本州縦断の「テクテク」が1000kmを超えました、1003.3km。
先日(2013-09-05 もうひとつのテクテク。 )は静岡市内でしたが、
今日は磐田市内、こんな所です。すこし見にくいですが浜名湖・浜松市の手前
をテクテクという感じです。
先日にならって拡大してみます。
ここでも神社、この「テクテク」には神の御加護があるようで、家では
神さんの御加護、旅に出れば神様に見守られているわけで、葉山一色
森山神社の全国ネットも行き届いているということでしょう。
それでは、神社に寄ってまいります。
磐田市富丘415 というのがここの住所のようです。 ストリートビューの
位置の関係か、鳥居の姿も社も見れません。 木立を残した場所ですが磐
田バイバスによってかなりの部分が失われたのではないでしょうか。
この前の静岡市内の神明神社は街中に残された空間という感じで、木陰
がつくれる樹木が何本かある感じでした。かってはこんもりした鎮守の森で
あったのでしょう。
街中の神社も一定の木立の防風林の役割とか、災害時の避難場所として
の機能とかいう側面を見直していく必要もあるでしょう。