克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

葛城古道~写真クラブ

2021-10-03 16:38:10 | 歴史散歩

2日の土曜日に写真クラブは葛城古道を歩きました。

南海・近鉄電車を乗り継ぎ御所駅で下車し、神社・仏閣を目指して歩きました。

最高の秋晴れに恵まれ黄金色に輝く、のどかな田園風景を眺めながら歩きました。

計画では、高鴨神社まで行き風の森バス停から御所駅まで帰る予定でしたが、疲れもあり

古道の中間付近から小殿バス停に出て御所駅まで帰り帰路につきました。

約5㌔の曲がりくねった古道を5時間あまり歩き、暑さもありみんな疲れた様でした。

しかし、無事に元気で河内長野まで帰りました。

 

野辺の草と花                  へちまの棚にかぼちゃなっていた

 

のどかな風景

                             猫も歓迎?

 

旧家も廃屋に~時代の波が葛城にも

鴨山口神社

 

農家の家も近代的に建て替えられている

大和三山も見られた~畝傍山・天香久山・耳成山

水番の時計~水の浸透が早いので時計に合わせて水番の人が水の流す方向を調節した

 

第2代天皇綏靖天皇の高丘宮跡~右側の広い標板当たり

ため池に広がる藻~水面が光り見た目はきれいでした

 

一言主神社の樹齢1200年のイチョウの木    ムクロジの木~昔の羽根突きに羽の黒い実

 

   

昼食後の参加者の記念写真~全員元気で最高の歓びの顔

今日、10月3日は、結婚52年目の記念すべき日です。細やかに家内とお祝いをしました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (源爺)
2021-10-04 08:43:06
先ずは結婚記念日 おめでとうございます!
早いねぇ~~あっと言う間でしたね・・末永くお健やかに!!!

葛城古道をよく歩かれましたね・・結構速足だったのでは・・お若いです~~
もう一週早ければ彼岸花が歓迎してくれたのにね・・

御疲れの出ませぬように~~
花は時季外れ (源爺さん(克っちゃん))
2021-10-05 13:38:12
ご訪問有難うございます
九品寺や一言さん、すべて彼岸花は終わりでコスモスが申し訳なく咲いていました。天気が良く暑くて10㌔のコースは半分で切り上げ。ただし、同じ田園風景でも河内長野と違い古道沿いに癒された感じでした。
Unknown (hikosandor6301andanda)
2021-10-05 20:05:39
 先日は所属の写真クラブより葛城古道を歩かれた由、お疲れ様でした。さぞやお疲れでしょう。でも撮影したお気に入りの作品を見て疲れが吹っ飛ぶかも知れませんね

それからご結婚52年目おめでとうございます。もう10年、20年先まで頑張ってください。
葛城古道 (武ちゃん(克っちゃん))
2021-10-12 13:53:42
さすがに葛城古道は疲れました。予定では、高天彦神社辺りまで行く予定でしたが80歳越えの人2名あり途中で切り上げました。先日5日は認知症検査、昨日合格の通知があり次回高齢者講習です。物忘れは多くありますが認知症ではないようです。万歳\(^o^)/

コメントを投稿