goo blog サービス終了のお知らせ 

克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

奥河内滝畑地区・曼荼羅岩登山

2020-08-22 09:52:31 | 山登り

小学校も8月24日が始業式、短い夏休みも新型コロナの影響で外出も出来なかったろう。

元気に登校する学童に見守隊として声を掛けてやりたい。私の夏休みも最終を迎えた。

21日に横谷川西側の山にある「曼荼羅岩」に上って来た。急坂やウラジロの生い茂る

道なき道を約40分、シャツもズボンも汗でびっしょり。さすがに気温35度、残暑厳しい。

約4時間の山旅でしたが、自宅に帰りシャワーをあび、冷えたビールで咽喉をうるおした。

24日月曜日から朝7時から頑張るぞ。

 権現滝より少し先の登山口標識              登山途中に振りむけば、滝尻のバイパスと村が小さく

 

   登山道                        前回に登った権現山

 

  権現山から眺めた岩登り場                右下の谷道が岩湧山に向かう林道

 

  曼荼羅岩への分岐点~左に行く曼荼羅岩へ          表示

 

 道なき道                       南曼荼羅岩~標板下が岩、装備がなければ覗けない

 

  北曼荼羅岩への案内                 やっと到着~北曼荼羅岩

 

  岩登りのくさびやロープが取り付けてある。      大台ケ原の大蛇嵓の様でした。

 

  岩の上からの眺め

 

  無事に登山口に到着

 この山も足場が悪く、登山靴とピッケルが必要と感じた。