とり・みき 1993年 徳間書店
こないだの、とり・みきの続き。
発行は1993年だけど、私がこれを古本屋で買ったのは、たしか2003年ころだから、「DAI―HONYA」とかを読んだ後。
収録作は、
「冷たい女」
「Memories Of You~あなたの想い出」
「黄金三角を持つ男」
「犬家の一族」
「クレープを二度食えば」
「あしたのために」
「冷たい女」「Memories Of You」「黄金三角を持つ男」は、“冷食捜査官シリーズ”という近未来を描いたSFハードボイルドギャグマンガ(?)で、のちの「DAI-HONYA」に通じているものである。
また、この冷食捜査官シリーズの主役キャラは、「DAI-HONYA」などに共著者としてクレジットされている田北鑑生氏であって、その特徴的な顔は、とり・みきのマンガに欠かせない存在。
氏はとり・みきのよく知る書店員らしいんだけど、その出会いについては、「あしたのために」(これは、とり・みきの自伝マンガ)に出てきます。
ちなみに、この自伝マンガを読んで、吾妻ひでお、とくに「不条理日記」を読みたくなって、また古本屋で探すという展開になりました、私は。
こないだの、とり・みきの続き。
発行は1993年だけど、私がこれを古本屋で買ったのは、たしか2003年ころだから、「DAI―HONYA」とかを読んだ後。
収録作は、
「冷たい女」
「Memories Of You~あなたの想い出」
「黄金三角を持つ男」
「犬家の一族」
「クレープを二度食えば」
「あしたのために」
「冷たい女」「Memories Of You」「黄金三角を持つ男」は、“冷食捜査官シリーズ”という近未来を描いたSFハードボイルドギャグマンガ(?)で、のちの「DAI-HONYA」に通じているものである。
また、この冷食捜査官シリーズの主役キャラは、「DAI-HONYA」などに共著者としてクレジットされている田北鑑生氏であって、その特徴的な顔は、とり・みきのマンガに欠かせない存在。
氏はとり・みきのよく知る書店員らしいんだけど、その出会いについては、「あしたのために」(これは、とり・みきの自伝マンガ)に出てきます。
ちなみに、この自伝マンガを読んで、吾妻ひでお、とくに「不条理日記」を読みたくなって、また古本屋で探すという展開になりました、私は。
