小杉行政書士事務所 小杉 幹のブログ

自然を愛し、単独で山を歩き廻ることを好み、たまにはロードや近くの山を走る、50代オヤジのブログです。

円満な遺産分割とは?

2005年03月25日 | 仕事の話

 「円満な遺産分割」とは一体どういうことでしょうか?

 「円満な遺産分割」とは、相続開始後速やかに、揉め事もなく、遺産が相続人に分割され、名義変更や登記が必要な財産については速やかに手続が行えることをいいます。よく「私には遺産と呼べるものは何もないから、相続対策なんて関係ないよ」(実際には土地・建物と数百万円以上の現預金・生命保険があったりします)とか、「長男が全て相続する」ことに何の疑問も抱いていない方が多いです。 

実際には、家1件に子供2人以上で現金僅かというケースでは、まず分割協議は長引きます。相続人の中の誰かが、現預金を着服してしまうケースもよくあります。相続人同士(大概は兄弟姉妹)が疑心暗鬼となります。また、面倒だからあるいは公平だからと、不動産をすべて法定相続分に応じて共有にしてしまうケースもよくあります。一見問題がないように思えますが、後々後悔することになります。なぜかというと流動性がなくなってしまうからです。誰かが反対すれば売ることもできません。貸すこともできません。また共有者の一人が債務を抱えていると差し押さえられてしまうこともあります。それに共有のまま何年も何十年も経ってしまうと、所有権が相続されたりして、最初は3人の共有だった土地が10人以上の共有となってしまうこともあります。そのうちの誰かが行方不明にでもなろうものなら、その土地はどうすればいいのでしょうか。所有権の移転登記をするにも大変な労力を必要とします。

このようなことにならないために、「円満な遺産分割のための相続対策」が必要なのです。

今から知っておきたい遺言と相続
作者のホームページ

==============
行政書士 小杉総合企画事務所
代表・行政書士 小杉 幹

埼玉県狭山市青柳1549-8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に必要な相続対策とは?

2005年03月25日 | 仕事の話

本当に必要な相続対策とは何でしょうか?「節税対策」ですか?資産家であれば必要でしょう。特に納税資金対策は必要です。これを怠ると大変な事になります。でも、実際に相続税が課税されるのは僅か5%の人たちです。残りの95%の人たちには、相続税は課税されません。

では、課税されない大多数の人たちは特に何もしなくていいのでしょうか? 答えは「いいえ」です。 このような人たちこそが、「相続対策」を考えておかなければいけないのです。

 一般的な相続対策として大事なことは、「円満な遺産分割」対策と「債務(借金)」対策です。詳しくは次回以降、説明していきます。

今から知っておきたい遺言と相続
作者のホームページ

==============
行政書士 小杉総合企画事務所
代表・行政書士 小杉 幹

埼玉県狭山市青柳1549-8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく時間が取れました。

2005年03月24日 | その他雑記

 「雑記帳」を始めたばかりなのに、なかなか時間がとれずにそのままでした。21日の月曜日に始めて以降、忙しくてほとんど外出していました。22日の火曜日は集めなければならない書類の取り寄せで埼玉県北部を走り回っていました(150㌔!)。23日はいろいろな書類の作成のために夜10時まで事務所に缶づめで、今日24日は朝一番から帰化申請の関係で熊谷の法務局に行き、戻ってきたら今度は川越でNPO法人設立の打合せ。ようやく17時過ぎに事務所に戻ってきまして、これを書いています。

 今後の予定ですが、このような雑記と併せて遺言・相続に関することや外国人の入国・在留に関することなどを載せていくつもりです。

行政書士 小杉総合企画事務所
代表・行政書士 小杉 幹

埼玉県狭山市青柳1549-8

ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記帳を始めました!

2005年03月21日 | その他雑記

 今日から「街の代書屋雑記帳」を始めました。

 仕事のこと、プライベートのこと、日頃感じたことや思うことなど、とりとめのないことを書いていきたいと思っています。

 以前は自分のホームページ上で、掲示板を利用してこのようなことを書いていた時期もありました。もう3~4年前かな。でも不精な性格が災いして、投稿間隔は伸びるばかり・・・ 掲示板の無料サービスが終了するのをこれ幸いと、ホームページから削除してしまいました。(笑) 最後は1年程ほったらかしていましたが、案外アクセスはあったようで・・・  でも誰も投稿しませんでした。あたりまえか・・・(笑) 

 まあこれからは、気長に気軽に記事を書いていこうと思っています。どれだけ投稿間隔を短く出来るかはわかりませんが・・・

行政書士 小杉総合企画事務所
代表・行政書士 小杉 幹

埼玉県狭山市青柳1549-8

作者のホームページにもお立ち寄りください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする