髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

昨日の日ハム 接戦を制しロッテに連勝 ヒーローは近藤でした

2018-09-01 20:25:23 | 北海道日本ハムファイターズ

〈昨日の結果〉
2018/09/01(土)第22回戦(ZOZOマリン)12勝9敗1分|観客数:27,082人
ロッテ
3-4 北海道日本ハム


【勝利投手】宮西(3勝1敗0S)  【セーブ】石川直(1勝2敗10S)
【敗戦投手】内 (3勝4敗25S)


【本】
(日)
レアード 25号ソロ(6回・ボルシンガー)
    (ロ)
鈴木 4号2ラン(2回・上沢)


ハム近藤 復調兆しV犠飛 城石コーチ分析「最近は引っ張った当たり多かった」

久々のヒーローはケンスケ・コンドーでした。
8月はチャンスで打てなかったケンスケが、ようやく本領発揮で決勝打を。
お膳立てをした中島卓は、3安打の猛打賞でした。

ロッテとの2連戦では、攻撃面では歯車も噛み合い、スシボーイレアードも前日の
ヒーローインタビューで気分も新たになったのか、6回同点のシーンで一時は逆転
のHRを打ってくれました。

◆2試合連続の25号を放ったレアード選手にはまだまだ売って貰わなくては!◆



これで本来の力を発揮したなら、8月の不振を跳ね除けるHR量産も期待が出来ますね。
せめてあと8本は打ってくれたなら、逆転優勝もあるのですが。

先発の上沢は、7回107球を投げて3安打の好投をしながら、勝利投手になることは出来
ませんでした。
どうもこのところは運(ツキ)に見放されているようですね。

◆7回を3安打と好投しながら2回の鈴木のHRは投球ミスでは?◆



6回にはスシボーイの勝ち越しHRがでて、3-2とようやくリードをするも、前日
大当たりをした渡邉のエラーから失点をして同点に追いつかれたのは、痛かったです。
チームは渡邉のエラーを何とかカバーしようと頑張ったのですが、2番藤岡にはポテン
ヒットを打たれて同点に追いつかれます。
エラーで出塁をしたのは岡大海ですから、どうも岡の「執念」がここ2試合実っている
ような気もします。
かっての糸井放出の時も散々な目に遭いましたが、どうも日ハムが同リーグに出した
選手には痛いしっぺ返しを受けているように思うのですが....。

7回、8回と同点で拮抗した試合に決着をつけたのは、9回表の日ハムでした。
ロッテ守護神の内から先頭打者の中島卓が、この日3安打目となる2塁打を放ち、遥輝
がきっちりと送り1死3塁とすると、2番大田はきわどい球を選び1塁に歩きます。
ここで大田が盗塁をしてゲッツーをなくす攻撃態勢の中、それまで2安打を放ち調子も
上昇気味のコンスケが、きっちりとレフトに犠飛を放ちまたまた勝ち越しをします。
浅目のフライでも3走は足に自信のある卓でしたから、悠々と生還が出来ました。

4-3とリードをしてここは流石に守護神石川直の出番でしたが、勝投手となった宮西
の後を引き継いだ日ハムの守護神は、しっかりと三者を打ち取りゲームセットとして
接戦をものにしました。

◆9回を3人で抑えた石川直投手は今季10セーブ目となる完璧の投球でした◆


◆ヒーローはコンスケでしたが、卓でも良かったような気もしますが......◆


負けられない試合が続きますね。
首位西武はオリックスとの戦いで、8-7とリードをしながら土壇場の9回裏に、中島
に逆転サヨナラ3ランを打たれて痛い敗戦となっています。

ここに来て優勝を意識するあまりなのかどうかは分かりませんが、どうももたついて
いるのは間違いないでしょう。
もっとも喜んでいるのは追走をしているSBでしょうが、日ハムも西武とのゲーム差は
「6」と変わっていないので、CSが絶望的なロッテを3タテにしたなら、奇跡の逆転
の可能性は残っています。
是非先発のマルちゃんに頑張って貰い連勝を続けて欲しいですね。



コメントを投稿