ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 10/28 あしあ砂像展

2015-10-30 09:21:22 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。『日本の知識人』続読。西欧型知識人の典型としてのフランス人、後進国の典型としての日本人。午後、H君来訪。「林修の今でしょう」を見て9時半に就寝。6時半起床。体調・快調。チュン、チュン。
いいね!21件コメント3件

播 稔さん、伊藤 利行さん、アモス エノク 若山さん、他18人が「いいね!」と言っています。
コメント

村田 多鶴子 おはようございます~♪ 爽やかな朝です。
先生ご夫妻が、お守りの内に穏やかなよい時間をお過ごしになられますようにm(__)m

藤木 冨士子 おはようございます。

東山 富昭 おはようございます。今週後半も、よろしく、お願いします。


文屋 善明さんが新しい写真2枚を追加しました
10月28日 6:48 ·
お目覚めの花。「君、変わっているね。何か袋みたい。その中に何を隠しているんだい」「じゃぁ、見せようか」「えっ!、それ何だい」「これが私自身だよ」。
文屋 善明さんの写真

いいね!37件コメント2件

播 稔さん、藤木 冨士子さん、アモス エノク 若山さん、他34人が「いいね!」と言っています。
コメント

村田 多鶴子 珍しい花ですよね。名前は、確かアリストロキア・ギガンテア…、舌をかみそうです。

文屋 善明 さすが!

糸原 由美子 見るのも聞くのも初めてです


文屋 善明
10月28日 8:29 ·
2015日々の聖句 10月28日(水)
見よ、わたしがイスラエルの家、ユダの家と新しい契約を結ぶ日が来る、と主は言われる。(エレミヤ31:31)
神はわたしたちを憐れみの器として、ユダヤ人からだけでなく、異邦人の中からも召し出してくださいました。(ロマ9:24)
私の黙想:
今日の聖句はエレミヤ書31:31、ここに出てくる「新しい契約」という言葉のゆえに、あまりにも有名なテキストである。しかし、今朝はここに「イスラエルの家」という言葉が出てくることに小さな驚きを感じている。預言者エレミヤの活動は、アッシリアによる北のイスラエルの滅亡(722)と、バビロニアによる南のユダとの滅亡(598)との間の時代である。おそらく彼の存命中に「イスラエルの家」は殆ど歴史上から姿を消し、「ユダの家」も風前の灯火という状況であった元と思われる。そこでのこの預言であった。このイスラエルの家の末裔がサマリア人であった。
自らこのエレミヤの預言の実現として自覚した初期のキリスト者たちは、当時のユダヤ人によるサマリア人差別にもかかわらず、この新しい契約の当事者としてサマリア人を受け入れていたのだと思う。教会はここから始まった。
いいね!25件コメント3件

北村 良輔さん、播 稔さん、藤木 冨士子さん、他22人が「いいね!」と言っています。
コメント

門叶 国泰 面白いですね。「ユダの家は後世の挿入である」という考えの裏付けになりますね。

文屋 善明 あ〜あ、そういうことなんでしょうね。その点は、かなり迷いました。何しろ、両王国の滅亡の間が100年以上ありますからね。エレミヤ一人ではカバー出来ないでしょうからね。私はむしろ「イスラエルの家」の方が挿入かと思いましたが。

門叶 国泰 2:4、2:26、5:15等、「イスラエル」が主体で語られていますから;「イスラエルの家」で「契約の民」全体が捉えられているのでは。

文屋 善明 成る程、預言者エレミヤの立場としては「イスラエルの滅亡」を我が事のように思っていたに違いありませんからね。


文屋 善明
10月28日 8:43 ·
今日の名言:@gorohani
戦争を回避することにこそ、政策があるのだ。いかにして戦争を避けるか。この政策にこそ全ての力を集中すべきであるのに、いかに戦争に勝つかという戦略に全力をあげ、その戦略をわれわれの外交政策の基礎に受け入れてしまうならば、われわれは戦争を不可避的につくりだすことになるのである。(羽仁五郎)
<一言>同感。
いいね!24件コメント3件

播 稔さん、藤木 冨士子さん、伊藤 利行さん、他21人が「いいね!」と言っています。
コメント

村田 多鶴子 全くその通りだと想います。

植村 光郎 私も、もろ手を挙げて、同感!

塩澤 紀子 戦争を避ける努力の方が、はるかに知的で、人間的で、確実で、経済的でしょうに。


文屋 善明
10月28日 9:33 ·
菅直人という政治家はあまり好きにはなれませんが、真実は真実。デマを広げた男こそ悪人。

菅直人の海水注入中断指示はデマだった事が確定に!調書で吉田所長が完全否定!デマを広げた安倍晋三・・・|真実を探すブログ
SAIGAIJYOUHOU.COM|作成: ヤマダ

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2657.html

いいね!78件コメント6件シェア5件

中井 信郎さん、播 稔さん、藤木 冨士子さん、他75人が「いいね!」と言っています。
シェア5件
コメント

水草 修治 Aは、卑劣を絵に描いたよう人ですね。

文屋 善明 平気で憲法を踏みにじむ男ですから。彼には論理も倫理も心理もありません。あるのはただ「我が侭」だけです。問題はその男を担いで甘い汁を吸おうとしている連中です。

糸原 由美子 どこまで卑劣なんでしょうね?

文屋 善明 自民党の中でも、これ程卑劣な男はいないでしょう。

糸原 由美子 良心ということばからもっとも遠いところにいる人なのでしょうね。

文屋 善明 彼の辞書には「良心」という言葉はありません。あるのはただ「我が侭」だけです。

戸塚 圭介 安倍は記者会見など開かず,ほほかむりするだけです。どうしても裁判に訴えなくては。

加藤 昭夫 悪いことは何でも自民党に擦り付けるとか滅茶苦茶ですね。

加藤 昭夫 どっちにしろ、事故当時の総理大臣には責任があります。

加藤 昭夫 被災者の一人として民主党は許せない。


文屋 善明
10月28日 10:01 ·
今日の「折々のことば」。小説家の鋭い感性と哲学者の明解な論理、今朝は素晴らしい思いで読みました。何気ない一人の囚人の動作、そこに見られる「生きている」という事実、生きているものを殺してはならないという痛切な思いが伝わってきます。
文屋 善明さんの写真

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=915189461891849&set=a.200492220028247.51380.100002024109092&type=3&theater

いいね!35件コメント1件

松沢 直樹さん、眞鍋 千賀子さん、西川 芳昭さん、他32人が「いいね!」と言っています。
コメント

塩澤 紀子 おもわず、泣いてしまいました。はっとさせられます。


文屋 善明
10月28日 10:48 ·
フランスにおける知識人とは西欧における知識人の典型モデルであるが、その意味ではアメリカの知識人は古代型はおろか中世型の知識人とも縁遠い。その意味では日本における知識人と最も近い関係にある。そのことについて小田は次のように述べている。
<以下、引用>
こうして、日本の社会は、近代型知識人万能の社会となるのだが、この日本と比ベると、アメリカでさえが、 「知識人の近代化L」という点ではまだまだ見劣りがする。 アメリカで、 たとえば医者の寄り合いがある。そうすると、必ずそこで、「人類の未来と医学の使命について」というようなことを論ずる人が出て来る。浅薄かもしれない。本気で考えていない、たんにスノビズムの発露にすぎないのかもしれない。しかしすくなくとも、医者はそうしたことを考えなければならぬ、考えないと医者という知的職業についていることにはならないという意識が、世間には一応の通念としてどこかにあるようだ。あるいは、もっと口をわるくすれば、そうした論題をかかげて論ずる人がいなけれぱ怜好がつかぬという意識はある。なにしろ、医師の免許をとるために「ヒポクラテスの誓い」を誓わされるという古風な社会だ。近代的な日本には、そうしたまだるこしいものはきれいさっぱりとない。医者は寄り合いで、ガンについて、ノイローゼについて、子宮内膜炎について論ずるだろうが、「人類の未来と医学の使命について」——ふん、大人げない、馬鹿も休み休み言うがよろしい。わしは忙しいのじゃ。
このような西洋一般の風潮は、それを助長させるような社会の制度と結びつき、おたがいがおたがいを強化し、維持させようとするのだろう。たとえば、概して言って西洋は日本と比ベて階級差別の大きいところだが、ことにそれがはなはだしいイギリスの場合などでは、経済的に余裕があり、つまり、「ひま」が比較的あって古典型教養を身につけることができる上層階級が知識人となり、あるいはそんなふうにみなされ、よくいってしゃにむに専門知識を身につけるほかはない下層階級は知識人とはみなされないし、また、なれないような教育の制度をつくり上げているのだ。つまり、前者はパブリック・スクールから大学へ行き、紳士として必要な全人的教育を受けるのだが、後者の教育は、職業教育をほどこす機関にゆだねられる。(以上、108頁)
いいね!24件コメント3件

望月 克仁さん、小林 由紀子さん、播 稔さん、他21人が「いいね!」と言っています。
コメント

堀 俊明 マイフェアレディを思い出しました。

播 稔 医師の患者に対する哲学は大事。

門叶 国泰 またまた、同じことを言いますが;どの分野にも(営利企業・医者・・・)一人ひとりの「古典的教養」は決して西洋と比較しても劣ることはない、方も相当数おられます。私の旧友の内科医、歯科医のドイツ文化、日本古典芸能への蘊蓄は驚異的です。小田実さん、どうも?


文屋 善明
10月28日 11:26 ·
世の中、10月31日のハロウィンに向けて商戦たけなわ。ハロウィンはキリスト教に関係があるのか、ないのか、いろいろ議論されていますが、昔、ハロウィンについてブログに掲載したことがあります。ご参考までに。

<ときのまにまに> ハロウィン - ぶんやさんち
ハロウィンは、11月1日の諸聖徒日(All Saints\' Day)──すべての聖者のために祈りを捧げる日──の前夜祭である。
BLOG.GOO.NE.JP
いいね!13件コメント2件シェア1件

播 稔さん、鈴木 くるみさん、真塩 ナナ子さん、他10人が「いいね!」と言っています。
シェア1件
コメント

村田 多鶴子 フィリピン時代(1973~1978)には、前日からクッキーを焼いたり、買って来た飴と一緒に袋詰めにして、子どもたちの訪問に備えたものでした。
子どもたちがドアをノックして、ひと際甲高い声で、「Trick or treat!」と言っていたのを懐かしく思い出します~♪(^^♪

文屋 善明 どんなお祭りでも、日本に入っていると商売に利用されて、素朴な意味が失われてしまうのは残念です。

村田 多鶴子 本当に仰る通りですね。

藤木 冨士子 シェアします。


文屋 善明さんが反自民さんの写真をシェアしました。
10月28日 16:52 ·
これは酷い。公金横領と同じ犯罪だ。
反自民さんの写真
反自民いいね!
10月28日 16:29 ·
日刊ゲンダイ

https://www.facebook.com/nomorejimin/photos/a.328480720616938.1073741828.328476983950645/707051919426481/?type=3&theater

いいね!17件コメント2件

大野 泰男さん、播 稔さん、藤木 冨士子さん、他14人が「いいね!」と言っています。
コメント

加藤 佑三 立て続けの暴挙がなんで出来るのでしようか。どうして日本人はABE政権を倒そうとしないのでしょうか。シェアします。

文屋 善明 本気で倒そうとしたら「あれ」しかない。

播 稔 ロシア、中国とも変わらない我が国「日本」。情けない。


文屋 善明さんが新しい写真21枚を追加しました
10月28日 17:48 ·
今日は午後から芦屋町(福岡県)で開催中の「あしあ砂像展」に出かけてきました。今年のテーマは「産業革命」でした。
文屋 善明さんの写真

いいね!28件コメント3件シェア1件

望月 克仁さん、Kouko Egasiraさん、播 稔さん、他25人が「いいね!」と言っています。
シェア1件
コメント

村田 多鶴子 見事な砂像たちですね。
屋外に設えられた砂像たちを見ていると、雨が心配になりました。
きっと対策がとられるのでしょうが…。

文屋 善明 対策はされていないようですね。だから、「早く行く」しかありません。

村田 多鶴子 それは大変ですね。鳥取砂丘の一角に砂の美術館があり、その中には見事な砂像(年ごとにテーマが決められて造られているようです)が設えられています。以前は、雨や台風で砂像が崩れてしまったりと大変だったので、後に今のように屋内に造られるようになったようです。毎年砂像を見たくて鳥取へ来る人がかなりおられると聞きます~♪(^^♪

Kouko Egasira 素晴らしい!砂像、初めて見ました。シェアさせて頂きます。

最新の画像もっと見る