に道路一般化には反対と旗を
振っていますが、支持率が50%をきったのは無理がありません。
国からお金を引っ張り、公共事業を増やして北海道の再建を
うたい当選をしたのですから、期待はしていなかったものの
あと3年もやるとなれば、道民はげんなりです。

結局は元お役人ですから、新しい事なんて出来っこありません!!
そうであればやっぱり北海道には「新しい風」を起こす誰かが必要です。
要するに自民でも民主でもない第3極となる政党です。

自民は役人に守られ利権を手放さない「因業ジジイの集団」ですし、
民主は自民のレールから外れた、「烏合の衆」ですから、いずれに
しても大きな転換を図れるとは思いません。

であれば、やっぱりまともな政治学者や経済評論家(寺島実郎氏のような)
を核として「新しい風」を吹かせる「道民の党」が必要な時期でしょう。


醜妻悪妾も空房に勝る

2008-04-18 14:46:59 | 九占舎

醜妻悪妾も空房に勝る(しゅうさいあくしょうもくうぼうにまさる) 

という中国の諺があるが、果たして現代では・・賛否両論があるでしょう。

意味は、
どんなに醜(みにく)い妻でも、また性悪(しょうわる)の妾(めかけ)でも、家に女気(おんなけ)の

まったくないよりはましであるということらしいです。

しかし、そりゃぁないでしょ・・という声もあるだろうが、ナルホドという男性もいるはず。


先日ある男性から連絡があり、再婚をした妻と別れ話が出ているのだがという相談を受けたのだが、もう

年齢も四十を過ぎ若くはないので再考を促したところ、現状は末期的な状態らしく関係維持はどうやら無理?

原因ははっきりとしないのだが、男と女の間は本人以外には分からないことが多く下手に助言をすれば

「割を食う」ことにもなりかねないので助言はほどほにしました。



男と女の間には深くて暗い川がある~♪♪と歌っていたのは、野坂昭如の「黒の舟歌」だったように思うが

(ほとんどの人は知らないだろうね~)、まさに男女の関係は一寸先は闇です!!


女性が男性を頼りとして生きたのは一昔前の話だから、働き盛りの男性が使い捨てコンタクトのように、

ある朝突然に別れを切り出されることはある意味仕方がないことなのかとも思う・・?!

そんな~男ってカマキリの雄と同じか?と思う男性諸氏もいるだろうが現代ではそれが現実だから恐い。

特に私を含めた中年から老年に達しようとしている男性は、いつ路頭に迷うかもしれないもの・・・・と

思っている方が無難かも!!

恐い女房を伴侶としているなら、なおさら準備だけは怠らないことです。

ちなみに相談相手の女性は醜妻では無く、それはそれはとても美形でしたが・・。


映画・映画!「王妃の紋章」~チャン・ツィイー

2008-04-17 19:08:57 | 映画(DVD)

 

監督チャン・イーモウ 主演は上海ルージュ、赤いコーリャン、

秋菊(しゅうぎく)の物語


チャン・イーモウと組んだコン・リー、です。

絢爛豪華なセットと人海戦術での大スペクタルシーン・・・

でもねぇ~内容がまるでなし、

煌びやかな衣装のファッションショー感覚なら

映画を観ても納得かも

期待をしていくなら止めたほうがいいです・・

ドラマとしては見る価値はないでしょうね。

評価は★2つ。残念!!


韓国映画で面白い映画見つけました

アラン(阿娘)(2006)

韓国に古くから伝わる古典怪談をモチーフにしたホラー。

殺された女性が、怨霊となって殺された真実を伝えようと現れる。

停職処分を受けた敏腕刑事ソヨン(ソン・ユナ)は職場復帰後に

新人刑事ヒョンギ(イ・ドンウク) と連続殺人事件を捜査することに。

謎の死をとげた被害者に届くメール、ミンジョンという少女のホームページ。

ソヨンは ミンジョン'が10年前に突然失踪したことを突き止めるが、そこには悲しい過去が・・・

夜一人でDVDを観るのはお勧めできません(笑)

ラスト近くで何となく分かってきますが、

ストーリーは良く出来ています

ソン・ユナが結構いい演技をしています。

彼氏や彼女とキャ~ッと叫ぶにはいいかも・・・の映画ですよ。


PC便利なソフト

2008-04-15 04:45:33 | 映画(DVD)
ハードディスクの空きはあるのに重たいとか

もしかしてスパイウェアに?という話を最近良く聞きますが~

僕はこのソフト使っていますよ~。Glary Utilities !!

無料でとってもらくちんですから、是非使ってみては・・。

なおスパイウェアやアドウェアを検知・駆除するにはAd-Aware がお勧めです。

Glary Utilities 2.5.1 (Free)

Glary Utilities はPCを掃除して最適化して管理することができるシステムツールです。
 インターネット履歴や無効なレジストリなどの不要ファイルを削除するクリーンアップツールや、メモリの最適化ツール、スタートアップや右クリックメニューを管理するツール、ソフトウェアアンインストールツールなどシステムに便利な機能が多く含まれています。

Ad-Aware 2007 (Free)

両方とも窓の杜からゲットできます。



あぁ~コンサは勝ってハムは連日のサヨナラとは。

2008-04-13 18:11:23 | コンサドーレ札幌
なさけなや

コンサはドームで磐田相手に会心の勝利!!

ダヴが先制のヘッド、柴田がJ初ゴールの決勝弾だぁ~

やったやったやりました~磐田には初勝利で

先に明るさが見えてきました・・・と喜んでいたら

数時間後には、サヨナラ負け(アァ~ショック)


というのは昨日の試合であるがぁ~梨田監督・・・采配ミスです。

今日もまさかのサヨナラとは・・・グリンが頑張ったのにね~。

今日も首をかしげるシーンが結構あったよ。

特に9回だったと思うけど、工藤がヒットの後なぜ飯山にPHを出さない

んだよ~。今までノーヒットで打率は0.000なら、絶対に左打者でしょ。

昨日もバントのシーンがあってもせずに、成瀬を崩せなかったし

どうしても攻めがチグハグ・・・

ピッチャーの交代もオカシイしね~。

今年は何だか駄目な予感がしてきたぞ~σ(^_^;)



どうなる中国での五輪大会

2008-04-10 17:10:42 | 映画(DVD)


以前から中国でのオリンピックは?と言って来たが、始まる前から
チベット問題が出てくるとは予想外の展開です。
中国はあくまで対立する勢力は、徹底的に潰すというやり方で今まで
来ていますからチベット問題も「反動分子の鎮圧」という形で切り抜ける
でしょう。天安門事件が良い例です。

ただ気になるのは世界各国のどの地域でも、現在にようにメデアが
発達した現在なのに、まったく映像が流出してこないのはどうして?
それだけ中国政府の報道管制が、厳しく敷かれているのでしょうか?
ラサの暴動後に殺された一般人は、一説では150人以上にのぼると
言われていますが・・恐ろしい限りです。

インターネットでは、聖火リレーの騒動が伝えられていますから、中国
国民は知らないわけではないのに、見ざる、言わざる、聞かざるを
このまま押し通す?

ヨーロッパの各国では、スーダンの問題もありチベットには好意的です。
フランスは中国政府に対して厳しい対応を取っていますが、一貫して
人権問題には見向きもしない中国政府が、ダライ・ラマとの会見など絶対
に踏み切らないでしょう。

今日のニュースでは、サンフランシスコの聖火リレーは、全く違う道順
を選び、時間もずらすなどの対策をとったそうですが、何のための聖火
リレーなのか分かりませんね。
中国の人民日報では、女性ランナーのドアップの写真が一枚載っていました。
見物客もいない短縮された道を走ったランナーは満足したのでしょうか?

そもそも今の中国でオリンピックをやる意味はあるのでしょうか?
大気汚染でマラソンランナーは出ないと言っているし、日本が出る競技
はすべてブーイングとはならなくても、良い印象は得られないでしょう。
所詮開かれたといっても、国家が管理をしている社会主義国家なのです。

ここで日本政府の対応を見ると、何ともハッキリしない言動が目立ちます。
確かに経済では密接な関係にあるだけに、福田首相も歯切れが悪い
のは分かりますが、毒入り餃子事件も「藪の中」で結果はどうなった?
物言える政治家がいなくなった日本は、むしろ中国よりも悪くなったの
かもしれません。

福田さんは先週末に、今年サミットが行われる洞爺湖に来て、一泊百
ウンジュウ万円なりのスイートルームに泊まりゴキゲンだったとかσ(^_^;)。
「まだまだ俺は辞めないぞ~」という意思表示だったのでしょう。

でもいい加減にしないと、日本でもムシロ旗がたつかもよ。
小沢さんでも誰でもいいから、散々役人に馬鹿にされている駄目政治家
を選挙で落として「もっとましな生活が出来る日本」にするよう舵を
取ってください。


 


楽天に2連勝

2008-04-09 21:42:08 | 北海道日本ハムファイターズ

楽天の首位は「春の珍事」だったのか。
7連勝のあと5連敗でノムさんのボヤキ節も日増しに多くなったようですね。
昨日は[ハム0-7楽天]からの大逆転劇だから、当然にショック状態は大きく
一場投手には

「7点もらったのにびびり倒して…。あいつの心臓の大きさはどのくらいや。
野球をやる資格がないよ。バイバイだな。情けない。
あいつ、おれに辞めてほしいんだろ」と“猛口撃”したそうな。
即一場君はファーム落ち

ハムファンの私にとって、昨日の試合は目を見張る展開。
まぁ逆の立場なら、ヤケ酒飲んで明日は・・と思うところでしょう。


さてさてそんな事から一夜明けての今日の試合は、稲葉クンの活躍と吉川投手の
今季初勝利でまたまた美味しいお酒が飲めます
結果は4-2という接戦でしたが、何よりも稲葉クンに当たりが出てきたのは
嬉しい限りです。

首位の西武が負けたので首位とは0.5差に迫りましたが、明日も勝って
楽天さんには3連勝といきましょう。


休んでいないけどね~

2008-04-08 03:21:31 | 九占舎


BLOG休んだのは、今月の運気・・手間取りました

ちょっと甘く見てしまったのが原因だけど、携帯サイトで
チョイ苦労しました

金曜日の深夜に、久しぶりにSさんの家にGさんを
誘ってchiちゃんともども酒を抱えて行きましたが、

私は運転があるから、お酒を飲まなかったけど
このあたりから調子が狂ったのかもね
Sさんお疲れのところ、無理に押しかけてゴメンね。

おかげでストレス解消になりました。

ところでこのところ体調の変化が激しく、あんなに
脂ぎっていた体質が・・乾燥肌に変化を・・
おかげでアトピー性皮膚炎のようにブツブツが・・

美容室の店長さんの話ではよく聞くとの事でした。
彼女いわく「仕方ないでしょ」
「それなりのトシなんだから(ファッ ファッ ファ)」
要するに老化現象らしいです。

石鹸の所為だと思い込んでいたが、こうも急激に
変わるとはね~(汗)

でも老化現象(今でもビタミン不足だと思っているが)
で金属アレルギー(磁気アレルギー)も伴うのだろうか
もしそうならちょっと大変だなぁ

とりあえず石鹸を変えてみることかな。


 


 


ランボー4(最後の戦場)

2008-04-04 07:15:26 | 映画(DVD)

約束通りS・スタローンの「ランボー4」報告します

このシリーズはストーリーがどうのこうのじゃなくて

映画を観てスッキリするかどうかです。

男女のカラミがあるわけではないし、繊細な心の描写もNO!!

要するに耐えに耐えたランボーが、どうやって敵役をやっつけるか。

戦闘シーンにお金をかけているか、ぐらいでしょ。

スタちゃんは演技が上手という訳でもないしね

結果報告!!ラストの戦闘シーンは迫力あります

効果音の付け方が上手です。

女性の場合には観ても、「えーっ」・・戦争アクションものは

嫌いだもの・・で見事にこの映画は「つまらない」

と「切捨てゴメン」ものでしょうね。

でも今回闘うミャンマー軍は、そうなのかそうでないのかは別として

かなり「悪」にされています。

ビルマ政府(ミャンマー)(ビルマとあえて言いますが)

上映禁止の要望はなかったのでしょうか?


スタちゃんは年の割には頑張っていましたヨ。

YAHOO!!などのブログでは評価は低いですね~

でも私は楽しめたから75点かな。

ちなみに公開は5/24日予定?


昨日は最悪日

2008-04-03 21:09:31 | 北海道日本ハムファイターズ

毎日が天国から地獄

何のことといえば「日ハム」と「コンサ」です。

昨日は大敗と完敗!!

よう取られたもんだぁ。と完全に私は不感症になりました。

悔しいという感情が湧かないから不思議。

まぁ長いペナントレースだから、最後に笑えば良いと言う開き直りです。

さて今日はダルビッシュで勝つ!!

勝ちました~賢介の3塁打が出ましたぁ。結果は6-2だっけ?

ハッキリしないけど最後はマイケルが占めてくれました。

8回は危なかったけどね。久君も頑張りましたぁ~(*^_^*)


それにしても「コンサ」は大丈夫?

絶対にやばいですね。東京ベルディと新潟、京都、柏

とコンサでドンベェー争いの予感がプンプンσ(TεT;)

駄目だね~やっぱFWが弱い。

中山は良く走り回っているから、何とか許すけど

石井君がね~若さがないんだよね。

以前ここでか隠れ家で書いたけど、はしり方が気に入らない(;~_~)9 ググッ!

あれじゃあ女子サッカーだちゅうの。バランスもとりにくいと思うけどね。

何とかならないの?(前もこの言葉で終わったナ~)


喫煙愛好者

2008-04-02 12:21:43 | 九占舎


タバコ好きな私にとって

禁煙は死ぬほど辛いこと

なんだかんだと理由をつけて止めないで

いるが、止められないと言うのが本音。

過去に何度かチャレンジをしたけれど、

3日坊主で終わる(意志が弱いから仕方ない)

で~結局諦めました

喫煙の習慣は、「肺に悪いから止めなさい」と

人には良く言われるが、タバコを止めたら体重は増える

それならこれ以上の体重オーバーは・・大変だぁ~

ニコチン中毒は薬物と同じで、禁断症状が出た時に

分からないでしょうね~

震えを引き起こしイライラ感は言葉に出せないほど・・。

でも最近は外に出たら「喫煙の場所」がね~「ない」

何か変じゃないの?「マナーをしっかり守ればいいんじゃん

タバコの煙が環境汚染につながるわけでもないし・・・


そもそもタバコは、日本では江戸時代から庶民文化の

一翼を担った嗜好品なのです。

戦後は日本専売公社が一手に製造販売権を握り、

国が奨励したものなのに、今更「嫌煙権を主張」して、

喫煙愛好者をないがしろにするとは世も末だね

過去にはこんなキャッチコピーもあったんですよ。


おまけに税金は63.1%も取られて国と地方に納められています。

私の場合だと一日3箱(189.17円)吸いますから

過去に払った税金は・・?ゲェ~嘘でしょ年間69.095円

税改正前も約6割だから途方もない税金を払っていることになります。

もし日本がタバコの喫煙を禁止したら、地方も国も税収が減って

しまうから禁止は出来ないでしょうね

タバコ一箱1000円にという嫌煙家の人もいますが、

そうなったらどうなるでしょう。

きっとアンダー・グランドの人たちは喜ぶでしょうね。

密輸入品が横行してお役人は大忙しかも

隣の国を喜ばせるだけかもしれません。



 


日ハムようやく連敗を脱出

2008-04-02 09:54:10 | 北海道日本ハムファイターズ


 打てない、勝てないのチグハグ状態から

 ようやくソフトバンクとの初戦でスッキリ一勝
 結果は6-0で快勝でした。

 武田(勝)くんの好投が光りましたね!!

 打っては今季初めて4番に入った信二のHR

 ここで突き放せばというシーンでの一発だった

 だけに、王監督もショックだったでしょう。



巨人も中日に敗れて4連敗 ソフトバンクも3連敗

セパの優勝候補チームがなかなか調子に乗れない序盤戦です。



姓名判断の九占舎では今月(4月)に限り、
無料お試しキャンペーンを致しております。

期間は4月1日から30日までの平日(土・日・祭日を除く)、
AM11:00~PM3:00までの時間帯に
初めての方に限り、「当るかどうかのお試し相談」を
しています。(1日20人限定)
詳しくは九占舎のHP(いんふぉめーしょん)をご覧下さい。
携帯の方は今月のキャンペーンを見てね

4月1日はエプリルフール

2008-04-01 15:31:07 | 九占舎



暫定税率の参院不通化で、一時的にガソリン代が下がりました。

ビンボウ人の私にとっては嬉しい限りです。

でも何だかまさにエプリルフールで終わりそうな気配

道路が出来ない!!予算が足りない!!

と騒ぐ前に何も出来ない首相を指名した

あなた達が悪い(与党の国会議員)のです

今日から醤油、牛乳、乳製品など数多くの食料品が

値上がりし、一体この先はどうなることやら

安倍前首相から、何となく戴きました状態でスタートした

福田さんも内閣支持率が致命的状況では、

内閣総辞職~解散の道を進むべきでしょう。

いま解散をしたら、ボロ負けだからという与党の

「わがまま」でどんどん悪くなる政治と経済では、

本当に国会議員なんて要らないと言われますよ

そもそも郵政選挙で選ばれた、何もせず議員が首相が

次々と変わっても議員バッチに縋りつく様は、

滑稽さを通り過ぎて哀れさを感じます。

衆院が解散をしても、今の民主党ではね~という声も多いの

でしょうが、やれるかどうかを見極めるのが国民の義務。


誰がなってもね~といわれ続けて、四半世紀なんです

今までそう言って来て優秀な政治家を育ててこなかった

選挙民に最も責任があるのですから

「このままでは日本沈没」と思うなら、

解散の道を国民が切り開くべきです。

口先ばかりの政治家や大臣の椅子にしがみついている

「議員を引きずりおろす」こうでなくてはいけないのでは?

ほんとに生活が厳しくなっている現実を
国会議員は分かっているのか~私は怒っています