克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

八幡神社の大イチョウ

2018-10-31 13:19:28 | 写真散歩

 台風24号の後が気になり河内長野市の流谷にある大イチョウを見に

 行きました。樹齢400年、幹回り5㍍、根の周り10㍍、高さ30㍍と言われる

 大阪府の天然記念物に指定されている大イチョウを見に行きました。

 多少枝もおれ、又付近に山崩れの跡がありましたが、村の方が整備され樹木の

 付近まで十分行けました。葉はまだ青々としていましたがすでにギンナンは多数落ちていました。

 やはりイチョウは、黄色の葉が地面を埋めている状況が、見ごろで11月の中頃を過ぎないと

 駄目の様です。又機会を見て訪れたいと思います。

 大樹を支える根っこを見て下さい。

イチョウの巨木付近の紅葉

八幡神社境内のモミジ~後ろはケヤキ?かも

 

八幡神社のモミジも真っ赤に紅葉します。

黄色絨毯のイチョウと赤いモミジを見に又行きます。


岩湧山の花ススキ

2018-10-26 14:32:47 | 山登り

 関西地方のススキの名所を調査すると、河内長野市の岩湧山、兵庫県の砥峰高原、奈良県の

 曽爾高原、和歌山県の生石高原が有名です。我が家の南側にそびえる岩湧山(897,7㍍)も

 黄金色が目立ちます。25日は最高の秋晴れ、日が沈むころのススキが見たく午後3時ごろに

 バイクで自宅を出た。麓の岩湧寺までその後、約1時間かけ急坂道を登った。10人程度の下山者に

 あったが、頂上付近は2~3人程度でカメラマン一人と夕焼けを見に来た人だけでした。

 全く雲はなく最高の花ススキと西日に輝くススキの撮影に最高のロケーションでした。

 上手に撮影できませんでしたが、岩湧山の花ススキをご覧ください。

 「つるべ落とし」のごとく下山はヘッドライトの光を頼りに下山、午後6時過ぎに無事に自宅に着きました。

 岩湧山直下~銀色に光る

日が沈むにつれ黄金色に変わる

真っ赤な夕日~明日も快晴でしょう

 

 年配のカメラマンは「次に月が出てくるのを待つ」と言っておられ「早く家に帰りたい」と思う

 私と違いプロだなあ~と思いました。又下山途中にやはりヘッドライトを付けた若い女性が一人

 「これから満月を撮りに登る」とのこと、カメラ女子の心息に感嘆して下山した。


槇尾山(施福寺)古道参拝道を行く

2018-10-17 10:29:19 | 山登り

今回は、槇尾寺(西国第4番札所)に参拝する西国古道を登った。

裏道コースで1丁ごとにお地蔵さんが安置されており多くの参拝者が手を合わせたと思われる。

約1000㍍の険しい古道で今回の台風の影響で大きな古木が道を塞いでおり、2時間足らず(ゆっくり)

はかかったと思う。季節的に団体で参拝されるツアーの方や登山者も見かけた。

再び同じコースで下山後、岩屋谷林道(道なき道)を20分ダイヤモンドトレールの「追分」分岐まで

往復して帰宅した。風雪に耐えたお地蔵さんが、笑顔で迎えてくれた。

恐らく江戸時代以前の石仏と思われるが、花やお水がお供えしてあり、かざぐるまが時たま風で回っていた。

 

登山(参拝)口~右が参拝道 左を行くとダイヤモンドトレールの追分に通じる。

        手前の林道は和泉市善正町に通じる。

 

 お地蔵さん~1丁(100㍍)ごとにあるお地蔵様。それぞれの表情が異なる

九丁目

七丁目

五丁目

四丁目

三丁目

二丁目

一丁目~槙尾寺直下

参拝道~倒木が道を塞いでいた

キノコの歓迎を受けた

 観光協会の方によると「余りお勧めしない」コースとのこと。(道があれているから)

 参拝に利用される方は足元に十分注意されるように。

 

 


公民館祭り(写真クラブ「加賀田写友会」展示)

2018-10-15 11:56:04 | 写真クラブ

我が地区の「加賀田公民館」祭りが開催され私の所属する「加賀田写友会」も

有志8名が16点の写真を展示した。今年は会館が出来て40年目にあたり各種の

催し開かれた。私も今回は3回目の代表であり写真の展示も従来と変えて展示者の

写真に対する「一言コメント」も添えた。来訪者も写真と共に熱心にコメントを

読んで下さっていた。写友会も発足22年目を迎え、伝統ある会を維持するために

新たな会員の募集にも力を入れたいと思います。

開館玄関並びに受付

案内・受付も各クラブから

展示コーナー作品

著作権の関係もあり私の展示写真のみ

 タイトル  「振りむけば」 

 一言コメント 「立山雄山に登る途中、立ち昇るガスの下にまだら模様の雪渓が背中を押してくれた」

 タイトル 「河川敷の春」 

 一言コメント「 河川敷一面に黄色のオオキンケイギクが満開。美しい中にも外来種の繁殖力に驚く」

 

盛況の内に三日間の公民館祭りも無事に昨日終了しました。公民館館長を初め・裏方の事務員さんに感謝し

たいと思います。来年も宜しくお願い致します。