goo blog サービス終了のお知らせ 

克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

天野街道のハイキング

2018-02-23 22:19:36 | 写真散歩

 「天野街道」皆さんご存知ですか。この道は、河内と和泉を分ける陶器山丘陵の

の尾根を通り河内長野市の天野山金剛寺への参詣道です。途中の大野には子宝に

恵まれるという「穴地蔵」があります。これより北に2キロに平安時代から大阪四天王寺から

高野山に向かう西高野街道があり今でも有名な街道があります。

 昨日の22日、写真クラブの有志6名(婦人2名)がこの道15キロのハイキングに挑戦しました。

河内長野からバスで天野山金剛寺まで行き午前9時過ぎに大阪狭山市の狭山池を目指して出発。

田園風景の広がる中を和気藹々で元気に5時間余りを過ごしました。

 途中の休憩所での弁当時間もやや寒い中、思う出に残る一日になりました。(弁当を買い忘れ参加者からお恵みを)

下里にある青賀原神社

青賀原神社の祭神等の説明版

参加のご婦人二人

下里の田園風景

もも畑から南の金剛山方面

青空に舞うトンビ

全員元気に歩行中

狭山市内には良く整備された街道に岩に刻まれた案内図

今熊にある三都神社

皮大阪狭山市の三津屋川で見かけた渡り鳥「オオバン」

  全体が黒い羽、鼻筋とくちばしの白色が目立つ~日本国内では絶滅危機にあり姿の確認はまれだそうです。

 

2月9日に開幕したピョンチャン(平昌)オリンピックも後2日で閉幕と なる。

長野オリンピックを上回る「金3銀5銅3個」の11個を獲得。残りの2日でいくらになるか楽しみです。

日本選手の健闘を祈るのみです。