小杉行政書士事務所 小杉 幹のブログ

自然を愛し、単独で山を歩き廻ることを好み、たまにはロードや近くの山を走る、50代オヤジのブログです。

小江戸川越ハーフマラソン2022開催!

2022年07月31日 | ランニング

コロナ禍で2年続けて中止となっていた小江戸川越ハーフマラソンが今年開催されることになりました。

この大会は2010年が第1回大会で、ワタクシが初めて参加した市民マラソン大会であり、その後毎年参加を重ね、2015年大会までは毎年参加をしておりました。

その間、ヅラチョンマゲかつらを被ってみたり、作務衣を着たり、ズック靴で走ってみたりといろいろ遊んでいました。

ちなみにワタクシのハーフマラソンPB(自己記録)は2013年大会で、その時は作務衣に建さんを履いてました(笑)

その後は小江戸川越ハーフマラソンが陸連公認大会になった影響からか、エントリーが早々に締め切られてしまうようになり、2016~2018年は参加できませんでした。

2019年は久しぶりに参加したくなり、エントリー開始早々に申し込んで参加することが出来たものの、走力は年相応に低下しており、結構頑張ったつもりが自己ワースト記録を更新する結果となりました。

その後はリベンジをと思ったもののコロナ禍で2年間開催されなかったので、ようやく今年リベンジの機会がやってきたことになります。

いまのところは参加するつもりではいますが、懸案事項が1点。

ハーフマラソンの制限時間が2時間40分なんですよね。

もちろん途中にも関門が4箇所あって、それぞれの制限時間を過ぎるとその時点でアウト、リタイアとなります。

2時間40分というのは「スタートの時間」から計算しますので、後方からスタートする場合(持ちタイムが遅い人ほど後方からスタートする)はスタートラインに辿り着くまでの時間を差引かなければなりません。

となると、ロスタイムを5分とすればスタートラインからは2時間35分以内でゴールしなければならず、ペースとしては7分20秒/キロより速くなければ完走できないことになります。

これ、数年前ならいわゆるスロージョグのペースであって、全然気にすることもなかったのですが、ここ2~3年の走力低下は著しく、8分/キロのペースでもゼーゼーいって3キロも走れない今の状態ではかなり高いハードルとなってワタクシの前に立ちはだかっております(笑)

ここ数カ月、基礎から立て直そうと思ってLSDから始め、インターバルなどもやってみてはいますが、全然走力は向上しませんな…

あと4か月弱、どこまで走力を戻せるか…

というか、一番の関門は果たしてエントリーできるかなんですが…(笑)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の狭山湖 | トップ | いよいよ明日は3年ぶりのハー... »

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事