大阪市内に出る用事があり、その後帰宅の為に午後9時過ぎ南海電車の難波駅に
入った。撮り鉄の方は最高の場面に出合った。私も手持ちのコンパクトカメラを
片手に、出発前の「ピーチ・ラピート」や高野山開創1200年を記念して塗装
した「高野号」や「りんかん」の各車両を撮影した。各車両には高野山の四季が
見事に描かれ心を和ましてくれた。折角の機会でありこの車両に乗車して河内長野
まで約30分余りの時を過ごした。
航空機「ピーチ」を記念して新しく塗装した関空行きのラピート
「南海こうや号」
冬を現した雪の結晶が描かれた一両目
秋の紅葉が描かれた二両目
夏の緑の葉っぱや山並みを描いた三両目
春の桜が描かれた四両目
別の車両~黒地にやはり高野山の四季が各車両に描かれている。
座席シート
車両内の通路
いかがでしたか。一度、空海が開いて1200年の高野山にお参りされてはどうでしょうか。