goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

日本代表のこと・・・355

2016-10-12 00:01:18 | サッカー(日本代表、W杯等)

 TV観戦レポです。
 ロシアW杯アジア最終予選のオーストラリア戦です。今日の試合は試金石です。負ければ即ハリル監督は解任。勝てばひとまず安泰。引き分けは内容次第でしょう。先発を見ると、香川の名前があり、本田1トップのようです。香川はトップ下。やってやれ酒井はケガ。山口と槙野、小林が先発です。本田1トップというのは4年ぶりだそうですが、思い出すのは南アフリカW杯で、岡田監督が酷評され、進退伺いを出した後に大博打で使った手です。結果的には当たり、決勝トーナメントに出ました。今回も同じ大博打です。何度となく批判された試合勘の無い欧州組の先発です。アウェーという感じですね。
   
 キックオフ。今日はバーレーンの審判団です。中東の笛は出るのか。ケーヒルは過去8試合で5得点獲られている相手。オーストラリアはただ、当たりが強いというチームからすっかりつないでくるチームに変貌しています。小林は今季日本人最多得点です。前半5分に何と、本田から流して原口が抜けて、GKと1対1になって、シュート。日本ゴォール!!! 原口ゴール!★ 1-0。何と意外な展開です。得点早すぎます。このままもってくれればいいのですが。やはり、フォーメーションが合うのでしょうか。
 画面を見ると、本田1トップよりは本田と香川の2トップという感じですね。今日の日本はポゼッションの精度も良く、早いです。やはり日が経ってコンディションが戻ってきたのか。本当に日本は早く、飛ばしています。こういういい動きは今大会初めて観るくらいです。オーストラリアのピッチは面白いですね。サッカーコートの外にも芝生が広がっています。このスタジアムはサッカー用ではなく、何か違うスポーツ用なのか。よくわからないピッチです。
   
 スタメン平均身長は日本の179.5cmに対してオーストラリアは184.5cmと高いです。スタメン平均年齢は日本の28.2歳に比べて、オーストラリアは25.5歳と大きく若いです。日本は本当に世代交代をしないといけません。リオ五輪予選で撃沈したなでしこジャパンと同じ道を歩んでいます。
 今日の日本は守りに重点を置いています。守ってカウンター、まさに南アフリカW杯の岡田ジャパンの戦い方そのものです。オーストラリアはかなり前掛かりに来ています。そういえば、前回のイラク戦は、日本の先制点がオフサイドではないか、「韓国の笛」に助けられたのではないかという報道がありました。確かに、改めてスロー映像を観ると、オフサイドにも見えました。何とかの笛というのはやめて欲しいですね。フェアプレイではありません。この試合の動きはオーストラリアが今までの日本で、日本がオーストラリアの動きのように思えます。なぜ、今日の日本の動きはいいのか。個人的な想像ですが、イラク戦から約1週間経って、疲労が取れたからではないのかなと。今日の本田も香川もいい動きです。じゃあ日本がまともに戦うためには集合してから1週間後の試合がいいのかという話になります。前半終了。
   
 後半スタート。交代無し。ピッチ横で白い鳩が飛んでいます。何なんだ、あの鳩は。不思議なスタジアムです。長谷部はこの試合がW杯予選33試合目で、歴代最多だそうです。とにかく鳩が邪魔です。後半8分でペナルティエリア内で原口が相手を倒してしまい、PK献上。原口悔しそうです。ど真ん中に蹴りこんできました。日本痛恨の失点・・・ 1-1。ハリル監督も悔しそうです。ドローでは自分の首飛んじゃうよと言わんばかりに。
 おいおい、鳩君達がゴールの横にいっぱい止まっています。やっぱ鳩君邪魔。そのうち足かボールがぶち当たるぞ。後半になって、オーストラリアは決定力のある選手にボールが渡るシーンが増えてきました。サイドを狙われています。ここで憎っくきケーヒル登場です。

 残り15分になって、オーストラリアは全員日本側に入ってきています。ケーヒルを狙ってボールを放り込んできます。ここで、小林に替わって清武投入。オーストラリアはどんどん押し込んできています。そして本田に替わって浅野投入。お互い惜しいシーンが続くが得点に至らず。ラフプレーも目立ってきています。そして、原口に替わってFC東京の丸山投入。初出場です。フレッシュですね。ここでホイッスル。1-1のドローに終わりました。
 これで、次戦のサウジ戦も本田1トップに決まったようですが、今日はコンディションが戻ってきましたが、サウジ戦はどうなるのか。1トップが動かずに足を引っ張って、ハリル監督と代表チームにネガティブな決定打を与える事にならなければいいのですが。これでハリル監督の解任は伸びるのでしょうか。仮に日本協会の英断で、手倉森ジャパンになってもリオ五輪やフランスW杯、ブラジルW杯と同じ結果になると思います。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする