goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

1200年・・・

2020年07月28日 | 日記

鎌倉の大仏様が好きです。飢餓、飢饉続きだった1200年代の、ある時期に造られた。何故か史料に乏しい、謎の多い大仏様なのです、そこもミステリアスで素敵!

たおやかなその姿、鎌倉という地に、あの大仏様がおいでにならなかったら、どれだけ寂しく、心もとない事か。深い緑の中に鎮座する阿弥陀如来坐像は本当に美しい。

奈良、東大寺の大仏様は、天平勝宝4年(752年)に造られた。

疫病が流行り、沢山の人が亡くなっていくのを見て聖武天皇が、国全体を守るという強い意志で指揮を執って造ったという、世界最大のブロンズ像。

今、まさに誰もが、神に祈り、神にすがる思いで日々を過ごしている。

「大仏を寄進」してくれるリーダーは誰?令和2年、はたして出てくるのでしょうか?

私は、小さな神社の隣に住んでいて、前を通る度、頭を下げお祈りしている。

「パンパーン」と、この数か月、ご本堂の前で手をたたく音が聞こえる事が多くなった。

平穏な日々、穏やかな日常が、1日でも早く戻りますように、祈ることしかできない。

 

 

 


催事のお知らせです

2020年07月28日 | 日記

催事のお知らせをさせて頂きます。

いつもお世話様になって居りましてありがとうございます。

 

有隣堂アトレ恵比寿店  7月31日(金)~8月20日(木)

有隣堂アトレヴィ三鷹店 8月20日(木)~1か月を予定しております。

また詳しく告知させて頂きます。お問い合わせは、(0467)24-5041今村まで

どうぞよろしくお願い致します。