☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

北八ヶ岳☆スノーシューでラッセル地獄~♪ (渋の湯から天竜峡・割烹いまだへ突撃~ε=┏( ^^)┛)

2015-02-22 22:17:28 | 八ヶ岳(積雪期)

吹き溜まりで自衛隊か軍隊の雪上訓練みたいな経験をし、樹林帯の手前でもプチ休憩~♪

時間にもまだ余裕があったので、景色を眺めながら最後の休憩タイム(^ .^)y-~~~

ここから先の樹林帯にはしっかりトレースもあり、山登なでしこを先頭にホィホィ進みますε=┏( ^^)┛

緩やかなアップダウンを繰り返し…
枝に積もった雪をストックで落としながら渋の湯登山口へと進みます♪

硫黄の匂いがしてきたら、登山口はもうすぐそこです(o^o^o)




行きに高巻きした道は通らずに川沿いの道を進み、黒百合平から合流する分岐を過ぎると登山口の橋が見え…




ここまで来たらほんまにヤレヤレやね~(~o~)




バンザイしながらスキップで橋を渡るなでしこ\(^O^)/




そして振り返って乙女ポーズのKaKaさんをパチリ♪




最後にグリコポーズのbp-hiroさんをパチリ♪




無事に下山できて安堵するピンクの山婆2人☆彡




最後は下山記念の3ショットo(^∇^o)(o^∇^)o




スノーシューを履いたまま駐車場まで歩き…




そして振り返ると綺麗に見えるあのお山は中山かしら!?




でもhiroさんの姿は真っ黒け~m(_ _*)m

そして駐車場に戻ると車は真っ白け~☆彡




ふと見るとボンネットには何やら動物の足跡が…(ρ_-)ノ




鹿?カモシカ?イタチかそれともキツネ…(・・?)

何はともあれ、15時前に無事に到着\(^^)/☆\(^^)/




簡単に着替えて荷物を整理してから温泉へGO~♪

すると途中でカモシカちゃん発見☆彡

車を停めて窓を開けてカメラを向けても逃げる訳でもなく、警戒しながらもカメラ目線♪




獲って食べたりしないから大丈夫よ~ん☆ヾ(▽⌒*)

*私達はてっきりカモシカの♀かと思っていたら~
日本鹿の冬毛の♂らしい…ザン(__)ネン


そして車を走らせ温泉へ=3 =3 =3

hiroさん『なでちゃん♪この近くで良い温泉どこか知ってる(・・?)』

山登なでしこ『先月、かっちゃん達と行ったのは確か…埴輪(はにわ)の湯だったかな~?(^^ゞ』

ナビで調べていたKakaさん『あった~♪私達が去年、天狗岳の帰りに立ち寄った“縄文の湯”ナビに残ってたょ~(^O^)』

山登なでしこ『あぁ~♪それそれ~(o^o^o)』

埴輪と縄文…
まぁ~似たようなもんですな(≧▼≦)




縄文の湯で汗を流して、高速を走っていよいよ亨さんのお店!
飯田市天竜峡の名店☆割烹いまだへ☆ヽ(▽⌒*)

bp-hiroさん&Kakaさんの山仲間の亨さんには一昨年の年末、南八ヶ岳山行で初めてお会いさせて頂いたのですが…

テン泊地の赤岳鉱泉に山仲間の吉澤さんと一緒に大量の食材と、お店で使用しているお鍋まで担いできて下さり~w(°O°)w

昨年末は、それ以上の大量の食材とお鍋を2つも担いで来られて、2年も続けて大変お世話になっております(*^^*)カンシャ

南八ヶ岳・赤岳鉱泉で大宴会(^^) /▽☆▽\(^^) (千代幻豚でキムチ鍋♪)

年末恒例♪山より宴(^^)/▽☆▽\(^^) @赤岳鉱泉 (2日目:またもや宴~♪でボタン鍋)


今年こそは御礼に伺わねば、義理がすたれば女がすたる~!って事で…

今回えれぇこったファミリーのご厚意で、やっと実現しました(o^o^o)

こちらが天竜峡の名店☆割烹いまだで~す☆ヽ(▽⌒*)




暖簾をくぐる前からワクワク&ドキドキ((o(^∇^)o))




お店にお邪魔すると~♪

店主の亨さん!お仕事してま~す(。≧∇≦。)





“割烹いまだ”で大宴会(^^)/▽☆▽\(^^)につづく…



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっちゃん)
2015-02-22 23:07:51
>ふと見るとボンネットには何やら動物の足跡が…(ρ_-)ノ

それは鹿もカモシカでもないですね。
仮にそれらが歩いたとしたらボンネットヘコんでますから(笑

>埴輪と縄文…

確かに近い様な遠いような・・・(笑
返信する
かっちゃんへ♪ (山登なでしこ)
2015-02-23 00:43:45
鹿かカモシカがボンネット乗り越え~埴輪の湯へ~(笑)

また大~ボケかましてしまいました(。≧∇≦。)


あのカモシカ!
てっきり♀かと思ったら~
単なる冬毛の日本鹿♂らしいっす…(^^;

あぁ~今年こそは本物のカモシカに遭いたい~☆彡


返信する
カモシカじゃ無かったんだ。。残念^_^; (えれぇこった2号)
2015-03-01 09:39:50
1号が良く教えてくれる動物の足跡や名前ってもしかして全くあてにならないのかも??
埴輪の湯でも全く問題ないような。。。似たようなイメージですものね!!

いまだなかなか伺えなくて。。。なでしこさんとご一緒できて良かったです。
返信する
えれぇこった2号さんへ♪ (山登なでしこ)
2015-03-01 10:21:55
あれはカモシカじゃなかったみたいなんですょ~(;o;)

でもあの足跡は一体なんでしょね…?

今回も何から何までお世話になって~
ホンマに楽しかったです(o^o^o)

念願の亨さんのお店に伺えたのもKakaさん&hiroさんのお陰です☆彡

次回は皆でゆっくり飲めたら良いですねo(^∇^o)(o^∇^)o

返信する