相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

番狂わせ続いた三日目

2017-11-07 20:51:44 | 日記
 初日~二日目は幕下戦ばかりだった幕末
安政六(1859)年十一月場所の幕内取組順。

 三日目中入り前
東前五〇松ヶ枝─荒 馬●西前六
〃前一●大鳴門─鷲ヶ濱〇〃前二
〃小結〇鬼面山─外ヶ濱●〃前七
西関脇●猪王山─虹ヶ嶽〇東前四
東大関●雲 龍─燧 洋〇西前五

 三日目中入り後
東前七×明石泻─鹿嶋灘(幕下)
西前一●伊吹嶋─武藏泻〇東前六
〃小結●不知火─陣 幕〇〃前二
東関脇〇響 灘─錦 木●西前四
西大関〇境 川─和田ヶ原●東前三

 大関・関脇・小結の三役陣が各
々1人不覚を取る“番狂わせ”が
つづいた。
 尚、3日間を通して取組順に特に
不審な点はなかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三役陣の出欠情況 その102

2017-11-07 13:42:17 | 日記
※昨日の閲覧…1,362・訪問…210
トータル訪問者数 418,239
 
 文化十二(1815)年春場所は当初
三月三日開幕の予定だったが、1箇月
ばかり延引して四月十二日に蓋を開けた。
旧暦だから「夏場所」みたいな感じだ。

東大関 柏 戸 楽日のみ不出場
西大関 千田川  〃   〃
東関脇 立 神   〃  〃
西関脇 鳴 滝 7日間を出場
東小結 揚 羽 楽日のみ不出場
西小結 春日山 10日間を全休

 相撲史に詳しくなければ同名力士は
紛らわしい。柏戸の下の名前は宗五郎
に非ず「利助」であり、千田川も熊藏
であって吉五郎ではなく、玉垣を襲って
はいない。

 小結揚羽は、雷電と最多対戦ではな
かったか。1度「預り」か「無勝負」で
パーフェクト敗北を免れている。
 横綱が地位でなくて、三役が6名に
決っていた時代の小結は大したもの。
福岡県出身で、以前末裔や墓を訪ねた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする