今からでもまだ間に合う、どの科目にも共通な学習法

2012-09-30 09:52:11 | Weblog
今からでもまだ間に合う、どの科目にも共通な勉強法

()中学生・高校生時代を通じ、取り分け大事な定期考査や大学入試受験の前には、
教科書中心の学習…必ず教科書を丁寧に読み直すことが重要

①大事な項目や②英語の文章については、構造分析を試みる。
英語では、更に、基本文に関連する文法事項を拾い集める。

②数学でも同じ
(a)繰り返し読み、
(b)要点だと思われる箇所を捉えて抜き出す・書き出す。
(c)要点集[ノート]の作成、
理由)授業で一度は使っている「見慣れた学習素材」を大切にするのは、反復学習による理解促進や
知識の定着度向上も伴い、何よりも効率的・合理的な学習法。

()大学受験を意識する高学年になれば、「精読」⇒⇒⇒「速読」⇒⇒⇒「多読」による
広範かつ深みを追求した知識の獲得と内容の理解・定着・応用力育成も絶対に必要。

朝日塾中等教育学校の岡本俊一先生(英語科主任)が開発されたこのシステムは、どの教科にも通用
  します。

「3回精読法」の骨子

(a)課題に対し、先ずは自分の「生の力」で解いてみる
(b)次に、教科書・参考書・辞書などを動員して、より正解らしきものを作る。
(c)最後に、解答を見て(完全に)修正する。
(d)英語なら、課題の文全体を必ず数回は音読する。

以上

「青春時代の悩みを解く鍵」(朝日塾中等教育学校・岡村寛三郎)

2012-09-17 07:37:49 | Weblog
[逆転勝ち]指導塾
人生の意義と生き方を学ぶ

「道徳(morality)」と「競争(competition)」とが並存(coexistence)しているのが
現実社会(reality)=「片手に道徳(倫理)、片手に(知識と思考の)剣」

[A]人々から、愛され尊敬される「立派な人間になるために」
(1)「人間の底」・・・中田卯吉の人生より「生きること・人生の意義」とは、
           =「人のために役立つこと」
(2)「成功の哲学」・・・中村天風作・・・毎日、わが心に言い聞かせる言葉
「今日一日、怒らず・恐れず・悲しまず、正直・親切・愉快に、力と勇気と信念を持って、自己の人生に対する責務を果たし、常に平和と愛とを失わざる立派な人間として生きることを厳かに誓います。」

[B]学業や事業などで成功するために
〔=大きな失敗をしないために〕
生物界そのままに、人間社会にも、過酷な適者生存・生存競争のルールが働いていることも、しっかり認識し、注意深く(用心深く)対処しなければならない。
しかし、失敗も、次のステップでの成功への貴重な肥やし。
挽回や逆転への努力も、勝利に向けての重要な戦略 

[C]上記の2側面は、分離できない、交錯している。現実社会の複雑さと矛盾。
  それに負けてはならない。必ず、助けてくれる支援者・仲間もいる。


★良き友人や「愛の感情」をもつことは、
人生に活力を生み出すエネルギー源であり
生き方を学ぶ知恵の泉となる
青春時代において、いか生きるべきかの道を選択することは難しい問題である。
しかし、それだけにその時々の重要判断において、誤りなきを期すべきである。
究極的な選択の道は、「良き友人と愛の感情を大切にする」という方向に尽きる。
迷った時は、このことを思い出してほしい。「人と人との輪」が世の中を作り、自分の人生の成功や幸せを導く基になっている。

平成24年9月17日 月曜日
朝日塾中等教育学校 校長代理 岡村寛三郎

朝日塾中等教育学校、寮生の知恵

2012-09-16 07:10:16 | Weblog
寮生の知恵

(1)寮のルールをしっかりと守ること
ルールは、寮生たちの誰もが、仲良く対等でかつ充実した生活を長期間にわたって営めるようにと工夫された生活規範ですから、尊重しましょう。

(2)とりわけ、寮の仲間関係で注意すること
(a)お互いに相手の人格や個性を最大限に尊重すること
 例えば、仲間たちへの無用な悪口や批判・中傷・怒りなどは絶対に慎みましょう。こんなことを口に出して言っても良いことかどうかと、必ず一瞬間でも考えてから発言しましょう。
仲間の心を不当に傷つける発言や態度かどうかについては、もし自分が言われたとしたら困る・悲しくなる…といった観点から考えて見ればすぐに分かることです。
 とりわけ、「自分の物がなくなったのは、誰彼のせいかもしれない…」などというような寮での大切な仲間を泥棒ではないかという疑いを掛けるような発言や態度は、絶対に禁止です。
物を無くせば、直ぐに寮監に届け出て、きちんとした処置を取ってもらえばいいのであって、決して未成年の寮生がいい加減な思いつきや推測、軽い考えや気持ちで,誰それを犯人扱いにする結果になるような言動は、絶対禁物です。
 あなたがもし仲間からそういわれたら、大変に困るでしょう、悲しくなるでしょう。

(b)何かの事情で困っている仲間を見つければ、必ず支援の手を差し伸べる気遣いをしましょう。
仲間を傷つけるような不用意な言動を厳しく慎むと同時に、困っている・悲しんでいる仲間がいれば、必ず支援の言葉をかけ、可能な範囲で手を貸しましょう。
 「人間は何故この世に生まれてきたのか」と問われれば、「それは、人に、世間・社会に尽くすためです。」と答えるのが正しいのです。
 自分自身がどんなに貧窮の状態にあっても、必ず、人に世間に尽くし奉仕できる方法や技はあるものです。重病の底にあって身動きできず、物が言えなくとも、看護してくださっている医師や・看護師・家族たちに、「お世話になっています。誠にありがとうございます。」という感謝の気持ちを表現する態度は必ず示せるものです。
 更に、人格を磨く目標は、「尽くして、なおかつお詫びを申し上げる。」という姿勢です。即ち、本来的には、人に尽くせば、その相手の人から感謝の言葉をもらうのが普通ですが、そういった言葉を期待するのではなく、自分はまだまだ尽くしようが足りなくてご免ね。」とむしろお詫びを申し上げる姿勢を取れることです。

(3)定期的に、お父さん・お母さん、又は、おじちゃん・おばあちゃんなど家族のだれにも、 「お陰様で、今日も元気で学校生活・寮生活を営んでいます。勉強にもしっかりと取り組んでいます。」といった優しい言葉=感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
 例えば、寮から、お手紙を出すことや電話を掛けることが良い方法です。
 私は、大学に入学してから始めて単身で東京の空の下での生活を始めましたが、大学・大学院生の6年間、ほとんど毎日[姫路の]両親に手書き・はがきを書き続けました。
 何も伝えることがない日には、自分の似顔絵や俳句をかいて送りました。両親にとっては、取り分け無事に過ごしている息子の似顔絵が描かれたはがきを見ることは無上の喜びだったようです。手紙を書き続けた6年間の甲斐あって、今でも文章を書くことが大好きで、毎日の仕事にも大いに役立っています。
 感謝の気持ちをささげる相手や、愛する人への手紙の効用は、全く双方の人生を大きく変えるほどに大きな力を持っているのです。
 たとえ話を幾つかします。
 私の年下の友人で、高知県出身の横川君がいます。この友人のお母さんは、彼が小学生の折、学校から帰れば、どんなに帰り道で友達と帰宅後直ぐに外で遊ぶ約束をしていても、決まって机の前に彼を引っ張っていき、座らせて、その日の宿題を済まさせ、翌日の持ち物の準備をしてから、漸く遊びに行くことを許してくれたのです。そんなきつい母親のしつけを恨んだ時もありましたが、そのお陰で小学生時代に毎日きちんと勉強する姿勢が身につきました。
 さらに、中学校・高等学校に行くようになってからは、毎日のお弁当にお母さんからのお手紙が必ず入っていました。ほとんどは、その日の勉強に精を出しなさいという激励の言葉でしたが、時々お父さんの似顔絵が入っていました。
 しかし、中学生や高校生の時にはそのように父の似顔絵がはいっていた理由が分かりませんでした。幸い京都大学に入学できた時、母親にその理由を尋ねる機会ができました。母親が言うには、「あんたの父は裁判所の書記官です。しかし、貴方の父は貴方に裁判官になってほしいと希望しておられます。そんな父親の気持を知っている私は、貴方にきっとそのようになってほしいと願い、貴方に父親の似顔絵を描き続けたのです。」
 そんな両親の切ない願いを知った彼は、大学入学後も更に猛勉強を続け、卒業の年には、最難関の司法試験に合格しました。今は、元気で故郷の高知市で弁護士をしておられます。
 この話に感激した私は、私の妻に、長男が中学校に入学した時、「お前も憲一郎にそうしてやってくれるか?」と頼みました。しかし、意外な答えでしたが「そこまではできません。しかし、(お手紙を書く分を含めて)お弁当を心を込めて作ります。」と約束してくれました。
 その事と、父親との約束「我が家の家業である塾を利用してくださっている生徒の皆さんへの感謝の気持ちを表すとともに、今日も苦手な国語の勉強を30分以上、しっかりと勉強しましたよという報告を兼ねて、毎夜、塾生の帰宅後に塾のお手洗いのスリッパ揃えをしてくれますか?」を中・高生の6年間にわたって誠実に守り続けタことなどが功を奏したのでしょう、淳心学院から東京大学へ無事に進学できました。
その父親との約束は、長女(津田塾大卒)や二男(京都大学卒)が引き継ぎ守り続け、他方、妻も弁当づくりに込めた深い愛情を17年間も注ぎ続け、漸く3人の子育てが終了しました。

以上、友人・仲間・家族との間での優しい心の交換や感謝の気持ちの表現が、生活面においてのみならず、学力の向上面でも如何に大切かを寮生の皆さんに改めて理解していただくために、この物語「寮生の知恵」を記しました。

平成24年9月14日
朝日塾中等教育学校 校長代理 岡村寛三郎

朝日塾中等教育学校、寮生向けの「生活訓」

2012-09-13 13:01:35 | Weblog
寮生向けの生活訓
平成24年9月13日 木曜日
朝日塾中等教育学校

寮での生活は、親元・家族から離れて、精神的側面での一個の独立した人間として、あるいは有徳の社会人として成長するための第一歩です。
日々、寮内の様々なルールを正しく守りながら、一個の人間として自主・独立的に行動しつつ、寮の仲間との末永き友好関係を開拓し深めていくことが寮での第一の生活目標です。ここでは、各自の心中にある「社会ルールへの従順さ(=「素直さ」)や人への「優しさ」が大いに役に立つでしょう。
更には、寮の仲間や広く世間一般人に向けての厚い奉仕も為しうるような立派な人間性と実行力の養成、そして学業の高みへ向けての辛抱強い努力等もまた、寮生活を営む目標です。ここでは、親や世間から自分の生活を支えてもらっているのだという「感謝の気持ち」を抱くことと「真面目」に辛抱強く学業の発展に取り組む姿勢が何よりも求められています。
ここにおいて、当校の寮生向けの生活訓は、「素直さ・真面目さ・優しさ・感謝の気持ち」を大切にしましょう! ということになります。

                                         以上



心を癒される山村の風景に恵まれた朝日塾中等教育学校

2012-09-11 14:14:21 | Weblog
心を癒される深い山村の風景

皆様のご清栄をお慶び致します。
ところで、「朝日塾中等教育学校」のある岡山市北区の御津は、高い山々に囲まれて実に奥深く静かな山村です。
学校の窓から眺められる山々には緑なす立派な杉の木立がぎっしりと生い茂り、枯れ木は見えず、山麓には農家が点々と軒を並べ、その麗しい全体風景は、正に一幅の名画に例えることができるでしょう。
校庭や廊下に立って、それらの緑濃き美しい風景を眺めていれば、この世の厳しい現実の辛さや悲しみも、自然に拭い去られ洗われ、心から消え去り、再び現実の壁に立ち向かう勇気が自然に湧いてきます。
この岡山市北区御津の山村風景には、悩み多き人生や深く傷つき痛んだ心にも、優しく語りかけて慰めてくれる不思議な魅力があります。
その魅力を醸し出している要因は、(1)なだらかで丸みを帯びた稜線の山々に囲まれた大地全体の静寂さと、(2)広角度で目にも心にも優しく浸み込んでくる深い緑と、(3)水車小屋と紙すき工場を抱いて地域の歴史の深さと住民たちの素朴な生活を物語る農家の清楚な佇まいにあるでしょう。
 そこで、春から夏に掛けては鶯がさえずり、昼にはツバメが飛び、夜には蛍が群れて舞う「癒しの里」である御津のこの地域こそ、学芸の修養に専念できる最適の地として、若い人々からも社会人からも、長く愛され続けるでしょう。
 現在、朝日塾中等教育学校は、津山や姫路・神戸方面、あるいは全国各地の遠方からも入学者や寮生を迎え入れるべく、準備に余念がありません。
例えば、寮の運営にも、丸で学習塾に通うのと同じような効果を持たせるべき英語・数学の科目専任の教員を本年・2学期から配置しています。さらには、生徒たちの復習にもより効率的な教材類を提供するべく、吉備学習システムを採用しています。寮生たちが日々喜んでプリント学習に取り組んでいることは既に報告した通りです。
 そこへ又、この程、神戸や岡山の学習塾の大きなご声援を得ることにもなる極めて優秀な広報室要員を迎えることができました。
朝日塾中等教育学校へは、つとに、姫路の岡村ゼミナールが学校運営を全面的に支援するために、会長の岡村寛三郎が校長代理として奉職し、運営形態と中身を革新する「朝日塾中等教育学校、次の10年プラン」を公表しかつ推進に余念がありませんが、その豊富な人脈ネットワークを活用しての支援策も次々と企画され実行に移されています。
今後の朝日塾中等教育学校の活躍をご期待ください。

平成24年9月11日 火曜日
朝日塾中等教育学校 校長代理 岡村寛三郎

朝日塾中等教育学校、9月4日・岡山市内での学校説明会への御礼

2012-09-09 06:49:47 | Weblog
朝日塾中等教育学校、9月4日・岡山市内での学校説明会への御礼

朝夕には漸く秋の気配を感じられる今日この頃ですが、皆さまのご清栄をお慶びいたします。
さて、先日(9月4日)は、ご多忙の最中にも拘わりませず、当校の説明会に多数の方々にご来駕賜り、しかも深いご理解と熱いご支援のお言葉を賜りまして誠にありがとうございます。以下、朝日塾中等教育学校での学校改革の進捗状況につきましてご報告いたします。



(1)「朝日塾中等教育学校、次の10年プラン」に基づいての教育指導面での改革では、第一に、知識や技能面での「分かりやすさと身につけやすさ」、そして教員が生徒の状況を個別に把握して迅速な対策も取りやすい「授業の3分割法」が英語や数学などの主要教科で、教師の理解を得て既に採用され始めています。
また、教員たちの更なる授業改善への熱意は、多忙な中にも近日中に行われる奈良県の大学進学実績先進校への見学研修を通して、幅広く学び実践する強い決意をもたらしています。

(2)第二に、「寮」での生徒<教務>指導面での対策も大きく進捗しています。8月24日から始まった2学期からは、英語や数学指導の夜間学習担当の教員たちが張り付き、なおかつ吉備学習システムを採用し、寮生たちも大喜びで[自主的・積極的に]毎晩12時前まで英語・数学の実力向上のための復習や予習プリントに取り組むことが多くなりました。
むしろ、教師の方が、次々と提出される多数の答案採点に、大わらわ・てんてこ舞いの悲鳴を上げている状態です。

(3)第三に、多くの教員たちが、学業成績は、素直さ・真面目さ・優しさ・感謝の気持ちなどといった人格・徳性の向上という裏付けがあってこそ初めて大きく伸長しかつ持続力がつくものであるという基本的な教育原則を良く理解し、総合的な人間力の育成を目標に、日々、各クラスの生徒たちの学習姿勢の向上に向けて鋭意注力し始めています。

(4)また、卒業生たちが進路指導の講演会に出席して、後輩たちに勉強や学校生活面での的確なアドバイスを行い、それを在学生たちが大喜びで聞き入れ非常に力強い前進を始めています。

(5)更に、校舎や教室・広大な校庭などの清掃・整頓・管理等にも、職員も生徒たちも今まで以上に気を配り始め、学校全体の状況改善に大いに努力しています。

これらの結果、とりわけ8月以降において、各場面において朝日塾中等教育学校の職員・生徒たちが一体となっての学校改革進捗が目につき始めています。

このような日進月歩の状況を、9月15日(土曜日)午前10時~午後2時の間に開催されます紅華祭[文化祭]にご臨席賜り、ご確認いただければ誠に幸いです。

最後になりましたが、今後の貴塾の益々のご隆盛を祈念しまして、説明会へのご来駕への御礼の言葉とさせていただきます。

平成24年9月9日
朝日塾中等教育学校 校長代理 岡村寛三郎

(学)みつ朝日学園 朝日塾中等教育学校 校長代理 就任のご挨拶

2012-09-05 05:02:59 | Weblog
(学)みつ朝日学園 朝日塾中等教育学校
理事 校長代理 就任のご挨拶

各位
 秋を思わせる青空に魅入っているや否や、豪雨を知らせる雨雲が俊足で流れてくる今日この頃ですが、皆さまのご清栄をお慶びいたします。
 さて、朝日塾中等教育学校は、設立後9年目を迎えました。株式会社立の学校だった激動の7年間を始め、最近においても、いわゆる創設期の産みの苦しみを経験してきました。
 しかし、この艱難辛苦にも耐え抜いてきた本年7月には、本学園グループの創立者「鳥海十児」先生の30年来の親友である岡村寛三郎(岡村ゼミナール(株)代表取締役・会長)が本学園の理事であると同時に「朝日塾中等教育学校」の校長代理として奉職するに及び、本学には、創立期にも勝るとも劣らない新たな大きな夢と活力が戻ってきつつあります。
 その岡村の就任後の初仕事は、「朝日塾中等教育学校、次の10年プラン」を作ることであり、その志や進路で明らかにされた内容の力強い推進です。
 「10年プラン」をテキストにしての本校の教職員向け研修セミナーも好評のうちに終了した9月の今日では、上記の事柄などは次第に巷にも広がり、世間の皆様からは、朝日塾中等教育学校の今後の展開に大きな期待と厚い信頼とを寄せられつつあります。
 ここにおきまして、本校生徒・保護者・卒業生等の各位に対しまして、改めて本校に対します日頃からのご理解とご支援に深く御礼を申し上げますと同時に、本校の今後の成長・発展にご期待戴けますようにと心よりお願い申し上げ、就任のご挨拶とさせていただきます。

平成24年9月4日 火曜日
朝日塾中等教育学校 校長 鳥海十児
   〃      校長代理 岡村寛三郎


参考≪資料≫

≪岡村寛三郎のプロフィール≫

1.一橋大学大学院・経済法研究科修了           昭和45年 3月
2.岡村ゼミナール(株) 代表取締役 社長         昭和57年 4月
3. 同        代表取締役 会長       平成17年 4月~
4.一般社団法人 日本教育者セミナー 理事長          平成 4年 4月~
5.播磨民間教育ネットワーク 理事長             平成 8年11月~
4.国家資格(英語)通訳案内士               平成18年度合格
5.特非営利活動法人日本通訳案内士連合 理事長       平成20年7月18日~
6.ColWorldExpo株式会社 代表取締役 
  =医療通訳士の学校「東京通訳アカデミー」理事長     平成21年3月12日~
7.協同組合クラブ・メディカル・ツーリズム・ジャパン 理事長 平成24年4月13日~

8.(学)みつ朝日学園 朝日塾中等教育学校 理事 校長代理    平成24年8月23日~
〒709-2136岡山市北区御津紙工2590
TEL. 0867-26-0111 FAX. 0867-26-0400
Email: okamura3@oksemi.co.jp


≪資料≫
妻  岡村春美 (岡村ゼミナール(株) 取締役副社長)
長男 岡村憲一郎(東京大学経済学部卒、日米両国の公認会計士、(株)Biznext等代表)
長女 (津田塾大学卒、東京大学医学博士・耳鼻咽喉科医師の妻)
次男 岡村 明 (京都大学法学部卒、岡村ゼミナール(株) 勤務)