J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化等「岡山からJリーグ百年構想を」。情報リスペクトブログ。

勝利と平和の高みへ V.ファーレン長崎1

2006-01-25 09:14:42 | サッカー(J3以下・外国・他カテゴリ)

V・ファーレン長崎を応援しようと、諫早市の製めん会社が、レトルト具入りの皿うどん「V・ファー麺長崎」を発売したそうです。チーム初の公認商品で売上高の4%が運営資金になる?のかな。
 同社によれば、商品は昨年夏に開発を開始。「従来の商品よりもおいしくしたい」という現場の意向から、発売予定を約2カ月間延期して開発を続けた。V・ファーレン側が今回、「長崎から全国区を目指す点がチームの目標と同じ」と評価し、公認商品に採用したそうです。去年から売ってたんだ・・・
 商品は1箱2人前で、参考小売価格は900―1000円。チームカラーと同じ青とオレンジ色の箱に、調理済みの具と麺のほか、「チームの勝利を願ってV字形に盛り付ける」などユニークな食べ方を紹介した「V・ファー麺通信」も入っていると。手が凝ってますねー
 試食した長崎プロサッカークラブ推進委員長は「これはうまい」と太鼓判。製めん会社社長は「日本一のチームになると信じて応援したい」とコメント。
 Aコープを皮切りに、県内の小売店で順次販売していくそうです。チーム公式HPからも1箱840円(送料別)で購入可。写真ではおいしそうでした。
ちなみにここは後援会員が個人会員1895人(1996口)、法人会員191社(394口)<いずれも1月18日現在>だそうです。えらい違いだ・・・
ここの公式HPは面白いですよ。情報がまめ、ピッチ看板広告、ホームゲームサプライヤー、NPOでもない任意団体、TV・ラジオ・雑誌への登場、有料入場料、呼称権の使用及びチームロゴの貸し出し権、スタッフブログなどなど事例の宝庫ですよ。ぜひ一度見てみて下さい。参考になることが多いねー
http://v-varen.com/
 岡山で公認商品にするんだったら何でしょうか?? きびだんご、ぶっかけうどん、ラーメン(結構岡山はラーメン処)、お酒、ジーパン。同じ地域リーグでどうしてここまで違うのでしょうか。
あと某J1チームのように地元商店街のお店で、ファジアーノサブレとかファジアーノギョーザとか、夢を語るのはいいですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする