克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

リュウゼツゼツラン(竜舌蘭)

2023-08-11 15:26:26 | 写真散歩

先月、NHKのテレビで和歌山市白浜公園に咲いているリュウゼツランの花を

映していた。珍しい花で原産は中南米やメキシコだそうです。

リュウゼツラン属は200種あるそうで今回放映されていたリュウゼツラン(アガベ)は

日本ではあまり見られず花も30年から50年に一度だけ咲きその後は枯れるそうです。

「竹の花」によく似ています。

先日、友人より「河内長野に咲いているよ」と

場所は東中学校と清見台を繋ぐ歩道橋を渡り階段を登った左側の土手にあります。

 

青空に向かって立つ

黄色の花が咲いています

見事な竜の舌らしい葉(酒のテキラー)の原料

先端の蕾

 

花には甘い蜜がありハチやチョウが飛び回っていました。花が咲き終われば茎は根元から枯れ

粗々しい葉が残るだけで次回に見られるのは何年先になるでしょうか???・・・・・


夏の花~ひまわり

2023-07-25 15:30:18 | 写真散歩

 ロシアがウクライナに侵攻し早1年と5か月を過ぎた。

 反転攻撃もあまり進んでおらず、援助する西側諸国もそれぞれの国の事情もあり

 何とか秋が来る頃までには戦闘が中断してウクライナに平穏が訪れる様に祈るのみである。

 先日、ウクライナの花、ひまわりを見に和泉リサイクル公園に行った。天候も良く青空に向かって咲く

 力強いひまわりの生命力にウクライナを重ね、頑張れの声を送りたい。

 

 

                親子ずれが記念写真に

           

青空に向かって力強く

 

                 

 

 

                

 白い傘が花の中に象徴的でした

 

                

ミツバチが頑張っていた

                   アオスジアゲハでしょうか?

                 

暑さの中コキアが元気に育っていました

 

 

 

 

 

 


大寒の荒滝-御光の滝

2022-01-31 16:09:11 | 写真散歩

     30日庭の温度はマイナス2度これを見て滝畑地区は2~3度低いと思い滝にツララでも 

    と甘い考えでバイクで出掛けた。荒滝・御光の滝も残雪はもちろん全くツララは無い。

 又日曜日なのに人一人いない。折角なので滝の写真を数枚写して帰宅した。

  紀伊山地からの湧き水が集まる 川の水は さすがに大寒とあって水は冷たい。                                                          

  季節の変わり目の節分も数日後であり水ぬるむ春もそこまれの感がある。

  荒滝

  

 

                 

御光の滝

  

滝の下流の流れ

                

 

    誕生日の1日を無事にすごいし更に明日に向け頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


盛松寺のハス

2021-07-01 16:26:47 | 写真散歩

先日の新聞に河内長野にある「盛松寺」の写真が掲載されていた。

新聞の報道後は、花は遅いかなと思いながら訪れた。

この寺は「ゆずの寺」として有名で約1,200年前に弘法大師空海が唐での勉強を終え

高野山に向かう途中に立ち寄った処、村人が「疫病」の蔓延で大変な状況を見て「ユズ味噌」の

作り方を教えられた。幸いこれが効果があり、疫病がなくなりそれ以来、現在までゆず味噌をつくり

参詣者にふるまっておられる。

 さて、ハスの花ですが、暑さの続く午後に訪れた為に、花も少なくやや遅き失した感でした。

参詣者も藤井寺、柏原市、大阪市内からの人もあったが、期待外れと話されていた。

 

 

 

六角堂~住職が四国88か所を回りすべての寺の砂を集め、道内を一巡すれば四国に行かなくても88か所に

お参りしたご利益があると伝えられる。

内部より堂外を望む

石段の端に「ゆずみくじ」が奉納されあらゆるところに置かれていた。

 

 ハスは早朝に花が開く時に「ポン」と音がすると言われており、やはり涼しい朝の内が

良いですね。次回は、信徒のご婦人が手作りされ参拝者に配れれる「冬至」に参拝したいです。

 

 

 

 


河合寺地区のアジサイ

2021-06-22 20:35:21 | 写真散歩

長野公園新聞の「夏号」を見ていると、長野公園のアジサイの見ごろとして奥河内

アジサイ公園(河合寺地区)と奥河内さくら公園(長野地区)が記されていた。

早速、先日の梅雨の合間に散歩がてらに赴いた。

この河合寺とは、643年皇極天皇が蘇我入鹿に命じて創建された御室派の真言宗の寺院で

当時「河南三大名刹」として繁栄、広大な敷地に24の末寺が存在していた。楠木正成が死亡後

足利氏により寺は消失したが織田信長により再興された。仏像等の国宝も数点を数えたが現在

住職が死亡された跡は、廃寺同然となり、敷地内にある公園のアジサイ園は公園事務所が管理しており

毎年見事な花を咲かせている。奥河内で観心寺や天野山金剛寺同様に中世の寺院として残しておきたい

お寺である。

 河合寺

正面に建つ悲慕観音菩薩

富田林からご婦人二人が訪れておられた

大阪も非常事態宣言が解除され、まん延防止に移行されやっと公民館活動も再開された。

早速、明日は「吹矢クラブ」の再開です。一か月後に迫ったオリンピックが無事に開会されるか心配です。