goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

足袋

2022年01月09日 | 日記
足の袋と書いて「足袋」

私は催事の期間、売り場に立つときは着物ですが、2年あまりコロナ禍で立つことはかないませんでした。

毎日毎日売り場に立っていた時は、草履も足袋も、あっという間に痛みダメにしました。経理を見て頂いていた方に「せめて足袋、経費でおとしたい」と言い張りましたが駄目でした。

昨年から会計事務所を変えました。足袋です、もう一度トライしてみます。今日も戸塚、横浜の売り場のメンテナンスに行きました。19時近くに乗った横須賀線はガラガラでした。おまけに、振り袖姿のお嬢さんの姿がちらほら。今日は成人の日でした。美しい晴れ着姿は、こちらまで幸せのおすそ分けを頂いたようです。

さて、私の今年の「足袋」の運命は?








野菜の力

2022年01月09日 | 日記
私は、野菜中心の食事です、肉、魚が不足しているのは気にはなりながら。

仕事が立て込んでくると、あれもこれも作れないので、豚汁系統をドカンと作り置きしてしのぎます。

里芋がおいしい!大根、ゴボウ、ニンジン、たっぷり入れて豚肉にしたり鶏肉にしたり、そこそこバリエーションを変え週2ぐらいで作ります。

そうそう葱を忘れてはならない。台所の隅にまだ泥付きの頂き物の葱があった。子供の頃は苦手だった玉葱、長葱だが今は大好きです。知人の畑で採れた
それはそれは見事な葱です。2週間は立ちますが、まだみずみずしい。これを1センチぐらいに切って、私は煮立ってから最後に入れる。しゃきしゃき感を壊したくないのです。

アツアツのご飯に納豆と梅干しとこの豚汁があればごちそうです、十分です。
わたしの「豚汁定食」、寒い冬場の定番のメニューです。