克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

撮影会は奈良

2020-10-04 13:56:53 | 写真クラブ

写真クラブは6月と9月の2回共、管内の撮影会のみでした。

今回は、万全の態勢で電車を乗り換え奈良に行きました。参加者8名で

新薬師寺・入江泰吉写真記念館・花の寺白毫寺でした。写真撮影よりも

タクシーとバス利用でのんびりと更に田舎料理で腹を満たして秋の1日を楽しみました。

コロナの影響は、観光客も少なく、シカが痩せているのにびっくり。鹿せんべいの影響は

かなりあるように思いました。(万全の態勢とは、消毒液持参で事あるごとに手指消毒の実施)

のんびりと新薬師寺のかえる

境内より

百毫寺に向かう

山の上で階段はかなりありました

石段両側には萩野花。赤花はすでに散りかけでした。

ご婦人ばかりのバスツアーの参拝者

白色の萩は満開でした

モンキチョウが多く飛びまわっていた。

石仏の道

万葉集の」歌碑前の表示

 

 

秋が深まれば紅葉は綺麗でしょう

境内から奈良市内の見晴らし

 午後2時半ごろに奈良を出て午後3時半ごろ全員元気に帰阪しました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピー)
2020-10-05 12:12:23
飛鳥時代にタイムスリップしたみたいですね
返信する
Unknown (ピーさん(克ちゃん))
2020-10-05 21:01:04
時間に制限がありゆっくり仏像を見る機会がないのが
残念です。やはり奈良・京都は一人でのんびりと仏像を拝観したいですね。
返信する
心の安らぎ (ピーさん(克ちゃん))
2020-10-05 21:02:41
時間に制限がありゆっくり仏像を見る機会がないのが
残念です。やはり奈良・京都は一人でのんびりと仏像を拝観したいですね。
返信する
Unknown (ピー)
2020-10-06 21:32:39
聖徳太子こと厩戸皇子もこんな風景を眺めていたと思います
いい写真ありがとうございました
返信する

コメントを投稿