goo blog サービス終了のお知らせ 

碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

今夜、見たい番組~Nスペ『新ジャポニズム 日本食』

2025年03月23日 | テレビ・ラジオ・メディア

 

 

<NHKスペシャル>

新ジャポニズム 

第3集

FOOD 日本食が〝世界化〟する」

 

3月23日(日) [総合] 午後9:00

 

世界各地で拡大し増殖を続けているJAPANESE FOOD(日本食)。

2013年、ユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録されたことを契機に、世界中で日本食レストランが急増、健康的な食生活スタイルとして注目を集め続けてきた。それから約10年、日本食は新たなフェーズに突入している。

キーワードは「IZAKAYA(居酒屋)」「OMAKASE(おまかせ)」「IKEJIME(いけじめ)」。日本人にとって聞きなじみのあるこれらの日本語が実は今、世界を席巻しはじめている。

アメリカ、フランス、スペイン、ブラジル、サウジアラビア…各地を取材すると、日本食が“世界標準”として暮らしの中に溶け込み、かつ現地の人々によって新たな文化へと昇華している姿が見えてきた。いったい何が起きているのか?

私たち日本人が考えてもみなかった日本食の価値、私たちが見過ごしてきたかもしれない日本食の本質を、海外の人々の熱い想いと言葉で解き明かしていく。

(番組サイトより)