うっTと植物たち。

串山連峰のアオモジ

今日は快晴でしたが、PM2.5の濃度が高くなるってことで

このとおり、数メートル先が霞んで見えないくらい

深いモヤに包まれていました (;´Д`);

日中でも車のオートライトが点灯するんだから(汗)。

串山連峰(山口市)を歩きました。

秋穂コミュニティセンターPから秋穂荘までは片道3km。

本来であれば、国東半島や瀬戸内海の島々など

パノラマ風景が満喫できるんですけどね (;´Д`);

きついのは最初の地獄の階段のみです ^-^;

はっきりいって、むちゃきついですよ(笑)。

あとは楽々。

登山というよりはハイキング感覚かな。

 

今日は「ミモザの日」だからというワケではありませんが

ミモザ風(?)の花が咲くアオモジを観に。

アオモジの分布は狭いので、九州や四国にお住まいの方以外は

あまり馴染みのない樹種かもしれませんね。

本州西部にも少なからず自生しています。

典型的な海岸林の痩せ山。

ヒメヤシャブシ

クロキの花が見ごろ♪

いつもは雑草木扱いなのに、花が咲くとそれはそれで美しい。

 

そして、アオモジ ^-^。

しかし、年々減っています。

ひと昔前は山の斜面がパッチワークみたいに彩られていたのに。

それこそ10年くらい前かな、県内有数の群生地として

何かしら活かさないと勿体ないなんて話も出ていたくらいです。

登山道脇のいたるところに、無数に生えていた実生も今はありません;

 

秋穂荘より

激減の原因は・・謎だ (;´Д`);

 

しかしながら山口県内全体でみると増えていますね。

地元下関でもかなり増えています ^-^。

コメント一覧

kakusuko0628
なんと!環境さえあればやはり丈夫なのですね ^-^;
地元でも増加傾向ですが、自然に増えているというよりは
人間の手によって増えている可能性のほうが高いのかもしれません。
もともと地元ではとても貴重な樹種で
海岸林で出会えたら喜んだものでしたが。
Unknown
京都府の南部の山では、元々地元の方が名古屋で買ってきた切り花の枝を挿し木したものが大きくなり、その株から自然実生で侵略的なくらい増えていてびっくりしました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「木本(非園芸)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事