白井透編 1971年 サラブレッド血統センター
きのうのつづき。刊行順も、『世界の名馬』の後だけどね。
持ってるのは1990年の4刷。
各章の執筆は、石崎欣一、岡田光一郎、草間好夫、後閑亮輔、橋本邦治、山野浩一。
採りあげてる馬は以下のとおり。
サンデーサイレンス以降に競馬を始めたひとは、何頭知ってるかなって感じですな。
バンザイ
コイワヰ
ナスノ
ハクシヨウ
カブトヤマ
クモハタ
セントライト
クリフジ
トキツカゼ
トサミドリ
トキノミノル
クリノハナ
ハクリョウとボストニアン
ダイナナホウシユウとタカオー
メイヂヒカリ
ハクチカラとキタノオー
セイユウ
ヒカルメイジ
ガーネツト
コダマ
フジノオー
メイズイ
シンザン
スピードシンボリ
タケシバオー
あと「公営競馬の名馬」という章が設けられている。
きのうのつづき。刊行順も、『世界の名馬』の後だけどね。
持ってるのは1990年の4刷。
各章の執筆は、石崎欣一、岡田光一郎、草間好夫、後閑亮輔、橋本邦治、山野浩一。
採りあげてる馬は以下のとおり。
サンデーサイレンス以降に競馬を始めたひとは、何頭知ってるかなって感じですな。
バンザイ
コイワヰ
ナスノ
ハクシヨウ
カブトヤマ
クモハタ
セントライト
クリフジ
トキツカゼ
トサミドリ
トキノミノル
クリノハナ
ハクリョウとボストニアン
ダイナナホウシユウとタカオー
メイヂヒカリ
ハクチカラとキタノオー
セイユウ
ヒカルメイジ
ガーネツト
コダマ
フジノオー
メイズイ
シンザン
スピードシンボリ
タケシバオー
あと「公営競馬の名馬」という章が設けられている。
