小杉行政書士事務所 小杉 幹のブログ

自然を愛し、単独で山を歩き廻ることを好み、たまにはロードや近くの山を走る、50代オヤジのブログです。

妻と娘と武蔵丘陵森林公園へ

2010年05月05日 | その他雑記

平成22年5月4日(火)GWの真っ最中に、国営武蔵丘陵森林公園に行ってきました。例年、GWとお盆は遠出しない主義。わざわざ混んでいる所に渋滞にハマリながら行ってどうすんの?てなことで近場でのんびり遊べるところを選択。もっともこれ娘の選択ですけどね。自分の場合、基本的に子供を連れて遊びに行くところは「自分が遊んで楽しい場所」が絶対条件。大人気ないかもしれませんが…(笑) 大概は自然の中で遊べる場所。山とか川とか。遊園地やアミューズメントパーク系は妻の役目。私は一切関知しません。だって面白くないんだもん!(笑)

当日は午前9時頃に川越の自宅を出発。渋滞なしとのことで関越道経由で森林公園へ。東松山ICからは一番遠い西口に向かうが入口が大混雑。仕方なくUターンして中央口へ。車を止めてイザ園内へ!

Ca390008

この日は入場料が無料なので、さすがに混んでいます。

Ca390009

目指すフィールドアスレチックは西口の近く。そこまでかなりの距離を歩きます。

新緑の雑木林

Ca390011

ツツジが満開

Ca390012

Ca390017

Ca390018

遊歩道の周りは写真だけ見るとまるで山歩き!

Ca390013

Ca390014

Ca390016

途中の水遊び場

Ca390020

Ca390021

あ、もしかしてこれらの写真は児童ポルノか!

フィールドアスレチックは遊具が全部で24箇所ありまして、ほとんど写真はなし。

何故か?

そんなの決まってるじゃない。自分も遊んでたから!

少年の心を持った大人か。はたまた大人気ないオッサンか?(笑)

数少ないフィールドアスレチックの写真

Ca390025

Ca390026

いやいやものすごい人出。一箇所一箇所が順番待ち。一日の大半をこのフィールドアスレチックに費やしました。

フィールドアスレチックの後はむさしキッズドームへ。

途中の池

Ca390030

鯉が餌を求めてこちらを見ています(笑)

むさしキッズドーム

Ca390032

Ca390033

ここも人だらけ。子供が中に入ってしまうともうどこに行ったか見つけられません。ウチの子もしばし遊んだ後、すっかり位置が分からなくなったようで入った場所の反対側で一人泣いておりました…

この後はトランポリンの山、通称ぽんぽこマウンテンに向かいます。

またまた結構な距離を歩きます。

途中の風景

Ca390034

Ca390035

Ca390037

Ca390038

Ca390042

Ca390045

ポピーの花畑

Ca390039_2

Ca390041

Ca390043

Ca390044

ぽんぽこマウンテン

Ca390040

時間がなく15分程しか遊べませんでした。

遊具の使用は16時半まで。閉門は17時。せっせと入場口まで歩き、ギリギリセーフで無事退園できました。

途中で焼肉を食して帰りました。

Ca390048

ユッケジャン

Ca390047

ギットギト(笑) さすがにウップ!ですな。

この武蔵丘陵森林公園は、めずらしく大したアトラクションもなくずいぶん長いこともってます(笑)レンタサイクルとフィールドアスレチックくらいですかね。あとは広場か。それ以外は広大な雑木林や沼地。さすが国営です。事業仕分けの対象とならないことを望みます(笑)

まあ自分が子供のころはわざわざこのような場所に来なくとも周りがそのまま森林公園みたいなものだったし、そのままフィールドアスレチックだった(笑) わざわざ親に連れてきてもらわずともいくらでも自然遊びが出来たものだった…

あ、単なるアナクロオヤジの戯言です(笑)


にほんブログ村 ←応援よろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯能アルプス山ラン

2010年05月01日 | ランニング

平成22年4月29日(木)飯能アルプスは天覧山から天覚山まで山ランしてきました。

今年は正月早々に青梅丘陵、1月の半ば過ぎに高水三山をランハイクして以降積雪などもあってすっかり山はご無沙汰しておりました。ロードランも3月は全くせずに4月も終わりかけ…

ゴールデンウィーク目前にしてようやく溜まった仕事も片付いた久々のフリーな一日を飯能アルプスの山ランで過ごしてきました。

当日は天覧山下の駐車場に午前10時頃に到着したのですが、突然の雨!しばしの車中待機の後、午前11時に天覧山に向けて出発します。例のごとく天覧山中段まではウォーミングアップを兼ねて早歩き。

ツツジがキレイに咲いています

Ca390004

Ca390005

中段からラン開始。といってもすぐに天覧山頂に到着します。

天覧山頂

Ca390007

山頂からの展望

Ca390006

天覧山頂からは見返り坂方面に下ります。直前の雨で木段はドロドロ。慎重に下ります。

下りきった湿原

Ca390008

Ca390009

見返り坂を登る

Ca390010

今日こそはノンストップで見返り坂をランで登りきろうと思ってましたが、途中から20人ほどのハイカーで渋滞中。何回か視線が合ったにも関わらず全く道を譲ってくれる気配なし…

多峯主山下の分岐で岩場を選択したおかげでハイカーを巻くことに成功(笑)

急な石段登り

Ca390011

さすがにこんな場所は走れませんが、せっせと歩いて足パンパンになりながら多峯主山に登頂成功(笑)

多峯主山頂

Ca390012

多峯主山から見る天覧山と飯能市街

Ca390013

ここから天覚山までアップダウンの連続。急な登りはせっせと歩き、それ以外はチンタラ走りながらカマド山分岐の先まで行く。

Ca390014

Ca390015

Ca390016

イノシシ注意!
Ca390017

倒木が道を塞ぐ

Ca390018

伐採地から日和田山、高指山を望む

Ca390019

カマド山分岐を過ぎたところで幼馴染の希夷斎氏とバッタリ!なんでも大高山から下ってきたとの事。二人で天覚山までラン。天覚山頂でしばしダベリ(笑) 次の日曜日の多摩湖周回ランと6月の甲武信ヶ岳山行で商談成立!

天覚山までの急登

Ca390020

Ca390021

天覚山頂

Ca390022

何故かやたらとニヤけていますな。ランナーズハイか…(笑)

希夷斎氏と一緒に東峠まで下り、希夷斎氏は吾野に私は小瀬戸へと別れて下ります。小瀬戸まで舗装路をチンタラとランしながら新寺バス亭へ。バスで天覧山下まで行き、無事天覧山下の駐車場に戻ってきました。

この天覧山から天覚山、大高山に至る通称飯能アルプスは過去に何回かランで通っていますが、アップダウン激しくいつも足がパンパンになります。

自宅から近くてアップダウン激しくエスケープルートも完備された飯能アルプス、最高のトレーニングコースですな!

 

にほんブログ村 ←応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする