ルビーとフーラは犬と猫

愛犬ルビーと愛猫チニタ。罰や「NO!(ダメ)」を一切使わず彼らと楽しく暮らす為の勉強をしています。

魔の消防設備点検^^;

2013-07-23 09:57:06 | チニタの日常
今朝のチニタです。一日に一回はここに入る様になりました。^^;
机の上が汚くてすみません。^^;
 
 
先週末、消防設備の点検がありました。
 
知らないおじさんが長い棒を持って部屋に入ってきて、しかもファンファンファンファン火災警報器が鳴る・・・
訳なので、^^;知っている人以外の人間がダメで、ピンポン音もちょっと苦手になっているチニタにはちょっと過酷な状況です。
ちなみにルビーは全然平気です。^^;
 
以前は各部屋を点検に周るおじさんに追いかけられる形(どの部屋に逃げてもおじさんが来る。^^;)になってしまったので、今回はどうしようかと思っていました。
 
点検の入らない場所はトイレや洗面所、お風呂場なのですが、そこはチニタにとって隠れる場所もなければ普段からとりわけ好んで居る場所でもないため、そこに一緒に避難しておく、というのも違う気がして、また、別の方法としてある程度動きを制御してあげた方がいいかな?という考えから、以前からケージにもキャリーバッグにもある程度は慣らしてあげてはいたのですが(キャリーバッグだったら私がずっと抱っこしていられますし)、一定時間ドアが閉まり続けている状況にはまだまだ慣れているとは言えません。そしてこの方法は猫にとっては、というかチニタにとってはどうなんだろうか?というのもありました。
 
で、根本的な解決にはならないとは思いながら今回はベランダで遊んでやり過ごす事にしました。
迷いがあってはいけないのでいつも通りにベランダにでて、チニタもベランダに出して窓を閉めようとした瞬間、
 
「ピンポーン♪」
 
わー!^^;
約束の時間より早めに点検の方がきたー!
ピンポンの音に、チニタ君即反応。^^;;;
部屋に入ってくるおじさんの姿を見てしまって更にパニック。
ベランダの隅の室外機の下に隠れてしまいました。(T_T)
 
その後もずっと室外機の下に籠城。約2時間半後ソロ~っと部屋に入ってきて寝室のベッドに潜り込んで更に籠城。その日は外出の予定があったのでそのまま外出して夜帰ってきたら・・・
 
ホッ・・・。
 
普段のチニタに戻っていました。
 
帰ってきてソファの前に倒れ込んだ私の隣にやってきたチニタ。
革のひんやりした感じが気持ちよかったのかそのまま眠り始めました。
 
 
今までも、来客や来客や、、来客で(来客ばっかりじゃん^^;)、怖い思いをしてもしばらくするとちゃんといつもどおりの姿を見せてくれるチニタ。
私達家族が安心できる存在であるということは、彼の中での約束ごとになっている様でホッとします。
 
それでも、もっと生きやすいようにしてあげられたらいいなあ、というのが私の願い。
 
う~ん、どうしようかなあ。
普段の来客には、私がお客様の動きを制御できれば(チニタを追わせない^^;)それなりに対応できるようになってきている気がするので、また半年後の消防設備点検までにチニタの為に出来る事を整理したいと思います。
 
あ、そういえば、緊張で食べものが喉を通らない時に助けになる(良い印象の)2次強化子を増やすため、クリッカートレーニング(私は舌べらで音を出します)を始めました。というか、まずはクリッカー音がチニタにとっていいものになるように。
そしてトリックにも挑戦しています。チニタ、最近ハイタッチ(ハイファイブ?)ができるようになってきました!いつか私が望んでいる事(怖がらなくていいんだよ)が伝わるようになるといいなあという願いを込めて。
 
 
   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿