☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

北八ヶ岳でスノーシューハイク♪(白駒池→高見石小屋でご対面~☆彡)

2015-01-22 17:21:06 | 八ヶ岳(積雪期)

白馬と池の中に消えた乙女の伝説がある白駒池を散々荒らしまくった後は、のんびり歩いて高見石小屋へ戻ります♪

これぞ紺碧の青空☆彡




かっちゃんもデジイチで撮りまくり~(ρ_-)☆彡




Kumiちょはまたもやルートを外して楽しそうにパフパフ~
はっすんも超ご機嫌です(*^^*)




木の枝のトンネルも潜ったり…




写真を撮りながらパフパフ~パフパフε=┏( ^^)┛




まばゆいくらいの青空と真っ白な霧氷☆彡




雪のモンスターもあちこちに♪




雪のトンネルの中をパフパフ歩く~♪




ハイハイしながら潜ったりなんかもして…
ゆっくり写真を撮りながら高見石小屋に到着~☆ヽ(▽⌒*)




テン場でスノーシューを外していると…

小屋で休憩しながから待っていてくれたロカさんが目の前に~☆彡

ロカさん『なでしこさん!こんにちは~(^□^)』

山登なでしこ『きゃ~ロカさん♪初めましてこんにちは☆ヽ(▽⌒*)』

お隣には奥様の悦ちゃんもいるいる~♪
こんな早い展開でお会いできるだなんて、めちゃ嬉しいo(^∇^o)(o^∇^)o


挨拶を交わし、Kumiちょとはっすんにも紹介して、山より宴真理教の教祖様・かっちゃんにご紹介しようと思ったら~山より宴真理教の教祖様はW.Cへ…!?

テン場で立ち話をしながら暫し教祖様待ち…(笑)

W.Cから出てきたばかりの教祖様がロカさんに握手を求めると~
律儀に手袋を外して、しかも両手で握手(^^)\☆/(^^)

ヌヌ…お主、やはり体育会系!
礼儀正しく、できる男と私は見た ;-)

ロカさんは気さくで、奥様の悦ちゃんはとても控えめな方で、私のイメージぴったりのご夫婦さんでしたo(^O^)o

すかさず悦ちゃんを山婆の集う♪乙女会に勧誘~(^m^)

入会の記念にまずは3ショット☆彡


(ロカさん・山登なでしこ・奥様の悦ちゃん)

そして教祖様も加わって、皆でなでしこポ~ズ♪




最後はKumiちょも加わり、山より宴&山婆の集う♪乙女会メンバーでイェ~イo(^∇^o)(o^∇^)o




カメラマンをしてくれたはっすんは参加できず(_ _*)


ロカさんご夫婦は白駒池まで日帰りピストンだったので、天候が変わらないうちに急いでε=┏( ^^)┛ヒャホ~

今回はほんの僅かな時間でしたが、次回はもっとゆっくり&じっくりお話しましょうね(*^^*)

山婆の集う乙女会と山より宴のコラボ♪を楽しみにしております(^^)/☆\(^^)


その後はテントの中でパッキング開始!

山登なでしこは狭いテントの中で厳冬期用の分厚いシュラフやAIRマットと格闘…

【テン泊あるある~♪】

入れてた荷物が帰りは入らない~( ̄▽ ̄;)

パッキングであたふたしている山登なでしこを見るに見かねて…
とっくにパッキングを終了していた《かっちゃん・Kumiちょ・はっすん》が外張りやテントの撤収を手伝ってくれました(_ _*)カンシャ


行きも帰りも大きさ&重さが変わらない私のザック…(^^;




2年目の厳冬期のソロテン泊!
食材&調理器具は別として、もっと対策を考えなければあきませんね~(-ω-)


樹林帯の木の枝に積もった雪をバサバサ落としながら、渋の湯登山口へと降りますε=┏( ^^;)┛





快晴の賽の河原につづく…



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bp-hiro)
2015-01-22 18:31:39
(~_~;)
なんでかねぇ~
少なからず減ってるはずやのに、下山時にザックが小さくなって無い…………
僕も、これよくあるわ~
2号が先にパッキング済ませてる時は、なんでかわかるんやけどね(^_^)

そうそう!
なでちゃんは、がっつり山行以外は対策等一切考えず今のデカザック星人を邁進してぇ~(^_^)v
ゆっくり&じっくり (ロカ)
2015-01-22 23:37:17
あのときはボクらもそろそろ白駒池に行こうと思ってアイゼンを付け、立ち上がったら皆さんがちょうど戻ってみえてて、ホントにナイスタイミングでした~(^^;;
次回はぜひどこかの山で、ゆっくり&じっくりお話しましょうね~!

しかし、まったく足跡のない白駒池、素晴らしいですね~(*ノv`)b
今度は絶対スノーシューでパフパフしに行きます!
初コメです☆ (ロカの嫁)
2015-01-22 23:46:50
なでしこさーん!控えめな嫁です(笑)

先日は無事にお会いする事ができ、感激でした~
思いがけず、教祖様&kumiちょさんやはっすんさんまで…(≧∇≦)

それにしても、食材を歩荷してくれたり宴にテントを提供してくれたり…はっすんさんって、とても優しい方なんですねー
浮かれて写真を撮って貰うばかりで、気付いたらはっすんさんの写真はないし…反省です(>_
bp-hiroさんへ♪ (山登なでしこ)
2015-01-23 14:13:48
2号さんが先にパッキング終了している時…
かなり怪しいょね~(≧▼≦)(爆)

今回ははっすんにも食材歩荷協力してもらったので、ほんまに助かりました(^m^)

帰りは自力で!と思ったのに~何故か入らない…(笑)

無雪期は縦走が多いので、ベースキャンプ状態での山より宴は積雪期の楽しみでもあります☆彡

って事で、今年もGWまではデカザックで邁進しま~す(^^;

ロカさんへ♪ (山登なでしこ)
2015-01-23 14:19:24
こんなに早くお会いできて、ほんまにご縁を感じました(*^^*)

グッドなタイミングでしたね~(^^)v

次回は是非ゆっくり&じっくり~☆彡

あの時、私のスノーシューをお貸しすれば良かったと、ちと反省…(_ _*)

近いうちにまた北八ヶ岳でスノーシューパフパフ~楽しんで下さいね☆ヽ(▽⌒*)

悦子さんへ♪ (山登なでしこ)
2015-01-23 14:28:06
えっちゃ~ん!おこしやす~☆彡

ほんまにこんなにも早くお会いできて嬉しかったです(o^o^o)

私のスノーシューをお貸しして、待っている間にゆっくりパッキング&お昼を食べて!
一緒に降れば良かったと~♪

また近いうちにどこかでジョインしましょうね(^^)v

はっすんには運転してもらったり、歩荷も協力してもらったり、写真も撮ってもらったり~ほんまにお世話になりました(^^ゞ

しかもデザートまで…w(°O°)w

私はおつまみばっかりで~(^^;
はっすんは私より女子力あるかもしれない…(笑)