J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ファジアーノがある風景24

2020-06-25 00:01:52 | ファジアーノ岡山

 リスペクトコラムです。
 昨日の山陽新聞朝刊の第2全県欄にファジアーノ関連の記事が大きく載っていました。ただ、良く見るとクラブ、チームではなく、支援組織の記事でした。観戦時にマイカー移動を控えようという運動を行っている岡大氏原准教授のグループの活動です。昨季も何度かCスタのブースでお見掛けし、何度かお話もさせてもらいました。
   
【ファジウォーカー実行委に奨励賞 EST交通環境大賞 マイカー来場者削減 渋滞緩和を評か】
「環境の観点から地域の優れた交通対策を顕彰する『第11回EST交通環境大賞』の奨励賞に、サッカーJ2ファジアーノ岡山のホーム戦時の交通渋滞緩和を目指す『ファジウォーカープロジェクト』の実行委員会が選ばれた。公共交通などでの来場を促す啓発活動を続け、マイカー来場者を削除してきた取り組みが評価された。」
「実行委による観戦者調査では、マイカー利用者のうち別の交通手段に転換した割合が17年7%、18年5%、19年11%だった。19年の転換割合を基に試算すると年間ホーム戦21試合で4175台の削減につなつながった。実行委は『調査対象外だが、観戦者に占めるマイカーの来場割合も16年に比べて着実に減っているはず』という。
 EST交通環境大賞は、有識者らによるEST(環境的に持続可能な交通)普及推進委員会などが主催。今回は17団体の応募があり『自動車からの転換を図る効率的なプロジェクトで、全国各地のイベントの渋滞対策として参考になる』と評価された。奨励賞は大賞、優秀賞に次ぐ賞。」
引用:山陽新聞
   
 さて、今週末からリモートマッチで試合再開です。岡山でPVの会場も無いし、倉敷のウルトラスは混んでいそうで、ちょっと密を気にしてしまうし、たぶん自宅でDAZN観戦かな。Jリーグの統一行動で、何か試合前に拍手を送るそうですが、個人的には全く物足りない。TEAM AS ONEはどこへ行ったのか、過去の災害で見せたあのパワーはどこへ行ってしまったのかと。いくら拍手を送っても、医療や介護現場での物資不足で危険な状況自体は何も変わらない。もっと贈るものが他にあるんじゃないですかと。そんな時にふと、東日本大震災の時に被災地へ向けて歌声を送っていたところがあったなと思い出してしまう。今日も東京では55人の感染者が出たし。7月10日から来場制限で観客を入れるそうですが、本当にそれでいいのかと何度も思います。確かに経済活動も大事ですが、どうして世界で最初に観客を入れてしまうのかと。今日うらじゃや烏城夏まつりが中止になると聞いて、なおさら思ってしまいました。まぁそれでもスタジアムには行きますけど。 
ファジウォーカー公式HP:http://yasashii-access.info/fw/
ファジウォーカー関連②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180113
   〃      ①:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170815
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする