漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

金匱要略 臓腑經絡先後病脉證 第一

2012-06-12 09:43:27 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

 金 匱 要 略

臓腑經絡先後病脉證 第一 

第一条

問曰、上工治未病、何也。師曰、夫治未病者、見肝之病、知肝傳脾、當先實脾、四季脾王不受邪、即勿補之。中工不曉相傳、見肝之病、不解實脾、惟治肝也。夫肝之病、補用酸、助用焦苦、用甘味之藥調之。酸入肝、焦苦入心、甘入脾。脾能傷腎、腎氣微弱、則水不行。水不行、則心火氣盛。心火氣盛則肺傷肺。肺被傷、則金氣不行。金氣不行、則肝氣盛、故實脾則肝自愈、此治肝補脾之要妙也。肝虚則用此法。實則不在用之。經曰、虚虚實實、補不足損有餘、是其義也、餘藏準此。

 

問うて曰く、上工は未だ病まざるを治すとは何ぞや。

師の曰く、それ未だ病まざるを治すとは、肝の病を見ては肝から脾に伝わるを知り、先ず脾を実せしむべし。

四季、脾さかんなるときは邪を受けず、すなわち之を補う勿れ。中工は相傳えるを曉(さと)らず、肝の病を見て脾を實せしむべきを解せず、惟肝を治する也。

それ肝の病は、補うに酸を用い、助くるに焦苦を用い、するに甘味の薬を用いて之を調う。

酸は肝に入り、焦苦は心に入り、甘は脾に入る。

脾能く腎を傷り、腎氣微弱なれば則ち水行かず、水行かざれば則ち心の火氣盛となり則ち肺傷る。

肺傷らるれば則ち金氣行かず金氣行かざれば則ち肝氣盛んなり。

故に脾を實せしめば、則ち肝自ら愈ゆ。

此肝を治するに脾を補うの要妙なり。

肝虚すれば則ち此法を用い、實なれば則ち之を用うるに在らず。

經に曰く、虚を虚とし、實を實とし、足らざるを補い有餘を損すとは是れ其の義なり。

餘の藏も此に準ず。

 

小解 ここに説かれた医療の基本原理が五行説に拠っていることは、一読して明らかである。

尤怡(?-1749ユウタイ・ユウイ?)は本文に註して、「酸は肝に入り以下の文は、恐らくは仲景の原文ではなく、後人の誤った註が、編者によって原文に組み入れられたのであろう。肝を治すために、腎肺を傷るというのは理に合わぬ」といっている。

丸山清康訳註 全訳金匱要略を参考

 

大塚敬節主講 金匱要略講和より

浅井貞庵の『金匱口訣』という本があるのですが、この人のは、『傷寒論』に注釈でも全部決して誤りということを云わないで、好意的に書いているのです。

こういう態度で、『傷寒・金匱』を読むと実際の治療に役立つのではないかと思うのです。

非常にいい本ですが、残念ながら全部はそろっていませんのです。

 

荒木性次著方術説話より

脾能傷腎より故實脾則肝自愈に至る五行の相尅論は讀者をして速に其の意を得せしめんが爲甚だ大袈裟に書かれたり故に若し此を其の儘直譯すれば終ひには五藏倶倒れになり身體に寧日無からんとするの感あり、之は輕く解するを要となす、故に水不行は水行僅に妨げられ、火氣盛は火チョッピリ放縦の程度にとりて差支えなかるべし。

然も人體其のポッチリが往々大病の本となるに於ては。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

250g 8,400円

500g 15,750円



最新の画像もっと見る