散文的で抒情的な、わたくしの意見

大河ドラマ、歴史小説、戦国時代のお話が中心です。

真田丸 目指すは家康の首ひとーつ。

2016年11月27日 | ドラマ
真田家を主人公にした場合、家康は「ほどよくワル」じゃないと成り立ちません。

極悪人でも困る。善人でも困る。ほどよく悪人であることが大切になります。

かつての「真田太平記」もそうでした。中村梅之助さんが演じた、まあ私の中では「最高の家康」なんですが、ほどよくワルでした。あまりにワルすぎても現実味がない。だからといって善人でも困る。

真田家にとっては「長年の敵」であったとしても、現実的に歴史をみるならば、家康は「偉人」です。260年の太平の世を開いたのです。こんな偉人は他にいない。

でもその為にはワルにもなりました。そのあたりの品のいいワルの感じ。中村梅之助さんの家康はうまく演じていた、脚本もよかったと思います。

「真田丸」の家康は、かなり露骨に悪人になっています。でも1年前に登場した時は「弱虫でへたれの」コミカルな人物でした。1年経って、だんだんとワルになって、ちょっと「ワルの度合い」が行き過ぎた感じですが、まあ許せる範囲かな、と思います。

目指すは家康の首ひとーつ。まあ、こんな使い古されたセリフを三谷さんは採用しないでしょうが、それと同じセリフを幸村は言うはずです。

ワルになっていてくれないと、このセリフが成立しません。

真田丸、大坂入城後の幸村は真田丸の勝利の他は、失敗続きですが、最後の最後に家康を自殺寸前まで追い詰めます。追いつめるはずです。

歴史的にはこの逸話はたぶん「伝説」ですが、とにかく真田家ものでは、家康はそうなる運命にあるのです。「お決まり」と言ってもいい。

ドラマとしては、草刈さんの死後は、滅茶苦茶というか、全然だめですね。茶々の行動も、秀頼の行動も矛盾だらけです。見ていられない。でも最後だけは少しちゃんとするでしょう。

具体的には「家康を自殺寸前まで追いつめる」ということ。それをもって幸村の勝利とするのでしょう。あとは茶々と秀頼が華々しく死んで、終わり、というところでしょう。

ホシイイ倉にこもって「華々しく死ぬ」なんて無理なんですが、その無理を承知で三谷さんは秀頼に栄光ある死を与えると思います。

もしかすると、信之のその後に触れるかも知れない。戦国最後の生き残りとして93歳まで生き、人々の尊敬を一身に集める。それをもって「真田家の勝利」とするのかも知れません。

色々書きましたが、この予想、一つ以上は必ず当たるはずです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿