かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

2:1:√3のポイントを割り出してから・・

2023-07-30 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2023年7月30日(日)

数時間後のその日の朝、JRの芦屋駅南からタクシーに乗り込んだ私でした。

そして・・、「そんことがあるのだろうか・・」と。

私は、亀山へと行く前にどうしても行かなければならないと強く迫ってくるものがあったからでした。

そのようなことがあって、亀山市にある天王山へと上がりました。

私に歴史の真実を教える何者かは、ヤマトタケルはイエスの子で第二代綏靖天皇であり、弟橘媛もイエスの娘であると強く響いてきたからでした。

「2人は毒殺された!と歴史上ではなっているが、綏靖天皇は息を吹き返し、高句麗へと逃れた」と私に教えていたからでした。

天皇陛下への手紙を届けるにあたり、奈良の中宮寺へと行った時に不思議な体験をしましたが、全てが繋がってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道鏡の墓は3つの2:1:√3の直角三角形が重なる位置に存在している

2022-06-12 05:48:03 | かごめかごめの真実とは

2022年6月12日(日)

道鏡の墓は、道鏡を祀る弓削島の古法皇山と弓月王の墓との3点で2:1:√3の直角三角形を描きます。

また、空海が高野山を開いてから欠かさず月に一度は登って祈ったという荒神社と行基の墓とで2:1:√3の直角三角形を描きます。

そして、役行者堂と行基の墓との三点でも2:1:√3の直角三角形を描きます。

要するに道鏡の墓は、3つの2:1:√3の直角三角形が重なり合っている重要なポイントに造営されています。

又、道鏡の墓と高野山根本大塔と行基の墓とは、3:4:5の直角三角形である大矩を描きます。

緻密で見事な計画的配置です。 つづく

おお~アマゾンが動き出しましたねぇ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まってまって!私も美人だったと後世の人達に伝えて!!と橘嘉智子さん

2021-04-20 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年4月19日(月)

美人だったと言えば、第52代嵯峨天皇の皇后、橘嘉智子さんもそう語り継がれていますよ。

橘三千代の墓と光明皇后の地下神殿と橘嘉智子の墓は基本形である2:1:√3の直角三角形での位置決めです。

そして、美女山から光明皇后の墓までと橘嘉智子の墓までは、おおよそ二等辺三角形を描きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島列島・野崎島に眠る大王って誰!?

2021-04-03 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年4月3日(土)

武部さんが今、五島列島・野崎島の王位石のことを書き綴っています。

私は以前、長崎県島原市の永野さんから野崎島の王位石の存在を教えてもらって、伊勢の大王崎と日御碕の海底遺跡との関係から、野崎島に眠る大王は、古い古い神様であることを教えられていました

いったい誰なのでしょうか。

空海の墓と野島神社の御神体山である305mの山と、対馬の豊玉町の111mの山との三点は、見事に2:1:√3の直角三角形を描きます。

これらの山は、忘れてはならない大王と親族の墓であることを空海は知っていて、山口に墓を造ったと私は思っています。

イエス・キリスト以前の大王っていったい誰なのでしょう・・か!?

ユダヤの神様って・・!?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平家のアゲハ蝶が出現

2021-03-04 04:30:03 | かごめかごめの真実とは

2021年3月4日(木)

出釈迦寺奥の院の上には我拝師山がある。

そして、ここからコンパスグラスで72度方向190㎞先に釈迦岳(630.8m 京都市西京区)がある。

また103度方向168㎞先には護摩壇山(1372m 奈良県十津川村)。

44度方向164㎞先には光明皇后の地下神殿光明山 551m 兵庫県養父市)がある。

我拝師山 釈迦岳 護摩壇山 光明皇后の地下神殿の四点を結ぶと直角三角形4つの組み合わせである。

しかも下の黄色い三角形は、基本形である2:1:√3の直角三角形となっている。

黄色い三角形は、あたかも平家のアゲハ蝶が出現した様である。

2011年6月24~27日 2回目の訪問 中国の千山から帰ってすぐさま善通寺へと行って、出釈迦寺奥の院の捨身ヶ岳へと行かされましたが、ここにきてやっと全てが繋がったという感じです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙人は見ている聞いている

2021-02-19 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年2月19日(金)

2021年2月12日(金)のブログに、「モーセの地下神殿は、天台と真言が一つになった祈りの巨大神殿」のタイトルの中で、

石子さ~~ん、石子山とモーセの地下神殿と益田岩船も直角三角形を描きますよ。不思議ですぅ・・!

・・と書いたことを、昨日、「石子さん、ブログ見てくれましたかぁ・・」と電話で聞いてみました。

・・聞いてみましたが、「見てません」と言うことで、いろいろ石子山の存在を教えてあげました。

色々話していると・・なぜかかごめの物語の最初の頃に、石子さんが位山のことを私に教えてくれたことの話になり、電話を終えました。

その会話の中で、位山と益田岩船は大いに関係していたことが気になり、電話を切った後に、地理院地図をPC画面に映し出して、位山と益田岩船にポイントを落として、点と点を線でつなぎました。

・・もしかして・・!! との思いが沸き起こりました。

・・なんとその思いが的中!でした。

そのライン上に石子山が・・。

そして、位山と益田岩船とモーセの地下神殿の三点は、見事に2:1:√3を描くポイントになっていました。

んん~~ん、不思議です。

以前、神様が私に教えたことは、ニギハヤヒはBC3695年位山に降り立った宇宙人だと言うのです。

モーセはそのニギハヤヒと人との間に生まれたハイブリッドだ!・・という話を書けば・・頭がおかしいといわれるのは分かっていますから、これ以上は書けませんねぇ。

位山に降り立った宇宙人は128人だったという話ですが、このような話を書けば、頭が狂ってると言われるのは分かっていますから、書きたいけど・・書けませんねぇ。

益田岩船は、BC2651年に二年間かかって作られたとまともに言えば、ますます怪しいと言われるのは分かっていますからこれ以上はかけません。

でも・・位山と益田岩船とモーセの地下神殿が見事に2:1:√3になっているのは事実ですし・・。

んん~~ん、昨日の石子さんとの話はあまりにも奇妙な一致で、不思議を通りこしている事実でしたから・・。

そしてそして、位山の近くの高山に住んでいると言う人から、位山の話を書いた手紙が届き、ヒヒロガネと呼ばれる強く磁化した隕石が送られてきて、「位山には沢山の隕石が落ちています」と、その隕石を改めて手にしました。

んん~~ん、ヒストリーチャンネルの「古代の宇宙人」をよく見ているせいでしょうか、ますます歴史を遡れば、高度文明を持っていた宇宙人がこの地球に降り立った過去があるのではと強く思うようになってきました。

んん~~ん、神様とは宇宙人のことかもしれませんね。 

どうも、透明人間も居てるようです。

宇宙人が何かゲームをしているようで仕方がありません。

常に、宇宙人は見ている・・そして聞いているようです。 頭の中までも・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘三千代の墓と、光明皇后の墓と、橘嘉智子の墓は、2:1:√3の直角三角形を描いている

2020-11-13 05:16:26 | かごめかごめの真実とは

2020年11月13日(金)

下の図形は、橘家で超有名な女性お三方の墓です。

三点は、2:1:√3の直角三角形を描いています。

 

下は、橘三千代の墓です。

地下空間は、南北に8m×11mほどの長方形の玄室で、そこへは幅2mほどの参道が南から30mほどありそうでした。

 

 

下は三千代の子、光明皇后の地下神殿です。

これは世界最大のピラミッドであることが遠からず実証される日が来ることでしょう。

下は、52代嵯峨天皇の皇后だった橘嘉智子の墓です。

橘三千代から四代目が橘嘉智子です。

ゼロ磁場Lロッドコアを持って、地下空間がどれだけあるのかを調べにいかなくてはと思っています。

「武部さん、嘉智子さんが首を長くしてお待ちのご様子ですよ~」

「やっと私の番が廻ってきたようじゃ、何!?空海殿も来られるとな!」と、嘉智子おばさん。

もう、ソワソワ、そわそわしておられるご様子です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇とモーセと豊受大神

2020-06-10 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

[English]

2020年6月10日(水)

武部さんが蛇岩のことを書いています。

・・ので、下の図形を描いてみました。

二か所の『蛇岩』と地下神殿がある生野の古城山御林の三点は、2:1:√3の基本形となる直角三角形を描きます。

そして、和歌山の蛇岩からモーセを祀る古城山御林までの距離と、伊勢の豊受大神宮(外宮)までの距離は、共に128㎞と同距離の二等辺三角形を描きます。

「豊受大神」・・の『豊受』は、ホウジュ=『宝珠』であって、モーセ。

モーセは、ひょうたんが付いた蛇の杖をもったお爺さんでしたねぇ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと出た 三郎ヶ岳! 藤原不比等の墓と高雄山寺跡と三郎ヶ岳は2:1:√3だ!!

2020-06-02 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

[English]

2020年6月2日(火)

解けた!

三郎岳三郎ヶ岳だ!!

清和天皇陵が、どうして人里離れた山の中にあるのかずっと疑問に思っていた私でしたが、やっと納得です!

天智天皇・藤原不比等・桓武天皇・・それらと自分の陵墓でご先祖様の本当の墓の場所が分かるように三角法で位置決めされていました。

この国の先人先輩たちは、ご先祖様の御霊を崇め祀っていましたねぇ。

実に素晴らしい!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海と鵜来島とウサギと大山祗の神・・これらは空海様のルーツを教えているようです

2020-01-24 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年1月24日(金)

空海様の墓と弘法大師廟と鵜来島は直角三角形を描く。

鵜来島は、「鵜が来た島」と私には響いてきます。

鵜とは、鵜萱葺不合命です。 古代ウガヤ王朝です。

鵜萱葺の鵜は、兎でも表現しますが、徳島には、大きなうさぎが山に造形されています

鵜来島とウサギと大山祗神社は、直角三角形を描きます。

 

んん~~ん、こんどは、鶴ノ子ノ頭!? 何、これ!

鶴は鵜の流れを汲んでいますが、鶴はイエス・キリストです。

んん~~ん、鶴ノ子ノ頭!? 何何・・!!??

何何!! 鶴ノ子ノ頭とウサギと大山祗神社の三点は、基本形である2:1:√3を描いています。

これらの直角三角形の連鎖は、偶然ではできないでしょう。

これらの図形は、空海様のルーツを教えているようです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な図形は、重要な古代史を教えているようです

2020-01-21 05:06:43 | かごめかごめの真実とは

2020年1月

和気清麻呂を祀る京都の護王神社(ごおうじんじゃ)で手を合わす先は、大聖寺であることの重要性が分かって、以前、皆さんと一緒にツアーでも行きました。

大聖寺の不動堂で手を合わす先は、見事にイエス・キリストの墓でしたが、空海様の墓と大聖寺と剣山が基本形の2:1:√3の直角三角形を描きます。

このことからも、剣山の重要性が浮かび上がります。

もちろん大事な空海様の墓に大聖寺、剣山から手を合わす大勢の念が繋がり届くようにとの願いも含まれていることでしょう。

そして、剣山と亀座池と藤原不比等の墓は、1:1:√2。 亀座池と藤原不比等の墓を結ぶ霊ラインには、イエス・キリストの墓が見事に位置しています。

亀座池と藤原不比等の墓と弘法大師廟は、正五角形の一部をなす直角三角形を描きます。

そして亀座池と藤原不比等の墓とを結んだラインを底辺として正五角形の一部を組み合わせたポイントに豊岡市の祥雲寺があります。

祥雲寺は地域名のようですが、この地域には由緒ある神社や寺院があり、おそらく奈良、平安時代には、栄えた寺町があったのではと推測できます。

もっと古くは、丹後王朝など素戔嗚系王族が暮らす地域のように思えてなりません。 

古代史研究家の市川慎さん的に言えばこの但馬たじま)地域は、古代、遠くはペルシャはタージから来た人たちが多く住んでいた地域だと言われます。

市川慎さんが、2月1日(土)のセミナーにも来ていただく予定です。

綺麗な図形は、重要な古代史を教えているようです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエス・キリストの墓の位置出しは、オリオン座の構想から具体的な詳細設計がなされている

2020-01-19 06:06:06 | 邪馬壹国

2020年1月19日(日)

竜神山が重要な意味を持った山だと分かったら、次は重要なベンチマークマウンテンの剣山と線を結ぶのは当然である。

その二つの山から重要な場所が推測できる。

その重要な場所は、觜崎ノ屏風岩である。 

これらの三点は、土木・建築で重要視される3:4:5の大矩の直角三角形である。

亀座池と觜崎ノ屏風岩とイエス・キリストの墓の三点は、基本形である綺麗な2:1:√3の直角三角形である。

石の宝殿と觜崎ノ屏風岩とイエス・キリストの三点は、直角三角形を描いている。

觜崎ノ屏風岩からイエス・キリストの墓までと姫路の沖合に浮かぶ上島までは同距離で二等辺三角形を描いている。

そして、亀座池とイエス・キリストの墓と上島は、40度50度90度の直角三角形を描いている。

イエス・キリストの墓と剣山と亀座池は直角三角形を描いている。

大いに意味ある直角三角形である。

これら全ての場所は、イエス・キリストの墓を決める、位置出しする重要な山であり島である。

これらのことから、イエス・キリストの墓の場所を決めるのにどのような議論が重ねられたのか、どのような人たちが関わったのか、

又、それはイエス・キリストが生まれる前から決められていたのか、イエスが関わったのか・・。

そのことを知っている人たちが、イエスが葬られて三年後にこの国は倭国大乱になり、78年後にイエスの血を引く卑弥呼が女王として共立されて邪馬壹国』がスタートしたその時もどのような話し合いがなされたのか。

私には、イエス・キリストが生まれる前から、これらの基本設計はなされていた、造られていたと思えるのだが・・、どうなのだろう、ロマンは膨らむばかりである。

いずれにしても、この国の基本設計は、オリオン座を大地に下して構想され、そこから具体的な詳細設計がなされている

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海様は達磨ヶ峰から生野の里を眺めたことでしょう

2020-01-18 05:17:04 | かごめかごめの真実とは

2020年1月18日(土)

空海様の墓と四国で二番目に高い霊峰剣山と愛宕山とは、見事に2:1:√3の直角三角形を描きます。

空海様の墓と四国で一番高い霊峰石鎚山と竜神山とで直角三角形を描きます。

空海様の墓と剣山と愛宕山の2:1:√3の直角三角形につながる、1:1:√2に達磨ヶ峰があります。

達磨ヶ峰には遠い昔、お寺があって、それを下におろしてきたのが、延応寺でした。

この不思議な物語の最初の頃、何度か登らされましたが、意味ある場所であることは、そこから生野の街を眺めるたびにそう思いました。

そして延応寺には空海様の匂いが私にはプンプンしてなりませんでした。

延応寺の庭から眺める風景と、そこから目に飛び込んでくる情報こそ、空海様が剣山から移し替えたアークが隠された場所でした。

空海様は達磨ヶ峰から生野の里を眺めたことでしょう

達磨ヶ峰から大亀山はピラミッドに見えましたね。

達磨ヶ峰から卑弥呼の墓八幡山ピラミッドも見えていましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タレスの定理から重要な竜神山が浮かび上がった

2020-01-17 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年1月17日(金)

そして、竜神山空海様の墓を知る重要なベンチマークの山だった。


イエス・キリストの墓を中心にして半径103㎞の円上に比叡山延暦寺根本中堂が在ったり、

天台宗系の天台宗系の修験道総本山があったり、真言宗系の修験道総本山など重要な寺院や役行者や行基の墓が並んでいることは、

タレスの定理の基準になるもう一点があることが推測できる。

・・それで延暦寺根本中堂からイエス・キリストの墓を通って円と交わる点に何があるかを見ると・・・!

円錐形に尖った山が存在した。  

・・それは『竜神山(たつがみやま)』。 山の名前からしても重要な山であることが分かる。

延暦寺根本中堂とタレスの定理から求められた竜神山を底辺として、円に交わる点に位置する行基の墓や役行者の墓など、直角三角形になる重要な寺院など沢山浮かび上がる。

そして、重要な竜神山と空海様の墓とを結んで、二等辺三角形になる点を見ていくと、

・・弘法大師廟、藤原武智麻呂の墓や斉明天皇の墓などが浮かび上がる。

そして、空海様の墓の位置決めは、竜神山と七宝山と2:1:√3の位置に決定していることが分かる。

そして、七宝山と八国見山と空海様の墓は、正五角形の一部の直角三角形を描くポイントであり、

七宝山と高島と空海様の墓は、同じような直角三角形を描く。

それにしても・・、空海様の墓の位置を教える、七宝山 竜神山 八国見山 全て綺麗な山ばかりですねぇ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡礼四国八十八カ所の一番霊山寺と八十八番大窪寺は、阿吽でありホキである

2020-01-11 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年1月11日(土)

 一番札所から八十八番札所へと行ったこともありましたねぇ。


 『一番霊山寺』

 高野山金剛峯寺金堂から藤原不比等の墓までと、一番霊山寺までの距離は、共に99.6㎞と同距離で二等辺三角形を描きます。

 藤原不比等の墓と東大寺大仏殿と一番霊山寺は直角三角形を描きます。

 桓武天皇の陵墓とイエス・キリストの墓と一番霊山寺は直角三角形を描きます。

 

『八十八番大窪寺』

 巡礼地最終の大窪寺で手を合わせると、イエス終焉の地である岡山県備前の穂波に手を合わせるように建築されています。

 藤原不比等の墓と高野山弘法大師廟と八十八番大窪寺は、基本形である3:4:5の大矩の直角三角形を描きます。

 藤原不比等の墓とイエス・キリストの墓と弘法大師廟は、ケプラー三角形に近い直角三角形を描きます。

  

イエス・キリストの墓からイエス終焉の地である備前の穂波までの距離と天狗塚(長峰山)までの距離は共に62㎞と同距離で二等辺三角形を描きます。

イエス終焉の地と天狗塚と役行者堂(墓)は、基本形である2:1:√3の直角三角形を描きます。

八十八番大窪寺とイエス終焉の地と天狗塚は、直角三角形を描きます。

役行者は、イエス・キリストの秘密を全て知っていましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする