克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

山の日~岩湧山

2020-08-11 11:28:21 | 山登り

10日「山の日」2016年に国民の休日と指定された。山好きにとってはお祭りの様なもの。

裏山の岩湧山も茅場の緑が目に入る。「青い空に白い雲」早速バイクにまたがり、登山口まで。

急坂の道を1時間余りで緑のじゅうたんの頂上に。「ナツアカネ」が飛び回っている。コオニユリ

やカワラナデシコが緑の茅場の中にポツンと咲いている。

頂上からの360度を見渡すと大阪平野の上に白い雲が浮かび見事な眺め。8月7・8・9と

長野県の霧ヶ峰に行く予定でしたが、コロナウイルスの関係でキャンセル、近場の山でしたが

今年の山の日を満足した一日でした。

岩湧山へ

 

今咲いている岩湧山の花

コオニユリ

 

山ホトトギス                      カワラナデシコ

 

オミナエシ

夏の空と山並み~金剛山と葛城山

山頂と関空方面

大阪平野

臨海・堺の工業地帯

奥河内の滝畑ダムを見下ろす

三国山

山の頂上付近は秋を呼ぶトンボの群れ~小さくて見えにくいが。

岩湧寺の秋海棠~ぼつぼつ咲き始め

岩湧寺下の駐車場は八割埋まっていた。老若男女・子供達も多くいられた。

3人組の男の方で堺市にお住まいの74歳は、定期券を買って週に三回は岩湧山に来ていると。

又他の方は、いわわきの花を撮影するのが楽しみとスマホの写真を見せて下さった。

山野草ほ豊富な低山ながらほんとにいい山です。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿