克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

泉南市の林昌寺(ツツジの寺)と花咲きファーム

2014-05-12 17:01:31 | つれづれ日記
 今回の加賀田写友会は泉南市の農業公園「花咲きファーム」とツツジの寺で有名な「林昌寺」を訪れた。
花咲きファーム農業公園であるが、3000本のローズガーデンで有名。今回はやや訪問が早すぎた感があり
5月17日から始まる「春のローズフェスティバル」は最高の花の見ごろであったと残念でした。
 次に「ツツジの寺~林昌寺」を訪れた。この寺は天平時代の創建ですが、1577年に織田信長の雑賀攻め
で焼き討ちに会い江戸時代に再建された真言宗のお寺です。先に話した通り山の斜面に造られた境内は
 「法林の庭」と言われツツジとサツキが幾何学模様に植えられ、満開時は最高の名庭園と思われるが
これも訪問時期が早く、花には出合えなかったが「新緑の庭園」もおつなものと感嘆した次第です。
 10日の土曜日は快晴、2台の車に9名が分乗して約1時間余りで到着、花咲きファームと林昌寺は近隣で
あり交通の便もよく興味のある方は一度訪問されてはいかがでしょうか。おすすめいたします。


 公園に一部




 ローズガーデンの花

 
















 園内の池







 林昌寺の「法林の庭」~花が咲いたら最高名園~新緑も最高でした
  正面上の建物は地蔵堂 左側は鐘楼 右側上の建物は薬師堂  







 山門に通じる参道

  幽玄の世界に引き込まれそうな古刹の参道




 地蔵堂からの眺め~和歌山方面
  正面が本堂 




 境内で泳ぐ鯉のぼり




 境内のコケを照らす木漏れ日




 法林の庭を見つめる弘法大師像





  私は普通に「つつじ、ツツジ」と文章には書きますが、漢字では「躑躅」と書くそうです。

 パソコンで林昌寺を調べたところ「躑躅」の感じが出てきて読みがわからず苦労の末、やっと

 「ツツジ」と読むことがわかりました 。 

  老化防止に勉強しなければとつくづく反省した次第です。

参考に林昌寺の庭を造ったのは岡山県出身の重森三玲(1896年生れ)で日本を代表する

  作庭師で、東福寺、岸和田城、住吉大社、松尾大社等20余りの有名な神社、仏閣等の庭園を

  手がけている。








  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿