goo blog サービス終了のお知らせ 

克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

霧氷の金剛山

2021-01-21 20:28:14 | 山登り

大寒の日の金剛山(パートⅡ)です。

雪の上に仰向けに寝転び、カメラを青空に映える霧氷の木々に向けたり

雪深い大樹の根元まで行き広角レンズで真上の写真を写したり、人のいない場所での

パフォーマンス、真っ白な雪の上でのコーヒータイム至福のひと時です。

霧氷の花

見上げる樹木

青空に霧氷

月とメタセコイヤ

雪の中の昼時

 

いかがでしたか? 多少でも心の癒しになたっでしょうか。

 

 


大寒の日の金剛山

2021-01-21 13:02:12 | 山登り

 大寒の日の朝、庭に出ると気温は0度、東にそびえる金剛山の頂は雪に覆われている。

2~3日後は下り坂との予報「よし令和3年最初の雪山だ」すぐに登山の準備、カメラ・三脚・レンズ

お湯に食料など約8キロにもなった。9時21分バイクにまたがり出発、路面の凍結もなく観心寺前5度

登山口1度、頂上はー2度。例年になく新雪はなく頂上付近で2~2センチの残雪。急いで家を出たので

アイゼンを忘れたが特に必要なかった。霧氷や小売りの花は見事に咲いていた。

午後2時過ぎに下山し無事に帰宅できた。年明け初の雪の金剛山を満喫した。

登山道

      

 

売店前のかまくら

 

頂上広場                     

 

           転法輪寺

   

           頂上の温度

            

    霧氷

 

  思い荷物を背負い登ったが、三脚とマクロレンズは全く使用せず

  足腰の鍛錬と考えを代え納得。~今日はやや足が痛いが、今朝は元気な子供達に

  会いパワーを貰った。

  パートⅡでは、お気に入りの霧氷写真を投稿します。