人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

枠を超えて・・・・

2011年04月06日 08時37分48秒 | Weblog
「笑点」慰問へ…被災地に笑顔を届けたい!
歌丸は、たい平に「“笑点”でもやりましょうよ」と呼びかけた。たい平も「所属協会はそれぞれ違いますが、歌丸師匠を筆頭に力になります」と乗り気。2人は今後、メンバーの三遊亭小遊三、林家木久扇、三遊亭円楽、春風亭昇太らと相談し、“笑いでの支援”を広げていく。
協会を超えて・・・伝統のあるものどうしですが、意地を張らず困ったときには協力すr。
人としての基本ですね。
基本でもめた、セリーグとパリーグ開催
小さな大将ですね。
笑いは、薬より利く
笑顔が、朝日を昇らす
いろいろな分野の人のいろいろな協力
これが、日本人たる人間
何度、傷ついても、生まれ変われるだけの耐久性をもっている自分の心を信じよう。
これからの、復興が本当の気持ち
これはどうしようもないと思ったら最後、
何もやる気がなくなってしまいますよ。
どうしようもないことをどうにかするのが、人間なんだろうと思います。
人間らしく生きるっていうのは、そういうことですね。
そこまで考えようとしない。
どうにかしようと思わない。
それって、やっぱり罪だ。
どうにかしよう、この人生を。
それによって、社会に、ちょっとでも影響を与えよう。
大きな影響は与えられなくても。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿