克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

隠れた名滝「権現滝」 落差15㍍(パート2)

2020-06-30 16:04:20 | 散歩(ウオーク)

権現滝のパート2は、滝に降りる道や権現山に登るルート更に

滝の横に設けられている「権現菩薩」の祠について投稿します。

 

滝に降りる道を発見~ガーレールの下に破れた紙の看板       誘導ロープの先に権現滝

 

 

  権現山に登る荒れたルート               道なき道に誘導ロープ~木の左側

 

   滝から下流を寫す                   新しい祠~今年2月に山口さん建立

 

洞窟下の祠~岩が崩れたら?            滝の横からの権現滝

       

         茶色の岩肌に絹糸上の白い滝が良く映える

        

  祠と滝と苔むす岩

 祠について調べると「権現滝の英霊」と文を見つけた。これによるとこの地域横谷には700数十年前

に平家の落武者、三谷保桑能(1195~1281)の父が家来に守られ落ち延びて来た。武芸に優れ弓の達人で

滝畑地区の某家には今も矢竹がしげっている。平氏の末裔で北条氏から任官の声もあったが地域の為に尽力を

つくし今もその末裔の人が祠を守っているとのこと。草木に覆われ荒れ果てた横谷地区12戸の墓の中に

鎌倉時代の墓石も発見されているそうです。 河内長野ではほかに平家の落武者の里は流谷 だそうです。

           「夏草や兵どもの夢の後」

 

 


隠れた名滝「権現滝」

2020-06-29 21:32:47 | 写真

先日、滝畑地区の「権現山」に行った。その際に滝畑地区から離れた所に

滝畑四十八滝の一つ「権現滝」が あることを知った。ブログにも載っており

27日にバイクにまたがり行きました。滝尻の辻から岩湧山に向かう林道に

入り数回往復したがわからず、やっと川に降りる道路を見つけた。

見事な滝で幸い長靴を持参しており水につかり三脚を立て撮影した。

滝の横に祠がありましたが、財布を忘れお祈りも出来ず再度来ることで

自宅に帰った。権現山に登るルートがあると聞き探したが発見できなかった。

 

滝の音より小鳥の声が響く静寂の中の滝

二筋の流れが強調される。初夏の緑の中の微風が心地よい

滝壺の緑色の水と河川の岩の緑のコケが良く似合う

朝の光が滝の明暗で静かな滝を強調している~なんとなく女性を感じさせる滝

滝口の左側には白いユリの花が見える

洞穴状の滝口から押し出される水

滝畑にある荒滝・後光滝・夫婦滝・大滝などは交通の便も良く知られているが

権現滝はやや不便であるが隠れた名滝です。

 

 

 


権現山(423㍍)登山

2020-06-24 09:58:06 | 山登り

真夏日のような昨日、滝畑ダムの西側にある権現山に登った。

午前9時30分にバイクで家を出て滝畑ダムの駐車場にバイクを置きにダムサイトを

過ぎ登山開始。約30分で権現山頂上に到着。その後滝畑ダムを右手に眺めながら南に

山稜を進み、途中から谷筋を西に下山、午後1時過ぎに帰宅した。

西に下山する道は荒れ果てており、倒木の横たわる谷川の底を歩いたり大変でした。

幸いにピッケルを持参していたので山肌に突き刺しながらやっと下山した。

権現山頂上

 

南側の滝畑の村                     岩湧山と西に延びる山並み

 

         尾根の岩稜で記念写真

 

滝畑ダムを見下ろす~最高の眺め             北側の大阪方面

 

 

                             急な岩肌に登山ロープが取り付けてある。

 

道なき道を下る              やっとダムの周回遊歩道に到着

 

中央が権現山頂上その右が岩稜地帯            右端の谷沿いを下る

 

 4時間余りの山歩きでしたが、機会があれば、権現滝や権現城趾など訪ねて見たい山です。

 

 


入梅後の奥河内

2020-06-22 13:54:09 | ポタリング日記

いつも撮影する河内長野市岩瀬の南海高野線沿いの水田に行った。

田植え前の水田に水がひかれ高野線を走る電車が鏡のように写る写真を見かけ

出掛けたが、すでに藻が浮かんでおり残念。数日後に早苗の緑と電車を撮影に行った。

1時間余りいて通過する電車を寫した後、蟹井神社で休憩後、廃線跡の散歩道を再び

引き返し帰宅した。私の子供の頃は、田植えが終わり一段落した時の雨の日は「あめやすみ」

と言って農家の人は家でゆっくり過ごす懐かしい日のことを思い出した。

水を引かれた水田と電車

南海こうや号

田植えの終った水田と素敵な雲と緑

 

特急こうや号~なんば行(手前は後部)

特急「りんかん」

旧線路跡散歩道のアジサイ

昨日の「部分日食」は曇り空で見ることが出来ず、次回は2023年4月20日(79歳)

「金環日食」は2030年(86歳)「皆既日食」は2035年(91歳)頑張らなくちゃ~~~。

 


撮影会~花の文化園

2020-06-08 00:12:03 | 写真クラブ

写真クラブ「加賀田写友会」は、今年2月1日に天王寺界わいの撮影会以来で

諸般の事情を考慮して、近場の「花の文化園」に行きました。

園内ではイベントもあり又ユリ祭りやバラの花も満開で、多数の方が楽しんで

おられました。我が会員も9名が参加、イベント会場の屋台店での昼飯を食べ

久し振りの再会の歓びを分かち合いました。

ササゆり満開

満開のユリ

花菖蒲?

ロウバイの実

バラ園

温室内の珍しい花

今のところ大阪では、コロナウイルスの発生の無く良い傾向ですが、こればかりはわかりません。

お互いに「三密」を守り、マスクなしで気兼ねなく大阪の町を歩けるようにしたいですね。