克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

山の日

2022-08-13 21:21:21 | 山登り

山の日は毎年近くの山か金剛山に登り一日を楽しんでいる。

今年も、知人から金剛山(1,125㍍)へ沢登りをと誘いがあった。

今回のコースは健脚向きのコースで岩場やがけ崩れの場所もあると聞いておりヘルメットに

ピッケル持参で挑んだ。男3人のパーテーで車で登山口まで行き午前9時半、つつじ尾谷口から頂上の山上広場を目指した。

さすがに以前の台風21号の影響が各所に残り足場に注意しながら頂上まで2時間の難コースであった。

下山も多少コースは違っていたが又大変な急坂の山道を下り無事に午後2時半ごろ駐車場に到着した。

最初からきつい岩登り

 

     ロープを頼りに岩場を行く

       

            杉木立の急坂

                

   以前の台風の爪痕

     

         倒木も各所に

          

    再三の小休止

         

  再び急坂に挑む

              

    上部から歩いたコースを見る

     

  苦労の連続~汗が目に入る

        

           今度は下り道~足元に要注意

            

     汗まみれの頂上であったが着替えて弁当を食べて記念写真~午後0時49分

         (向かって左が堀さん中央が私、右側が武田さん)

              

 

  山登りは頂上に到着して登山の半ばであり、無事に下山をして更に自宅に到着して「登山の終了」と言われる。

  苦労の後に達成感があるから又次の山登りをしたいと思う。前回はコースは違っているが2003年8月11日と

 2011年8月11日にも沢登りに挑戦しているが体力の衰えはつくづく感じており、足腰の鍛錬は日頃から鍛えて

 置くように努力したいと十分感じた沢登りであった。

  今回のコースは週に2~3回金剛山に登っておられる吹矢クラブ仲間の武田さんの設定されたコースで男女10人位の方が

 挑戦されていました。今回のコースは変化に富んでおり数か所、気の抜けない緊張感も必要な良いコースでした。

  

 

 

 


霧氷の金剛山へ

2022-01-20 10:14:58 | 山登り

昨日今年初の金剛山に霧氷を見にの登った。自宅からバイクで30分登山口の気温1.0度 

約2時間かけて国見城跡まで。積雪10センチで頂上の気温はマイナス3度多くの人が雪見を楽しんでいた。

葛城神社・岩屋文殊から登山者の少ない西側の遊歩道からロープウェイ乗り場・展望台を回りブナ林から葛城神社を

まわり下山した。帰宅は午後4時、万歩計は3万歩を越えていた。

多くの人に慕われている金剛山のロープウェイの休止や香楠荘の休館などで登山者も減少したのではと思う。

私見ではあるが、金剛山は奈良県と大阪府にまたがっており両府県で知恵を出して頂き再開して欲しいと願います。

登山道4合目付近から積雪あり

白い雪に赤いバック婦人が良く写る

リゾートホテルと銘打った小さなかまくら

国見城跡の広場

岩屋文殊

気温マイナス3度

 

ロープウエイ山上駅から香楠荘を望む

展望台からロープウエイを見下ろすのが楽しみであったが寂しい限りである 

ぶなの霧氷

 

1月30日で78歳、雪があれば再度78歳を記念して再度挑戦したい。

 

 

 


霧氷の金剛山へ

2022-01-20 10:14:58 | 山登り

昨日今年初の金剛山に霧氷を見にの登った。自宅からバイクで30分登山口の気温1.0度 

約2時間かけて国見城跡まで。積雪10センチで頂上の気温はマイナス3度多くの人が雪見を楽しんでいた。

葛城神社・岩屋文殊から登山者の少ない西側の遊歩道からロープウェイ乗り場・展望台を回りブナ林から葛城神社を

まわり下山した。帰宅は午後4時、万歩計は3万歩を越えていた。

多くの人に慕われている金剛山のロープウェイの休止や香楠荘の休館などで登山者も減少したのではと思う。

私見ではあるが、金剛山は奈良県と大阪府にまたがっており両府県で知恵を出して頂き再開して欲しいと願います。

登山道4合目付近から積雪あり

白い雪に赤いバック婦人が良く写る

リゾートホテルと銘打った小さなかまくら

国見城跡の広場

岩屋文殊

気温マイナス3度

 

ロープウエイ山上駅から香楠荘を望む

展望台からロープウエイを見下ろすのが楽しみであったが寂しい限りである 

ぶなの霧氷

 

1月30日で78歳、雪があれば再度78歳を記念して再度挑戦したい。

 

 

 


東並びに西タツガ岩からの紅葉

2021-11-29 21:19:32 | 山登り

奥河内の山々も紅葉が始まった。

28日の日曜日に岩湧山の北側の山の中腹にある、東タツガ岩と西タツガ岩に登り北方面の

紅葉した山の写真を撮りに赴いた。特に西タツガ岩はロープ伝いに岩稜を下るスリルある岩山で

まだらに紅葉した木々を心行くまで味わった。数時間すぎ、岩山からの立ち去りに後ろ髪を引かれる

思い出帰宅した。今年最後のモミジ狩りになるでしょう。

東の覗き~東タツガ岩

大阪市内を望む

関西空港

西タツガ岩

ロープを伝い北側の岩に向かう

岩湧山を見上げる

私がなずけた亀岩

帰りはこのロープが頼り

おっかなびっくりでの自撮り写真

この枝を離すすと崖下に~~

今年は最後の山からの紅葉の眺めでした。

 

 


霧氷の金剛山

2021-01-21 20:28:14 | 山登り

大寒の日の金剛山(パートⅡ)です。

雪の上に仰向けに寝転び、カメラを青空に映える霧氷の木々に向けたり

雪深い大樹の根元まで行き広角レンズで真上の写真を写したり、人のいない場所での

パフォーマンス、真っ白な雪の上でのコーヒータイム至福のひと時です。

霧氷の花

見上げる樹木

青空に霧氷

月とメタセコイヤ

雪の中の昼時

 

いかがでしたか? 多少でも心の癒しになたっでしょうか。