かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

空海様は達磨ヶ峰から生野の里を眺めたことでしょう

2020-01-18 05:17:04 | かごめかごめの真実とは

2020年1月18日(土)

空海様の墓と四国で二番目に高い霊峰剣山と愛宕山とは、見事に2:1:√3の直角三角形を描きます。

空海様の墓と四国で一番高い霊峰石鎚山と竜神山とで直角三角形を描きます。

空海様の墓と剣山と愛宕山の2:1:√3の直角三角形につながる、1:1:√2に達磨ヶ峰があります。

達磨ヶ峰には遠い昔、お寺があって、それを下におろしてきたのが、延応寺でした。

この不思議な物語の最初の頃、何度か登らされましたが、意味ある場所であることは、そこから生野の街を眺めるたびにそう思いました。

そして延応寺には空海様の匂いが私にはプンプンしてなりませんでした。

延応寺の庭から眺める風景と、そこから目に飛び込んでくる情報こそ、空海様が剣山から移し替えたアークが隠された場所でした。

空海様は達磨ヶ峰から生野の里を眺めたことでしょう

達磨ヶ峰から大亀山はピラミッドに見えましたね。

達磨ヶ峰から卑弥呼の墓八幡山ピラミッドも見えていましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行基様は、秦河勝の血とトマスの血を受け継いでいると語っています

2019-03-08 06:02:09 | かごめかごめの真実とは

2019年3月8日(金)

明日9日(土)、行基さんのお墓に一番に参りますが、行くにあたって行基さんがどのようなルーツの方なのかを下の地図は教えているようです。

秦河勝のお墓がある赤穂の生島と、行基さんのお墓と、生野にあるトマスの墓とは、見事に直角三角形を描きます。

生野の達磨ヶ峰がトマスの墓です。

峰や峯は、お墓の意味で、達磨ヶ峰は達磨の墓という意味です。

そして達磨大師とトマスの命日は10月6日(5日とも言われる)と同じで、同人物

この三人の墓を直角三角形で描くということは、行基さんは、トマスの血を受け継ぎ、秦河勝の血も引いていると語っています。

ですから、行基さんは秦河勝のお墓である生島が見える宝珠山の近くに、宝珠山妙見寺を創建していますし、又、その寺院を空海さまも再興しています。

また、生野に龍上山延応寺がありますが、もともとは達磨ケ峰近くにあったようで、空海様も来ています。 

空海様は、行基さんの後をみな行っているようですし、行基さんの生まれ変わりが空海様のように思える私です。

・・・

 

バス会社の都合で中型車が大型の手配になったということで、急ですが、今日の午前11時まで明日のツアー参加希望の方の受付をいたします

グループでもOKです。

これも何か神仕組みかもしれません。 チャンス!です

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優美な千鶴山が教えるものに・・大須観音の秘密がありました

2018-06-10 05:05:05 | かごめかごめの真実とは

2018年6月10日(日)

 兵庫県姫路市夢前町と兵庫県神崎郡福崎町にまたがるこの優美な山に魅了されて、神河町にどんとんと引き込まれて行った私でした。

播但道路の市川南ランプから神河町へと続く直線道路の左前方にあまりにも特徴的にそそり立った山が、真正面に見えて右へとカーブするとその優美な山は姿を消してしまいます。

私はこの山を最初は幻の山と呼んでいました。

この山は七種薬師と呼ばれる山ですが、私はこの山に「千鶴山」と名づけました。

この山を中心にして巨大な折鶴の絵も描かされました。

この千鶴山から島根県大田市にある物部神社までと名古屋市にある大須観音までの距離は、ほぼ200㎞と同距離になります。

又、物部神社と大須観音とを結んだライン上にピタリと鶴と亀の地上絵が造られ、とうりゃんせの舞台である地下神殿がある生野の絶峯の三角点を見事に通ります。

最近の地理院地図は以前と違い、2地点間を結んで線が引かれると、直線距離で最短のコースを描くようになってカーブを描きます。

ですから、以前は角度は正確でしたが、このソフトになって東西間は距離が長くなるほどカーブを描き、微妙に角度にづれが生じるようになりました。

南北間ではその差は小さくなります。

実は、物部神社から生野の地下神殿の西手に達磨ヶ峰という山があり、ここの三角点を通て大須観音に至ります。

大須観音ではなごや七福神の一つである布袋像を安置しているとのことですが、布袋さんは達磨でありイエスの12使徒の一人のトマスのことを言い表しています。

ヘブル語で峰はお墓のことですから、達磨ヶ峰とは達磨のお墓=トマスの墓で、七福神では布袋さんの墓だと教えています。

大須観音で布袋さんを祀っていることは、偶然にしては、あまりにも・・・です。

この日本の礎を築かれた現人神七人衆を空海様は、七福神としてお祀りし語り継がせていました。

その七福神様たちの本当のお墓と、祈りの地下神殿が、播磨国風土記に記された埴岡の里でした

現在の兵庫県の中央部に位置する、朝来市生野町と神崎郡神河町でした。

大須観音では空海様の像もあるようですね。 これはできるだけ早いうちに行かなければならないようです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリア様のお墓と淳和天皇陵

2017-03-04 11:58:58 | かごめかごめの真実とは

2017年3月4日(土)

 昨日3日ひな祭りの日、事務所で新たな商品開発の為の金型の最終打ち合わせをしました。

世になかった提案をしたいと思っています。

商品が世に出るのは、5月の末頃でしょうか・・。

又、この商品が出来上がる頃に、テラファイトとの事とこの商品を使っての健康法が書かれた本が全国の書店に並ぶ予定です。

・・

打ち合わせが終わって・・、アネモネ3月号に載ったマリア様のお墓の話をすると、金型屋さんの社長さんが驚いたように・・、

「エッ! ミサキ町ですか、私、ミサキ町の生まれです」と。

それで、「ハイ、岡山県の美咲町ですよ、マリア様のお墓は」と、私。

「ハイ、出身は岡山の美咲町です。 美咲町のどこですか!」と。

・・

全国、広いのに・・、このようなことが頻繁に重なるということは、縁ありし人達が集まってきて、新たな世を創る動きをしていると考えれば何も不思議ではありません。

そのマリア様の陵墓から東へ159㎞の地点に第53代淳和天皇の陵墓があります。

このマリア様のお墓と淳和天皇の陵墓へと等距離地点に、トマスの墓である達磨ヶ峰があります。

又この達磨ヶ峰から底辺ラインへの垂線には、卑弥呼の墓や、卑弥呼の両親の墓や、王家の人の墓が並んでいます。

このように綺麗な三角形が描けるような場所に大事な天皇家の方々の陵墓が並ぶこと自体が不自然です。

どうして、淳和天皇陵が京都の山の中の辺鄙なところにあるのかと最初は思っていましたが、このような位置関係を知っていた空海様の教えに従って決められていますね。

そのようなことで・・、明日はいよいよ、どこに遺体が運ばれたか定かでないと言われる、第50代桓武天皇の御遺体が埋められたお墓へと参ります。

平安京建設を指揮した最高責任者である桓武天皇といよいよ御面会の時がやってきたようです。

空海様、最澄様、和気清麻呂、いよいよ全員集合の時のようです。

明日その場所へと行くことで、「かごめかごめ」の唄から、「とうりゃんせ」の舞台へと進むような気がします。

   

マリア様の陵墓の位置は、

住所:岡山県美咲町角石祖母(付近の住所。正確な所属を示すとは限らない。)
34度57分2.02秒 133度53分33.02秒
34.950560,133.892505  ズーム:18
UTMポイント:53SLU98876812
標高:512.6m(データソース:DEM5A)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七福神だけでなく・・八百万の神様達が・・

2013-05-17 11:44:42 | かごめかごめの真実とは

2013年5月17日(金)

 七福神は誰ですか!?

Img5161032050001Imgy081903310001_2

空海様が私に教える七福神とは・・

・・

福禄寿尊は、 最初に日本にやって来た時の モーセ で、

寿老人は、 一度故郷に帰り、再来日した時の モーセ です。

祀られている山は、生野町の 古城山御林(609m) です。

・・

大黒天は、 イエス・キリスト です。

祀られている山は、生野町の 絶峰御林(534m) です。

・・

布袋尊は、 イエスの12使徒の一人の トマス です。

祀られている山は、生野町の 達磨ヶ峰(912,7m) です。

・・

恵比寿神も、 イエスの12使徒の一人の タダイ です。

祀られている山は、神河町長谷の西北西(1016,4m)にあります。

・・

毘沙門天は、 天日槍(あめのひぼこ) です。

祀られている山は、神河町の 白岩山(973m) です。

・・

弁財天が、 女王卑弥呼 です。

祀られている山が、 神河町の 婀月山(779m) です。

・・

つの山の標高の合計は、4824,1mで、平均高さは、804,016mです。

んん? また又、神様が布置していますよ。

804,016m ・・ ヤオヨロズノカミガミ ・・ 八百万の神々

 七福神だけでなく、

 この我が国には、八百万の神様達が居られるぞよ!

      と、教えて居られますよ、空海様は・・。

Dscf5595Dscf5596Dscf5598Dscf5602_2

Dscf5603_2Dscf5604

 

 

Dscf5601Dscf5608

空海様は今でも女王卑弥呼の墓をお守りしつつ、七宝寺さんの入口で、皆さまが来られるのを待って居られるようですよ。    

 私が、神河町で最初に降り立った場所が、この空海様のお像の前でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一直線上に意味ある巨石が配置されていた

2013-05-15 12:02:49 | かごめかごめの真実とは

2013年5月12日(日)

白岩山(973m)から下山して段ヶ峰の達磨ヶ峰(912,7m)へと再び山登り。

ハァハァ、ハァハァ・・ ・・ チョット登っては休み、休んでは歩み出す、その繰り返しで、やっと達磨ヶ峰へと到着。 そこには・・

Dscf9334

そしてゴルフ場が下に見えます。

Dscf9335

Dscf9339

ここからも卑弥呼おばさんの墓を見通すことができます。

Dscf9336Dscf9337_3

そして、かごめの6ポイントの一点の男性のシンボルもここから見えます。

Dscf9338

二つの御林も見えます。 上から見たら、ピラミッドそのものです。

Dscf9181Dscf9186

そして・・・、驚くべきことを発見することとなりました。

 この人面みたいな巨大な岩から、卑弥呼おばさんのお墓と、高御位山石の宝殿の巨石とが一直線に並んでいることが分かりました。

コンパスグラス(方位計)で巨石から卑弥呼おばさんのお墓である婀月山の方角は、キッチリと180°です。又、高御位山からは0°です。地図上での真北と方位磁石での北は、7°ほどの差(西偏)があります。 それは見事なほどに一直線です。

Dscf9136

Img5151759360001


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂に不自然な等高線・・そこへ行ってみると

2013-05-14 11:33:35 | かごめかごめの真実とは

2013年5月12日(日)

 ・・ つづき ・・

白岩山 ・・ ヘブライ語で意味するところは・・ 神を守れ!と言ってるように聞こえてくる私です。白岩山山頂の北側に方墳らしき等高線があります。その調査が本目的でした。

Img5131432040001

そして・・、目的地点に行ってみると、またまた武部さんが不思議な岩を見つけました。

大きな岩が3つ有って、その一つの岩だけが、「ピピピピィ~~~」と金属検知器に反応します。

「方位磁石が狂いますよ」と武部さん。

私も自分の方位磁石を取り出して岩に近づけると、針はあちらを向いたりこちらを向いたりと動き回ってしまいます。この一つの岩だけがどうして磁化しているのか・・不思議です。

この岩に私は、金箔が入った波動塩とお酒を撒いて、ピンクのテラファイトをかざして・・・、武部さんは頭を垂れて何度も丁寧に祈って居られました。

Dscf9318Dscf9312Dscf9313Dscf9316

Dscf9311Dscf9314_3

ここの山も、私の目には自然の岩山の上に、人工的に石や土を盛り上げて造った山であるという痕跡だらけに観えて仕方ありませんでした。

植林されてた杉の木も皆、根が地中に入り込めず、チョットした台風でも来たら倒れてしまいそうな状態でした。

Dscf9321Dscf9305_2Dscf9306Dscf9307Dscf9308

 

 

Dscf9304 Dscf9309

 

Dscf9322

 白岩山山頂で卑弥呼おばさんのお墓を眺めながら昼ごはんを食べ終わったら、「下りて達磨ヶ峰に行きませんか」と武部さん。

内心「エ~~ッ、下りて又登るんですかぁ」と、思いつつ「じゃ~行きましょうか」と、平然と答えた私でした。 武部さんに鍛えられる私です。

・・・  まだまだ つづきます ・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑弥呼おばさんは許すでしょうか

2013-05-04 17:15:54 | かごめかごめの真実とは

2013年5月4日(土)

達磨(だるま)ヶ峰は、七福神の一人で、布袋さん=トマス の御霊を祀っていると私に告げます。達磨ヶ峰からモーセを祀っている古城山御林と、イエス・キリストを祀っている絶峯御林が等距離に位置しています。 偶然でしょうか・・。

そして、八幡山から北北東に位置するユダヤの二人の大王を日々御祀りしていた卑弥呼おばさんは、自ら永遠の眠りに着くお墓の位置を、大王達の御魂と並ぶ、2:1:√3のポイントに決めました。そして時が来て自ら、「岩戸を閉めなさい!」と言って人々の前から毅然と姿を消しました。岩戸が閉まった瞬間、コヤネが自分がしでかした事の重大さに我に返った時にはすでに遅しです。

コヤネは、「ひぃ ふぅ みぃ よぉ・・」と身体を震わせながら叫び続けます。

248年、卑弥呼おばさん71歳の最後のシーンの舞台が婀月山779mの山頂での出来事でした。

空海様はこのあたりの事情を全てご存じでした。

・・と言っても、歴史の上で一切封印されていますから、「何のことかサッパリ分かりません」と皆さん一同にそう思われることでしょう。

私には、黄金比率の十字架の立てのラインと、出雲大社と伊勢神宮とを結んだラインとがクロスするところで、コヤネ爺さんが今でもお墓の中から自分がしでかしたことを悔やみ続けて、「助けて下さい、御許し下さい! ひぃ ふぅ みぃ よぉ・・」と言い続けている声が聞こえてくるようです。 コヤネ爺さんの御魂も救ってあげなくてはならないのでしょうが、卑弥呼おばさんはそれを許すでしょうか。 んん・・・  んんん~~~ 

Img5041434020001

Img5041433190001

達磨ヶ峰から八幡山(左)と婀月山(卑弥呼の墓)が奇麗に観えます。

Dscf9185


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、皆さんには発表するのは控えましょう

2013-05-03 22:34:18 | かごめかごめの真実とは

2013年5月3日(金)

 生野の達磨ヶ峰探索

Dscf9165Dscf9170Dscf9174

Dscf9176_2Dscf9173Dscf9158_2

達磨ヶ峰は、方位石のオンパレードでした。

そして、そこからは、卑弥呼の墓と八幡山や、重要なポイントポイントが見通せました。

Dscf9185_2

Dscf9189

 怪しい山を発見!

Dscf9191

「まだ、皆さんには発表するのは控えましょう」と、同行したMさん。

「そうですね、まだ止めておきましょう」と、私。

Dscf9192_3Dscf9193_4

・・・

 生野では、大亀発見!?

Dscf9232

「まだ、皆さんには発表するのは控えましょう」と、同行したMさん。

「そうですね、まだ止めておきましょう」と、私。

Dscf9193_3

Dscf9193


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする