散文的で抒情的な、わたくしの意見

大河ドラマ、歴史小説、戦国時代のお話が中心です。

松永久秀は「悪人」でも「下克上の権化」でもない。

2019年01月27日 | 松永久秀
題名はいささか「挑発的」につけました。ドラマでは大悪党として扱われます。ですから「学者さん」は「そうではない」と書きます。つまり学者という人種は「通説をつぶす」のが大好きなのです。私は学者ではないので別に「通説をつぶす」つもりはありません。

でも調べてみると、そんなに大悪党でもないのです。悪党であることはたしかですが。

松永久秀は「松永弾正」とも呼ばれます。最初の官位が「弾正小忠」です。織田信長家の「弾正忠」はおそらく自称です。でも松永の「弾正忠」は認可を得た本物です。

はじめ畿内を治めていた三好長慶に仕えます。

そもそも三好長慶に仕えているわけです。この人、足利の被官ですが、実権を握り、13代足利義輝を追い出したり、帰京させたりと忙しい人です。ともかくも幕府内で実権を握り、「三好政権」といわれる感じになるわけです。

つまり主君が「下克上」なわけです。主君の三好長慶が下克上なんだから、松永久秀はそれについていくしかありません。

その後三好長慶が死亡します。1564年。信長上洛の4年前です。

その後は、三好三人衆(三好長逸・三好政康・岩成友通)らと共に長慶の甥、三好義継を三好家の家督としてを支えます。三好三人衆は身分としては三好長慶の家臣です。

でこいつらが「将軍義輝を暗殺」します。

「松永久秀が将軍義輝を暗殺した」とされることが多いのですが、主犯は三好義継及び三好三人衆と久秀の息子の松永久通です。松永久秀は「直接参加はしていない」わけです。息子は参加しています。

その後三好三人衆は主君である三好義継と対立しますが、久秀は義継側についています。ここでも主君側で下克上はしていません。で三好三人衆と「戦争」です。

「三好三人衆は東大寺に陣を置いていた」から、当然東大寺が焼けてしまいます。これも久永の「悪行」とされますが、相手の陣があったわけです。

その後は信長の上洛です。これに協力し、義昭の幕臣になります。義昭が信長と対抗すると、義昭の命を受けて、信長に抵抗します。主君義昭は裏切っていないわけです。がこの時は信長に降伏(1572)

そして将軍義昭が追放されます。(1573)

1577年には信長に対抗して討ち死にします。信長に臣従してましたから、これは明確な反逆と言えると思います。信長が大和を筒井順慶にまかせようとしたのが原因とされています。ただ義昭の幕府が毛利で続いていたと考えるなら、ちょっと見方も変わります。

この久秀の最期。信貴山城の戦い。ドラマでは平蜘蛛釜に火薬をつめて爆死したことになっています。学説では「ウソ」です。が「ウソという証拠」も強固ではありません。久秀の首が残っていたとか自決したとかあるのが根拠です。まあ爆死にも証拠はありませんが、ドラマファンとしては爆死でいいと思います。

なお私はこの信貴山城の戦いは「秀吉の功績」だと思っていましたが、総大将は織田信忠です。佐久間信盛や謙信と戦っていた丹羽長秀も参加しているようです。