#季節の散歩 新着一覧

青空と鯉のぼり
今日は「五月五日」子供の日の祝日です。我が家も日の丸を掲げ祝日を祝いました。又二十四節気の「立夏」です。次第に夏めいてくる頃のことです。最近は家庭の事情等で鯉のぼりも1~2㍍のものを庭に掲げて

近隣散歩
撮影した写真もピクチャー保存になれておりこのブログ以前の8.1を使っています。これでは、wi...

霜の朝
大寒の25日は24節気で次候「水沢腹く堅し」とある。沢の水が厚く張りつめる頃とある。 ...

遅すぎた棚田の風景
ある人のブログを拝見。棚田は千早赤坂村に行かなくても河内長野にもいい風景があるとの情報...

葛城古道~写真クラブ
2日の土曜日に写真クラブは葛城古道を歩きました。南海・近鉄電車を乗り継ぎ御所駅で下車し...

花言葉は「涼しげ」のイワタバコ
庭の片隅に数年前にイワタバコの葉っぱを鉢に挿していた。毎日植木に水をやっており先日、植...

滝畑ダム~荒滝
前回の滝畑ダムの続きです。今日は滝畑四十八、滝の中で滝畑観光マップにも掲載されている有名五滝の一つ「荒滝」を投稿います。光滝キャンプ場から歩いて二〇分の場所です。...

自転車で滝畑ダムへ
夏休みと同時に緊急非常事態宣言も解除、今まで静かに人出を待っていた奥河内の滝畑地区も...

小雨の散歩道
24節気で言う「穀雨」意味は、多くの穀物をうるおす春の雨が降ることあります。幸い被害が...

春の散歩道(2)
投稿の花は数日前のもので今日あたりはすでに満開になっているでしょう。今回の投稿はすでに...

春を知らせる小さな花たち
学童見守り隊で行く道すがらに咲いている花に目を向けました。小さな花たちも精一杯に自分を...