医療過誤トラブル対策、徹底研究(無料)セミナー

2010-07-10 10:56:04 | Weblog
医療過誤トラブル対策・無料講座

皆様のご清栄をお慶び致します。
さて、医療通訳士のお仕事を自信を持って安全に行っていただけますように、医療過誤トラブル対策を徹底的に詳しく解説する(無料)セミナーを開催します。
英語・医療通訳士、中国語・医療通訳士や受講生、受講希望者等に共通です。
まだ参加お申し込みをしておられない方は、必ずEmailでお申込み下さい。
定員は、若干名です。
お申し込み:[名前 ②〒と住所 ③連絡電話番号 ④メールアドレス ⑤主な学歴・資格]をお知らせください。宛先Eメール:okamura3@oksemi.co.jp

(1)期日・・・7月16日(金)と23日(金)の2回、午後6時~8時
(2)場所・・・当アカデミー教室 (☎03-3233-7518 Fax.03-3294-7410)
      〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号 東観小川町ビル8階
      (a)地下鉄:丸ノ内線の淡路町駅、新宿線と千代田線の小川長駅のB5出口から直進100m、紳士洋服店「コ       ナカ」の角を右折50m、右手の黄色いタイル張りのビル8階
      (b)JR御茶ノ水駅:聖橋口を必ず右に出て、直ぐに左の仲通りを約6~7分間下ります。左手の黄色いタイ       ル張りのビルの8階
                                               以上

「中国語・医療通訳士」希望者向け行事


7月16日・23日(金)=「準備講座」(無料)2回≪医療通訳の手引き≫午後6時~8時
平成22年7月2日 金曜日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号 東観小川町ビル8階
Eメール:okamura3@oksemi.co.jp

ご参加希望の方は必ずご参加お申込みを下さい。
①参加日付、②お名前 ③〒と住所 ④連絡電話番号 ⑤メールアドレス ⑥主な学歴・
資格を、JGC&TIA事務局・岡村寛三郎のEmail Address宛てにお寄せ下さい。
よろしくお願いします。Eメール:okamura3@oksemi.co.jp
********************************
皆様のご清栄をお慶び致します。
さて、中国からの訪日者数が激増しつつある今、旅行先での怪我や病気の治療を含め、訪日旅行そのものが、日本の医療サービスを受けることも目的にされるメディカルツーリズムが活況を呈する兆しが顕著になっています。
そこで、中国からの旅行客と病院・医師・看護師などとの間の高い言葉の壁を乗り越え、旅行客が安心して日本の医療サービスを受けられるように仲介の役割を果たす中国語・医療通訳士への需要が大きく伸びています。
現在、当アカデミーでは、医療通訳士への引き合いを多くのメディカルツーリズム関連企業や病院から戴いているのみならず、医療通訳士による医療関連情報誌の中国語への翻訳業務なども相次いで受注しています。
我が国の病院ホームページや医療情報が、ほとんど中国語や英語にも翻訳されていないため、今後の翻訳需要や市場の大きさについては、新規の翻訳のみならず、情報の更新需要を含めて、想像できない程の巨大なものがあります。
そこで、当アカデミーでは、9月開講の中国語・医療通訳士講座からは、通学講座の他に、インターネット配信を利用して、毎土曜日の土曜日生中継を始め、好きな曜日と時間帯に視聴できるオンデマンドの2方式での通信スクールも開講します。
中国語・医療通訳士講座の開講を心待ちにして下さる方や、お問い合わせも非常に多いため、学習方式の多様化等についても詳しくご説明させて戴きます。
********************************
更に、9月開講時より入学ご希望の方向けに、本講座の開講に先立ち、医療過誤トラブルに巻き込まれずに、自信を持ってしかも安心して就業できるための当アカデミーだけが開発済みの秘術・秘策を2回にわたって9日と16日の夕刻に於いて解説します。
★但し、当日までに「仮入学申込書」をご提出ください。
即ち、次の6項目をEmail でJGC&TIA事務局・岡村寛三郎までお知らせください。
①お名前 ②〒と住所(教材の送付先) ③連絡電話番号 ④メールアドレス ⑤主な学歴・資格 ⑥通学講座又は通信講座の選択。
以上


東京通訳アカデミー・開校1周年記念行事
メディカルツーリズム歓迎
中国語・医療通訳士養成、無料特別講座開講
平成22年7月5日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
お申し込みは、必ずEメール:okamura3@oksemi.co.jp
趣旨:入国ビザ発給の大幅緩和により、中国からの訪日客が激増しつつあります。
しかし、訪日目的の重要な一つである日本の病院での健康診断や病気治療につき、言葉の壁が大きく立ちはだかっています。
とりわけ、病院の診察室・検査室・薬局などでは、医学・医療上の難解な専門用語が使われるため、通常の観光ガイドレベルの知識やスキルでは、全く歯が立ちません。
しかも、通訳ミスが、患者の期待や病状に悪影響を及ぼすようなことがあれば、大きな医療過誤トラブルに発展する危険性があり、患者のみならず受け入れ病院側でも大変に深刻な問題を抱えることになります。
そこで、当アカデミーでは昨年9月以降今日に至るまで、絶対的に不足する医療通訳士や司法通訳士養成のために、中国語での医療通訳士講座・司法通訳士講座、英語での・医療通訳士講座・司法通訳士講座、更には、メディカルツーリズム全体を取り仕切り司令塔の役割を果たす管理者講座等を鋭意開講して参りました。
お陰さまで、それぞれに優秀な講師を迎え、順調に生徒を受け入れ指導し、今日では、メディカルツーリズム推進に向けて、その支え役である医療通訳士養成の学校として、毎日新聞や日経新聞、テレビ朝日でも大きく取り上げられ報道されるまでになりました。
そこで、ここで、当アカデミーをご支援して下さった今までの受講生や今後の入学を希望して下さっている多数の中国語を専門とされる方々を対象に、次の日程で開講記念・無料特別委講座を開講します。
しかし、この講座は、当アカデミーの講座内容の実用的な面やレベルの高さを公開すると同時に、9月開講の本講座に先立つ準備講座としての機能を果たすものです。
そこで、受講申し込み者は、日本語に十分に通じているという自信を持ち、医療について強い興味を抱き、かつ将来は、当アカデミーの医療通訳士講座を受講して医療通訳士として活躍することを志す方々のみに限らせて戴きます。
当アカデミーの卒業生が、復習用に利用して下さることも歓迎します。
では、一人でも多い皆様方のご利用を歓迎します。

(1)参加のお申込みは、必ずEmailで次の事項をお知らせください。
宛先Eメール(事務局)岡村寛三郎:okamura3@oksemi.co.jp
①名前 ②〒と住所 ③連絡電話番号 ④メールアドレス ⑤主な学歴・資格

(2)8月7日・21日・28日(各土曜日)、計3回、午前10時~午後4時、当アカデミー教室

(3)講師:須藤達也先生(中国瀋陽医科大学卒業・国立九州大学医学部博士課程修了)

(4)内容:()言語能力の向上法、()医療に関する知識・基礎編、()医療通訳の要点

(5)定員:40名(申し込み順)
以上

9月開講、予告!
中国語・「医療通訳士」講座
(日本国内と中国にて勤務が可能)
()通学コース・・・9月4日・土曜日(午前10時~午後4時)開講、以降毎土曜日
()通信コース・・・(a)双方向対話可能な同時生中継、(b)2~3日後に、ヴィデオ・オン・デマンド・録画配信予定
()9月~12月・・・毎月4回講義とロールプレイ、計4か月20回
()翌年1月・・・(a)3回の模試、(b)本番の医療通訳士技能検定試験
()翌年2月15日・・・(a)合否とランキング発表、(b)認定証発行=特定非営利活動法人 日本通訳案内士連合
()講師・・・中国の医師、日本の医学博士、医療通訳経験豊富
()当アカデミーだけが有する秘術=医療トラブル回避のため医療通訳の現場で欠かせない「医療通訳の手引き」(編著:東京通訳アカデミー)指導:学院長・岡村寛三郎
()全受講料・・・(a)17万円(教材費、検定試験料等一切込)、(b)振込先:三菱東京UFJ銀行 姫路支店 普通口座 No.0017123 東京通訳アカデミー(=CoolJapanExpo株式会社)
()申し込み方法:事務局・岡村寛三郎宛てに、次の5項目をお知らせください。
① 名前 ②〒と住所(教材の送付先) ③連絡電話番号 ④メールアドレス ⑤主な学歴・資格
★定員25名・・・お申し込み者多数につき、早めのお申し込みをお待ちしています。

中国語・司法通訳士講座
通学講座・・・9月開校!(但し、生徒数が4名以上の場合)
(1)毎土曜日の午前10時~午後4時(昼食休憩含む)=5時間講義
(2)4ヵ月間の学習、その後に1ヶ月間の復習と本番試験=計5カ月
(3)翌年1月に、3回(3週)の(復習)模試、⇒最終の週に、本番技能検定試験
(4)講師:京都大学大学院修士、司法通訳の経験豊富
(5)全受講料・・・(a)17万円(教材費、検定試験料等一切込)、(b)振込先:三菱東京UFJ銀行 姫路支店 普通口座 No.0017123 東京通訳アカデミー(=CoolJapanExpo株式会社)
(6)申し込み方法:事務局・岡村寛三郎宛てに、次の5項目をお知らせください。
② 名前 ②〒と住所(教材の送付先) ③連絡電話番号 ④メールアドレス ⑤主な学歴・資格
以上