風の詩(kazenouta)2

いつも喜び、たえず祈り、すべてを感謝する
そのような日々を過ごしたい。

本当はよくわかる アリストテレスの「ニコマコス倫理学」

2023-11-07 18:12:06 | 思想

100分de名著の2023年10月は、再放送・アリストテレスの「ニコマコス倫理学」でした。

なんだか、むずかしそうなので、見なかったのですが、

本日、全4回を一気に見ました。

結論 本当はよくわかる アリストテレスの「ニコマコス倫理学」でした。

 

要するに、幸福論。

人はどうしたら、本物の幸福に至ることができるか。

それを、現代と同じ求める人々に

2000年前のギリシャの哲学者、アリストテレスが書き残しておいてくれたのでした。

 

講師は東京大学大学院の倫理学・哲学教授の 山本芳久先生。

 2022年5月放送のものでした。たぶん、そのときは私はスルーしたのでした。

 

善とは、あらゆるものが目指すもの=最終目標=幸福=最高善

 

倫理とは、ゆらぎがあるもの。認識ではなく行為である。

 

人間は理性がある=分別、物事を認識し判断する力を持っている。

 

徳とは、人間が持っている可能性や能力を現実化し

 充実したあり方が出来るようになる。 

たとえば、節制とか勇気を習慣化する

 適度なバランスが必要=中庸

 

友愛 人はひとりでは生きられない

 人柄の善さに基づいた友愛

 有用性に基づいた友愛

 快楽に基づいた友愛

多くの人を求めるのではなく、共に生きるのに十分な人を求める

 

人柄とは、生きる方向のこと、同じ方向を向いている人と友達になれるのだなあと

つくづく思いました。

真理はひとつ。

「若い時にその善いものを知ることは、自分に楔(くさび)を打ち込むことですねえ」と

伊集院光さんが言い、先生も「まさにそのとおり」とおっしゃっていた。

 

「自分が身に付けたものは、取られる心配はない」という

M.Iさんのお父さんの言葉を思い出しました。

 

 天空からの光    (高谷学さんからお借りしました)

  空の雲、光の変化、、、、見飽きることがありませんね。

  いつも素敵なお写真をありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。