漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

陰陽應象大論篇 第五 第十節 語句の意味 2-2

2010-04-30 09:13:45 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 ② 陰陽應象大論篇 第五

第十節

 南方生熱。熱生火、火生苦、苦生心、心生血、血生脾。心主舌。其在天爲熱、在地爲火、在體爲脈、在藏爲心、在色爲赤、在音爲徴、在聲爲笑、在變動爲憂、在竅爲舌。在味爲苦、在志爲喜。喜傷心、恐勝喜。熱傷氣、寒勝熱。苦傷氣、鹹勝苦。

語句の解 2-2

舌=ぜつ・霊根、心竅(しんきょう)ともいう。

血=血は人体内を流れる一種の物質である。その生化の源は中焦の脾胃にある。

血生脾=血・火・燃えたものは灰となり脾・土となり、火は土を生ずる。

赤=五行の火に配当される。

徴=ちょう・ち・五音の一つ。五行では火に、十二支では午に、四時では夏にあたる音声。

笑=喜びの感情が外にあらわれたもの。五声の火に属す。

憂=五志では金に、五変(五種の体質類型によりそれぞれ異なった病変をあらわすこと)では火に配当される。憂は脾肺二臓に属する。心配する。気にかける。思いなやむ。

竅=きょう・孔のこと。九竅(七竅と下部の二陰の竅)や毛孔をさす。

 =・・・舌はアナではない。してみると「竅に在りては舌となす」という文句はおかしいのではないかという疑念がおこる。

金匱真言論篇第四には「南方は赤色、入りて心に通ず。竅を耳(舌・舌尖に訴えがおこり、が適当と思われるが、と私宮原は書きました・3月7日黄帝内経素問 金匱真言論篇 第四 第五節 訳参照)に開く」と述べている。これなら話がわかる。ところで舌というものは味を判別する。然しそのもとは心の作用である。又心に思うことを外に表現するのも舌である。本文に「心は舌を主る」とある所以である。このような舌は所謂アナではないが、心の末端として外界と交渉を持つというところから、かくいうものではあるまいか。鍼灸医学大系

腎開竅于耳(じんはみみにかいきょうす)

陰陽応象大論十三節 北方・・・。腎主耳。腎は耳を主る。在竅爲耳。腎は・・・竅にあっては耳と為す。

喜=五志の一つ。五行の火に配当される五志の一つ。

恐=心中おそれおののき不安がること。五行の水に配当される五志の一つ。

気=≪素問五蔵生成篇≫「諸気は皆、肺に属す。」

苦傷気=苦は肺を傷つける、となるであろうか。苦い味は肺・鼻・皮毛・大腸を傷つけるのであるから、相剋。

鹹=五行の五味の一つで腎に配当される。塩辛いこと。

漢方用語大辞典、鍼灸医学大系

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円



最新の画像もっと見る