goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

東海道・御代参街道・・・久しぶりのクラブLAN!

2013年05月19日 | 彦根サイクリングクラブ

 平成25年5月19日(日)、久しぶりに彦根サイクリングクラブの例会LANに参加しました!

 東海道・御代参街道…水口宿と土山宿の散策ポタリングです。

 近江鉄道なのでスボルティーフでも輪行せずにサイクルトレインで行けますが、今回はブロンプトンで参加しました・・・

 しかし、天候が問題・・・降水確率60%以上なら中止です・・・でも、朝はいい天気!昼からどこまで持つか?

 7:50 集合場所の近江鉄道高宮駅に来ました・・・

 

  駅の窓口で、ワンデイスマイルチケットなるものを購入・・・今年4月から値上がり!550円から一機に800円!

 乗車券は当日限りで、金・土・日・祝日は乗り放題・・・

 8:01 近江鉄道高宮駅からは4名が乗車・・・

 すでに、ひこね芹川駅から1名が乗車されていましたので、合計5名になりました。 

 自転車5台でも、これだけ占領します。

 さらに、八日市駅で1名が合流され、合計6名になりました・・・

 

 9:10 水口駅で下車しました! いよいよここからがスタートです・・・

 

 まずは水口宿へ・・・

 

 水口宿の分岐点・・・からくり時計!

 水口宿本陣跡・・・何も残っていますせん。

 

 水口宿本陣の横のお宅・・・当時は旅籠で、有名な方々がお泊りになっていたようです・・・

 たまたま、挨拶をしたことから、お宅のお宝を見せていただくことになりました・・・

 あまり知識のない者がとやくか言わない方がいいかもしれませんので説明は省略(笑)!

 いや、実は、よく聞いていなかったので説明できないのです・・・

 記録が残っています。こんなものまで見せていただきました・・・

 

 土山宿に向かう途中に一里塚・・・今の東京から112里の一里塚!

  約4km(一里)ごとに塚があったようですが、なかなか残っているものは少ないようです・・・

 

 ここから土山宿へ・・・

 

 土山宿のほぼ中央に大きな案内看板があります・・・

 

 11:30 東海道伝馬館によりました・・・入場無料!

 

 大名行列・・・100体の人形さん達!

 

  この施設には、問屋場の復元展示、街道や宿についての展示、特産品販売コーナーなとがあります。

 

12:15 道の駅あいの土山で昼食です。 天丼とミニうどんセット・・・650円なり。

 

 13:00 田村神社に参拝・・・

 

 海道橋

 高札について解説されていました。

 

13:10 ここで、いよいよ雨が降ってきました・・・

 

 改めて土山宿本陣へ・・・

 

  土山宿本陣跡は、個人のご自宅として管理されています。

 中は、すごいお宝の山・・・一つひとつ説明していただけました。(予約が必要かな。) 

 

  当時のまま残されている庭園・・・

  大名などが宿泊した「上段の間」・・・

  

 土山宿を後にして、旧御代参街道に入りました!

 

 ここから御代参街道・・・土山から日野まで雨の中を山越えとなりました・・・キビシーイ!

 一部、自転車を担がなければ無理なところは迂回したようです・・・私はついていくだけ(笑)。

 やっと日野町に到着しました・・・

 

 近江鉄道 日野駅に到着しました!

 しかし・・・

 電車は、タッチの差で出たところ・・・

 ここで55分ほど休憩・・・次の電車を待つことにしました!

 15:54 日野駅から電車に乗り、会員の皆さんは、それぞれの駅で下車され、解散になりました・・・

 17:00 私は、無事に自宅に帰りました。

 本日、コース先導および見学場所の選定をしていただきましたOさん、ありがとうございました。 

  この他にも、名所などを案内していただきましたが、省略させていただきます。(失礼・・・)

 

 本日のポタナビの軌跡・・・行きは「水口」まで電車、帰りは「日野」から電車になりました。

 本日の走行距離は38.09kmでした。

 

 2013.5.19 myブロンプトン 2年目累積走行距離 4,539.9km

 

  少し前ですが、中山道と東海道の近道である御代参街道の起点(終点)「五個荘」から「日野」の手前までは走りましたので、今回、「日野」から「土山」の間を走ったことにより、ほぼ御代参街道を制覇したことになりました・・・

 またクラブLANに参加したいのですが、6月も土日に仕事が入っていますので、なかなか難しい・・・

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ